+
ハワイにおいでよ!
+
映画情報
+
ものだめし
+
ブックナビ
+
世論調査
ご意見はこちら
----------------
+
デジタル教室
番組への御意見・
ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30〜8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540
テーマは毎週金曜日のオープニングで発表します。
ご意見はこちらから→
※郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号もお忘れなくご記入下さい。
東京電力は今週からテレビ、ラジオ、インターネットを通じて、その日の電力供給の見通しを知らせる「でんき予報」を始めました。
この予報は9月5日まで行う予定です。
夏の電力不足がいよいよ現実味を帯びてきましたが、そこで伺います。
あなたの節電対策を教えてください。
節電のアイディア、どんなことを工夫しているのか、オススメの節電方法、などなど出来るだけ具体的に教えてください。
2003年06月27日
総数 83票
【番組でご紹介したご意見】
私の勤めている会社では、就業時間前、お昼休み、就業時間後はクーラーを消します。お昼休みは電気も消すので真っ暗に近い状態です。
(町田市・30代女性)
先日新聞に節電の推薦曲に「舟唄」が良い、と書いてありました。「お酒は温めのカンがいい」「魚はあぶったいかで良い」「灯りはぼんやりともりゃいい」結局控えめな夏の生き方をみんなが心掛けることが節電につながります。
(狭山市・60代男性)
炊飯器の代わりに、圧力鍋でご飯を炊いています。時間と燃料節約とおいしさアップと一石三鳥です。
(埼玉県・50代女性)
早寝早起きをして日光を利用しています。日中、明るいうちに新聞や本を読んでいます。テレビもあまり見ません。巨人の試合は見ていると体に良くないので、さっさと寝床に入ります。
(埼玉県・60代男性)
私の家は2人。うちわを各部屋に10枚ずつ置いて、どこにいても扇ぐ用意をしています。
(大和市・50代女性)
熱帯夜の時は、窓を網戸にして、首の後ろには宅配便に入っていた保冷剤をタオルで巻き、枕にして寝ます。
(埼玉県・40代女性)
ベルリンで開かれていた国際捕鯨委員会は、鯨の保護を目的とする「保存委員会」の設立決議を採択するなどして閉幕しました。
委員会での捕鯨反対のムードが高まる中、商業捕鯨の再開を求める日本政府は強く反発しています。
これを巡っては、委員会から脱退しても捕鯨を行う、という意見がある一方、鯨保護という世界的な流れの中、そこまでして鯨を捕って食する必要があるのか?という声もあります。
そこで伺います。
あなたは捕鯨に賛成ですか?反対ですか?それぞれの理由も詳しく教えてください。
2003年06月20日
総数 78票
賛成 48票(61.5%)
反対 28票(36%)
【番組でご紹介したご意見】
もちろん賛成。鯨肉は40年ほど前は食文化そのものだった。私にとって鯨の竜田揚げはお袋の味。絶滅するまで捕るわけではないのだから食卓から鯨料理を消さないで。
(町田市・40代女性)
食べないけど、賛成。日本は国連でもIWCでも金だけ出して日本の主張が通らない情けない国。たまには実力行使に出て、分担金を出さないとか、滞納とかしてみろっつうの。
(さいたま市・60代男性)
賛成。反対している国の理由が「かわいそうだから」「私たちは食べないから」と聞いた。それじゃあ、牛や豚はかわいそうじゃないの?それに捕鯨で生活している漁師さんの生活、補償してくれるの?
(横浜市・40代女性)
賛成。日本には日本の文化がある。外国にガタガタ言われる必要はない。それでもお金を出す日本はお人好し過ぎる。
(川口市・60代男性)
反対。感情論で議論されるのも困るが、これだけ非難されて高い金をかけて遠くまで捕りに行かなくても良いのでは?
(稲城市・40代男性)
反対。鯨の肉は硬くてまずかった記憶がある。今は周囲を見ても食べたいという人はほとんどいない。だから困らないのでは。
(板橋区・50代女性)
今週のスペシャルウィークでは、「変革の人」というテーマで各業界の常識を思い切ってうち破った変革者へのインタビューを行いました。
そこで伺います。
あなたは、今何を一番変えたいと思っていますか?
