TBSトップページ
番組表
ご意見・お問い合せ
ENGLISH
検索語入力フォーム
検索ボタン
テレビ番組ジャンル別メニュー
ドラマ
バラエティ・音楽
生活・情報
報道・ドキュメンタリー
アニメ
スポーツ
ミニ番組
ショッピング
その他関連コンテンツ
News-i
アナウンサー
スマートフォン
データ放送
映画
イベント
DVD
番組グッズ
水戸黄門大学
トップページへ
パナソニックドラマシアター水戸黄門 40周年第40部記念 スペシャルコンテンツ
水戸黄門伝 〜ドラマの歴史〜
放送1200回&里見浩太朗出演700回記念
参考資料など
お助け辞典
水戸黄門度チェック
学部
社会学部
地理学部
理学部
史学部
音楽学部
美術学部
外国語学部
購買部
出演者コラム
お楽しみ広場
音で遊ぼ!!
紙で遊ぼ!!
黄門様しりとり遊び
水戸黄門いろはがるた
黄門様の頭巾を作ってみよう!
水戸黄門キャラクター似顔絵
水戸黄門を題材に…俳句・川柳
うずまさ通信
裏ウォーカー
仕事人ファイル
殺陣人列伝
/『水戸黄門』の殺陣(たて)シーンを支える東映剣会の俳優陣をご紹介します
vol.2
笹木 俊志
(ささきしゅんじ)さん
◎生年月日、出身◎
1941年2月10日、京都府。
◎ニックネーム◎
ささやん。僕、普段は関西弁です。
◎好物◎
麺類
◎苦手なもの◎
うなぎ。見るのはいいけど食べるのはダメ。
◎趣味◎
年齢と共に変わるけど、最近は釣りと映画鑑賞。子どもの頃から洋画で育って、この世界に入ってからは邦画もよく見るようになりました。
◎得意技◎
乗馬。
◎俳優になったきっかけ◎
好きだからというのが一番かな。東映の時代劇はよく見たし、好きなことやってお金をもらえたらいいなと思って。演技の専門学校で踊りや乗馬も習って、この世界に入ったのは20歳前です。
◎撮影の思い出◎
『水戸黄門』では居川靖彦監督に馬のシーンでものすごく生かしてもらったのが印象に残ってます。ワルの役で、草を燃やしてヒモで引っ張って走ったり、ミサイルみたいなのを2丁持って闘ったり。深作欣二監督の「仁義なき戦い」なんかワルの見せ場。銃で撃たれまくったりして面白かったですね。
こういう仕事をしていると、ケガなんてしょっちゅう。馬で走っていて、背中から落ちて動けなくなったこともありました。若かったからできたんだね(笑)。
◎殺陣への思い◎
殺陣で一番難しいと感じるのは、やっぱり相手あってのものだから、自分本位ではなくその相手に合わせること。助さん格さん役の俳優さんが変われば自然に殺陣も変わる。そういう、人それぞれの個性が魅力なわけだから。特に昔は立ち回りで強烈な個性を持った人が多かったですね。
斬られる側の面白みは、悪には悪の斬られ方があること。侍や町人、ヤクザ、身分が違えば違うし、長屋のオヤジには長屋のオヤジのやられ方がある。いい方(かた)をやったこともあるけど、斬る側の手を考えるのも逆に面白い。
殺陣はお芝居だから、いつも決まったやり方があるわけではなく、相手や状況設定によって変わる。そこが演じる難しさであり魅力なんでしょうね。
»
最新
«
(1)
峰 蘭太郎
(2)
笹木 俊志
(3)
福本 清三
(4)
浜田 隆広
(5)
木村 康志
(6)
山口 幸晴
(7)
木谷 邦臣
(8)
木下 通博
(9)
白井 滋郎
(10)
西山 清孝
(11)
司 裕介
(12)
本山 力
(13)
小谷 浩三
(14)
高橋 弘志
(15)
矢部 義章
(16)
柴田 善行
(17)
田井 克幸
▲
ドラマサイトへのリンク
第42部サイトへ
|
TBSトップページ
|
サイトマップ
|
Copyright
©
1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.