banner_AD

ファンメッセージ

メッセージの受付は終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!

Page No.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 |*55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91

向井理さんのブログ

毎週一瞬も見逃さず見ています。大河の枠で見たいと思う程。まだまだ終わらないで欲しいです!
ところで、自分は理さんのファンであります。この場所に書くか迷いました。しかし理さんの良さを広く知ってもらいたい気持ちが勝ってしまいました。お許しください。m(_ _)m自分は理さんのブログを読破してファンになりました。どこに出しても恥ずかしくない人という印象です。個人的に。
ブログで綴る理さんは世間一般のイメージと違うかも知れません。良い意味で裏切ってくれると思っております。出過ぎたまねをしてしまったかも知れません。これを見て少しでも向井理さんの中身に興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら幸いです。ゴールが見え始め寂しい限りですがもちろん最後まで見届けます!

ざ・らぼらとりぃ/女性  2014.3.2 (Sun) 09:11

「イチゴのミカタ」

「役者・向井理」がとても好きで、彼が出演する作品に原作がある時は、出来る限り事前に読むようにしています。その役を向井さんがどう演じるのか想像しながら。
今回、原作を読んで一番感じた事は「向井理は何て難しい役に挑戦するんだろう」という事でした。彼ならビジュアルの違いとかアクションの大変さとか、そういう事は乗り越えて行くだろうとは思いましたし、事実、1話では想像以上に生き生きした神御蔵一號が目の前を走り抜けて行きました。
一號役の難しさは、あの猪突猛進な単純キャラで、NPSの理念「犯人も生かして確保」を見ている人に納得させなければならない事。
架空のNPSと違いSATは実在する組織。現実に命懸けで職務遂行している方がいる。凶悪事件を起こし、改心しそうもない人間もいる。罪なく巻き込まれる被害者とその周りの人達。
原作の小森先生も、長い間主人公に共感できない読者が多かったと語られています。「やっぱり」という感じで2話では一號の行動にガンガンのツッコミ!ファンの皆さんが真剣にテーマについて考えてると分かっていても「役者・向井理」を否定されたようでメッセージ欄を見るのがちょっと辛かった。

どうする向井一號!!

でも、居ました「イチゴのミカタ」!好きな役者さんが出る作品はその人中心で見てしまいがちですが、NPSは一つのチームだった!!
NPSの理念を掲げ「皆の命を守ろう」と言ってくれる香椎隊長。「オレのベストは、ネゴで人質全員解放、犯人は投降」と言って丸腰で向かう古橋さん。自分の命以上にポインターを気遣う梶尾さん。8話ではクールな速田さんが皆の命に対して熱い想いを見せてくれる。そして9話からイルマちゃん!一號を取り巻く皆がどんな命も守ろうとしてくれる。一號の存在に説得力を持たせてくれる。
5話からはメッセージも、100%共感は無理でもNPSと同じ方向を向きたい、と感じている書き込みが多くなったように思います。

でも一番「イチゴのミカタ」が出来るのは実は蘇我さんだと思うんですよね。彼が、憎しみだけではないスナイパーとして一號に向き合ってくれた時、見ている人は一號の想いに納得するんだと思う。そしてその時に「役者・向井理」は一號として生きて完走したと言えるんじゃないかと思うのです。

「S」大好きな由理/女性  2014.3.2 (Sun) 08:38

s−最後の警官

僕はいつも、s−最後の警官をやるのをたのしみにしています。今日やる、8話も楽しみにしています!

police/男性 (14)  2014.3.2 (Sun) 08:15

7話を見て

持ち帰りの仕事もあって忙しく、ちょっと見ない間に
メッセージが追いつけないくらいに・・・

皆さん、新垣さんの出演、嬉しいんでしょうね。
私も楽しみです。
でも、今日は第7話の感想を。

昔、17歳の少年が犯したバスハイジャック事件がありましたよね。
あのとき、親子関係がずいぶん話題になりました。
今回の「S」の話も同じような感じです。特に、子は、親が思うよりずっと孤独を感じている・・・

私も親になりました。下の子がこの春小学校に入学しますが、
その学校での講演会でこんな話を聞きました。
「赤ちゃんのときには肌を離さず、
 幼児のときには手を離さず、
 児童(小学生)のときには目を離さず、
 そして思春期のときには心を離さず・・・」

私も仕事を持っていて、我が子が後回しになることも
よくあります。しかし、「お母さん、大好き。」と言ってまとわりついてくるこの時期を大切にしながら、
将来人様に迷惑をかけず、自分の力で生きていけるように
心して育てていかなければと、改めて思いました。

当時17歳だったあの少年、今は30歳くらいになっています。向井さんや綾野さん、吹石さんたちの世代です。
本人だけでなくご家族もどう過ごされてきたのか。
そんなことも気になった、第7話です。

史郎くん役の日向くんや犯人役の若葉さんも、すばらしい演技でしたね。

べさん/女性 (40)  2014.3.2 (Sun) 04:33

I'll be back イルマーーッ?!