身近なことでも、社会的なことでも何でも結構です。
出来るだけ詳しく具体的に教えてください。
2003年06月13日
総数 74票
【番組でご紹介したご意見】
小泉内閣。内政、外政、全てダメ!日本の景気も治安も悪くなるばかり。イラクに自衛隊を行かせるのではなく、小泉さん、自分が行けと言いたい。
(埼玉県・40代男性)
ジャイアンツの選手、監督、コーチ陣達の魂。ヘラヘラしていないで、もっと危機感を持っていいんじゃないの?
(新宿区・30代男性)
パートの時給を上げて!息子がダブル受験でとてもお金がかかるのに時給が800円。せめて1000円になってくれれば良いのに。
(千葉県・40代女性)
今住んでいる所の空を静かな空に変えたい。米軍基地が近くにあるので、戦闘機の爆音がスゴイ。「永田町」の空と替えて一度体験してもらいたい。
(町田市・40代女性)
町の名前を昔の町名に変えて欲しい。どうして、新、東、西などばかりつけるの?江戸400年と叫ぶなら、今こそ昔の地名に戻して。
(新宿区・40代男性)
家族に対する私の態度を変革したい。このところ細かいことをいちいち話すことがおっくうに。でも、家庭円満のためにも大らかでゆったりしていたいと願っている今日このごろ。
(神奈川県・40代女性)
昨日は全国的に晴れて、都心で今年一番の暑さを記録しました。
しかし、この天気もつかの間、来週からはいよいよ梅雨入りとなる見込みです。
これからジメジメした過ごしにくい時期に入ります。 そこで、伺います。
あなたが今、「なんかすっきりしないなあ」「ジメジメしているなあ」と思うことはなんですか?
出来るだけ、詳しく具体的に教えてください。
2003年06月06日
総数 67票
【番組でご紹介したご意見】
アパートの人間関係がジメジメしている。周りがゴミのことや子供の教育のことまで異常に干渉する。
(千葉県・60代女性)
大手スーパーに勤めているが、毎日のように店長の愚痴の雨が降っている。統括マネージャーも私とすれ違うとき「チェッ」と舌打ちする。
(神奈川県・50代女性)
銀行にすっきりしない。5月下旬に定期が満期になったが、利息がたったの240円。どこへ預けていいものか、すっきりしない。
(世田谷区・60代男性)
松浪議員ってやめないの?あんなことをしてどうしてやめないの?すっきりしないなあ。
(埼玉県・60代男性)
40年ぶりの同窓会に出席するのだが、ダイエットが上手くいかず、三段腹が以前にも増してふくらんだ。自業自得だが気分はジメジメ。
(埼玉県・60代女性)
ヤンキースの松井選手。全然打てない。真面目で周囲に気を使う彼だけに、早く本来の姿に戻って欲しい。顔に自信がなくなっているように思える。
(文京区・60代男性)
首都圏に住む人の8割以上が、通勤電車が10分遅れると「イライラする」。こんなアンケート結果が出ました。<
これはシチズン時計が首都圏に住む男女を対象に調査したもので、1993年調査の56%に比べ「せっかち度がかなり進んだ」と分析しています。
そこで伺います。
あなたがここ最近「イライラ」することはどんなことですか?出来るだけ詳しく具体的に教えてください。
2003年05月30日
総数 96票
【番組でご紹介したご意見】
職場の朝礼にイライラする。社長の「オレはこれだけ頑張っている」という話ばかり。これがなくなればやる気が出るのに。
(渋谷区・50代男性)
電車の中での若い女性の化粧。携帯電話などの注意放送はあるのに、「社内で化粧をするな!」という注意放送がない。
(埼玉県・60代男性)
中学3年生がなかなか勉強しない。やっと勉強したと思ったら、一問解いて、お菓子をボリボリ。本当にイライラする。
(差今他県・40代女性)
パソコン。機械は苦手だが、仕事上で仕方なく使っている。何も悪いことしていないのに派手な警告音と共に「強制終了します」と。
(新宿区・40代男性)
横浜ベイスターズにイライラ。負けていることにイライラしているのではなく、これまで仲間だと思っていた阪神が勝ち続けていることにイライラ。
(横浜市・40代女性)
夫のオリジナル腰痛体操にイライラ。寝坊しても、朝ご飯の時間になっても1時間たっぷり体操をしている。
(和光市・30代女性)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
▲ ページ上部へ
Copyright©
1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.