+
ハワイにおいでよ!
+
映画情報
+
ものだめし
+
ブックナビ
+
世論調査
ご意見はこちら
----------------
+
デジタル教室
番組への御意見・
ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30〜8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540
テーマは毎週金曜日のオープニングで発表します。
ご意見はこちらから→
※郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号もお忘れなくご記入下さい。
フセイン元大統領がつかまり、イラクへの自衛隊派遣には追い風となった小泉総理ですが、国内の問題も矢継ぎ早に政策決定しています。年金保険料率は18.35%まで上がり、規制改革の1つコンビニでの薬の販売については、 医薬部外品にとどまりました。 道路公団改革については、来週半ばに政府案がまとまる予定ですが、目玉の改革はでてきていません。 一方、経済に目を向けると日銀短観は3期連続で、改善し、6年ぶりの高い水準となっています。そこで伺います。 年の瀬になりましたが、あなたは来年も小泉首相は支持しますか?それともしませんか? 今年最後の支持率調査です。理由と一緒にお願いします。
2003年12月19日
総数 97票
支持 17票(17.5%)
不支持 79票(81.5%)
どちらでもない(1%)
【番組でご紹介したご意見の一部】
支持しない。国民は小泉さんという魔術師にキャッチコピーのような「構造改革」という文字の入った呪文で魔法をかけられたようなものです。
(町田市・40代女性)
支持しない。小泉首相は、理論的に間違っていることを平気で広告する。今こそ、まじめに投票に行かないと自分達の生活や命までも危うくなるということを思い知るべきだ。
(港区・60代男性)
支持しない。本人はライオンを自称して言いたけれど、ずっと狐のようだと思っていました。小泉政権は国民の現在をないがしろにしています。
(栃木県・20代女性)
支持しない。決定内容に納得はしていませんが、耐えます。でも来年は勘弁してください。もう疲れました。
(埼玉県・40代男性)
支持。小泉さんはいろいろ改革しているけれど、徐々に良くなっていると思います。
(中野区・50代男性)
支持。日本を守ってくれるのはアメリカしかいない。アメリカに頼らざるを終えないです。そのためにも日本はアメリカに恩を売っておく必要があるんです。
(横浜市・60代男性)
今日で小津安二郎監督の生誕百周年で、没後40年になります。ニューヨークやベルリンでの上映会や、テレビでも特集されています。そこで伺います。あなたの小津おすすめの一本を教えてください。
2003年12月12日
総数 41票
1位 東京物語 17票
2位 晩春 5票
3位 秋刀魚の味 2票
その他・・
【番組でご紹介したご意見】
東京物語。昔っぽいレトロなところがいい。6回も観ました。
(茨城県・60代女性)
東京物語。最近、ビデオで観て、印象に残りました。子供を自分が持つようになって、親の立場を理解できるようになりました。
(板橋区・50代女性)
東京物語。親子の愛情がよく描かれている作品で、いいです。ビデオで何度も観ました。
(東京・60代男性)
秋刀魚の味。私は中国人です。北京の大学に通っている頃、これを観る機会がありました。今でもいくつものシーンを思い出すことができます。
(東京都・40代男性)
晩春。原節子さんのファンでした。その原さんと笠さんの芝居が一番いいのがこれだと思います。
(大田区・70代男性)
昨日、イラクで殺害された外交官の奥克彦さんと井上正盛さんが無言の帰国をしました。外交官が射殺される事件まで起きた、今、非戦闘地域もあやふやになってしまいました。状況はどんどん変わっています。そこで、伺います。 イラク派遣に賛成ですか? 反対ですか?理由と一緒に教えてください。
2003年12月05日
総数 97票
賛成 19票(19.5%)
反対 78票(81.5%)
【番組でご紹介したご意見】
反対。昨日の式を見ていて自分の息子を思い出してしまい、泣きました。イラクに行くことがテロに屈することだと思いません。
(埼玉県・40代女性)
反対。アメリカが勝手に始めて、勝手に終らせた戦争ですが、他の誰も終っていないと思います。
(群馬県・40代女性)
反対。侵略戦争の尻拭いはごめんです。政治家の慎重に、慎重に、という言葉は賛成なのか、反対なのか、あいまいでいらいらします。
(さいたま市・60代女性)
反対。イラクの振興が遅れ、テロが続発しているのは、現在の支援のやり方に問題があるからではないでしょうか?
(川越市・40女性)
賛成。イラクの自衛隊派遣は仕方がないと思う。国益のためというのはその通りだと思います。アメリカに依存する体質を変えない限り、アメリカのいいなりにならざるを得ません。
(東京都・男性)
賛成。もし、アメリカの傘のバックがなかったら、周囲の国は武力の優位を背景に日本に対してあらゆる圧力をかけてくるでしょう。
(横浜市・男性)
イギリスの高級紙「インディペンデント」が従来よりも小さいタブロイドサイズを発行し、成功を収めました。 これに続き「タイムズ」もタブロイド判を発行し、通勤者には大きな需要があり、部数も上々だそうです。そこで伺います。あなたは日本の新聞にも、小さいサイズの新聞を発行して欲しいと思いますか?それともいまのままでもいいと思いますか?
2003年11月28日
総数 107票
小さい方がいい 54票(50.5%)
今のままでいい 45票
どちらともいえない 8票
【番組でご紹介したご意見】
小さい方がいい。タブロイド紙は分野ごとのページ割りがはっきりしていて、読みたいページだけ抜いて読むことができる。
(練馬区・50代男性)
小さい方がいい。今の新聞は読者のニーズに合わせる気がないと思う。もっとやさしい言葉を使って、わかりやすい内容にして欲しい。
(千葉・70代男性)
小さい方がいい。飲食店を経営していて、食べ物の前で新聞をバサバサとやる人がいますが、それはあまりいいものではないと以前から感じていました。
(豊島区・60代男性)
今のまま。朝に新聞をバーンと広げて読むのが日課です。気分がいいです。
(八王子市・女性)
今のまま。分厚い新聞だと気後れがして、新聞離れの若い人たちはますます遠ざかるのではないでしょうか。
(横浜市・60代女性)
トルコでイギリスが標的になった大規模なテロがあり、イラク国内ではイタリア軍が自爆テロにあい、世界各地でテロの被害が拡大しつつあります。そんな中、日本も自衛隊は派遣したら、東京が攻撃されるというメッセージが寄せられました。小泉首相も「年内に派遣すると1度も言ってない」とコメントしていますが、派遣を取りやめたわけではありません。そこで伺います。自衛隊派遣にあなたは賛成ですか?それとも反対ですか?
2003年11月21日
総数 100票
賛成 25票(25%)
反対 75票(75%)
【番組でご紹介したご意見】
反対。1人でも何十人でも犠牲者ですから。人の命は大事にしたいです。命はかえられない。行かせないのも勇気だと思います。
(足立区・60代男性)
反対。これは派遣ではなく、派兵だと思います。自衛隊に行かせるのは。憲法に違反しているのではないでしょうか。
(埼玉・50代男性)
反対。イラクの情勢はますます激化している。そういうところに、自衛隊が行くのが危険で、どういうことになるが目に見えている。
(横浜市・50代女性)
反対。自衛隊派遣に賛成している自民党党員の息子や親戚を派遣すればいいんですよ。
(埼玉県・男性)
賛成。今すぐなら反対だが、派遣はやむを得ない。日本はアメリカを支持したので、協力しないわけにはいかない。
(千葉県・60代男性)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
▲ ページ上部へ
Copyright©
1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.