…という広報室のカメラマンのセリフが思わず浮かび「マジか〜っ!」と勢い立ち上がり、イスをガターッと鳴らしてしまったガッキーの「S」参戦決定の一報。元自衛官で、名はイルマ…皆さん仰るようにコレは…(笑)
数日前まで、悩み気味だった気持ちが一気に快晴。単純ですね。
再び「日曜劇場」でこんなに早くご両人を観れるとは。配役決定して下さった方々、応えて下さった新垣さんと関係者の皆さん、ありがとうございました。あ〜涙出てきた。
親友の言う通り「空広BBS?」状態になっており 驚きました。

広報室を知らない方、興味の無い方、「S」製作関係者の方々、浮かれてごめんなさい<(_ _)>。ただ、これだけ「まつり」状態になるほど引き付けられた愛おしいドラマだったんです。自分も今だ 心の中では「まつり」継続中…<(_ _)>。
「S」も同じように 長く愛されるドラマになっていくと思います。他所のファンメで「まつり」になっている予感が…?
蘇我は心の奥深くに「鬼」が潜むスナイパー。イルマも心の奥深くに抱えるものがあるスナイパー。それぞれ どのように役を生きていくか少しの緊張とワクワク感を持ってオン・エアーまで正座待機いたします。(その日が来ることは、ドラマ版の最終回が近づく事であり複雑ではある)

今宵はクールで知的な副官・速田さんの第8話。遂にSIも登場したり、気になっていた女優さんが相手役で登場と21時が待ち遠しいです。また 考え込むテーマを突き付けられるのだろうか?と、期待致しております。
寒暖差が激しいので、皆々様ご自愛下さい。

トリプル・ワン/女性  2014.3.2 (Sun) 00:51

こちらのHPに救われました

何回も確認したのになぜか録画ができてなくて
2週間の長い時間をこちらのHPで乗り切ることができました。
(私は集中して観たいので録画を一人の時間に楽しんでいます。
リアルタイムの時ももちろんあります)
幸い毎日曜日に再放送があるので良かった!!

8話で小木さんが出演なさるんですね。
特に厳しい感じの上司役をなさっている小木さんが好きです。
好きな役者さんが次々と出演されるので、うれしい〜。

猫アレルギーの・・・/女性  2014.3.2 (Sun) 00:47

毎回 楽しみにしてます。

S-最後の警官のスタッフ、関係者の皆様
何時も楽しく拝見させて頂いております。

第1話 見逃しました。
録画予約と視聴予約を間違えたので悔しかったです。

俺は
向井理さん 綾野剛さんの大ファンです。
向井理さんは「メイちゃんの執事」
綾野剛さんは「うさぎドロップ」
で初めて拝見しました。
それからは 御二人の出演されるドラマは
拝見いたしております。
向井理さん、綾野剛さん
御二人は朝ドラと大河ドラマでも御活躍なさっていました。
Sを観た時は一気にファンになりました。
最近は蘇我伊織の髪形にしたり
黒のスーツも買いました。
あと、3話ですがこれからも楽しく拝見いたします。

映画も楽しみにしています。
新垣結衣さんは弁護士からNPSの狙撃手に
変身されたので楽しみです。

出来れば続編もお願いしたいです。
宜しく御願いします。
硬い文章で失礼しました。

古美門研介/男性 (38)  2014.3.2 (Sun) 00:23

綾野剛さん

現場報告書見ました。
平山さんにくっついてる綾野さん、かわいい!!
蘇我さんは多分あんなことはしないと思うので、あれは綾野さんがじゃれてるんでしょうね〜
されるがままになってる大人な平山さんも笑えます。
ほんとにSの現場は楽しそうでいいですよね。

最近番宣で見る綾野さんがやけにかわいくて(大人の男性にむかってごめんなさい)キュンキュンしちゃいます。
ドラマの中では蘇我さんの笑顔が見られないので、楽しそうな綾野さんを見るとすごく嬉しくて、幸せな気持ちになれます。

他の仕事もたくさんかかえていて大変そうですが、
お体に気を付けて、納得のいく作品になるように皆で力をあわせて完走してくださいね。
応援しています。

norisan/女性  2014.3.2 (Sun) 00:08

ガッキー!!!

香椎隊長が変わりのスナイパーについて
「ちょっと問題が…」のセリフが気になっていました。

女性スナイパーとは意外!しかもガッキー!
ガッキー大好きでっす♪
益々楽しみです。

明日の8話は、5〜6年前から気になる俳優でした
副隊長役、平山さんにスポットあたりますね☆
且つ、捜査会議シーンありのTHE刑事ドラマ!
な8話に期待しています。

キャスト&スタッフの皆さま
暖かいやら寒いやら体調管理が難しいですがどうぞご自愛ください。

はぴん/女性 (38)  2014.3.2 (Sun) 00:07

蘇我さん

空飛ぶ広報室で綾野剛さんに興味を持ちその綾野さんが出演するとのことでこのSも毎週欠かさず録画をしつつリアルタイムで見ています。その広報室ファンの私としては新垣結衣さんのスナイパーとしてのレギュラー出演決定情報は本当に空稲祭り状態でした。一號とイルマがコンビを組むので蘇我さんの出演場面、活躍場面は少なくなってしまうのかと思うと残念です。同じスナイパー同志、蘇我とイルマもなにかしら関わってほしいな。
たとえコンビを解消しても一號のバディーは蘇我で有ってほしい。原作知りませんが一號と蘇我の男の物語ですよね?映画にもこのSのキャスト、オダギリジョーさん、ガッキーと続いてほしいですが、蘇我さんの活躍場面減らさないでくださいね。1話の手榴弾を打つ場面、先週の放り投げた爆弾を打つ場面素敵でした。

今だ、広報室の熱さめないおばさん/女性 (48)  2014.3.2 (Sun) 00:04

PAGE TOP