+
ハワイにおいでよ!
+
映画情報
+
ものだめし
+
ブックナビ
+
世論調査
ご意見はこちら
----------------
+
デジタル教室
番組への御意見・
ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30~8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540
テーマは毎週金曜日のオープニングで発表します。
ご意見はこちらから→
※郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号もお忘れなくご記入下さい。
きのう,神戸の児童殺傷事件の加害者男性が仮退院するというニュースが公表されました。公表されたことについていいと思いますか?よくないと思いますか?
2004年03月12日
総数 74票
いいと思う 50票(70%)
よくないと思う 18票(26%)
どちらともいえない 6票(5.5%)
【番組でご紹介したご意見】
いいと思う。あれだけの事件を起こしたのだから、情報公開は当然だと思う。マスコ ミにスクープされるよりも正確な情報を伝えた方がいいと思う。
(埼玉県・400代女性)
よくない。退院を知って不安がる人がいると思います。
(船橋 市・50代男性)
いいと思う。少しでも情報を知ることにより受けれいる側の覚悟というものもできる と思います。
(豊島区・女性)
いいと思う。小学生の息子を持つ身なので、経緯を知りたいし、事件の防止にも役立 つと思います。
(東大和市・30代女性)
よくないと思う。公表するにしても退院の何ヵ月後がいいと思います。
(杉並区・男性)
今週、企業の設備投資が去年より5.1%増え、日経平均株価は1万1400円台を回復しました。景気回復がやってきたという声もありますが、そこで伺います。 あなたは景気回復を感じていますか? それとも感じていませんか? 理由も一緒にお願いします。
2004年03月05日
総数 54票
感じる 38票(29.6%)
感じない 16票(70.4%)
【番組でご紹介したご意見】
感じません。施設で内職の仕事をしているんですが、今までは週に5回だったのに、今は先日から週に3回に減らされてしまいました。
(川崎市・30代男性)
少し感じてます。居酒屋をやっているんですが、1,2,3月と売上げが伸びています。
(埼玉県・50代女性)
感じる。証券会社のセミナーなどに行くと、設備投資を始めていると話していました。
(中野区・60代男性)
感じている。家が小さな町工場をやっているのですが、今年の2月から仕事が増えています。
(横浜市・70代女性)
感じません。タクシードライバーをやっているのですが、終電で帰宅するサラリーマンが多く、暇な日々です。
(川口市・男性)
昨日、国土交通省の調査で、マンションに永住すると答えた人が48%おり、前回調査した99年よりおよそ8ポイント伸び、過去最高となりました。そこで、伺います。あなたは、終の棲家はマンションに住みたいですか?それとも一軒家ですか? 理由と一緒にお願いします。
2004年02月27日
総数 78表
マンション 33票(42%)
一軒家 42票(54%)
【番組でご紹介したご意見】
マンション。一軒家のとき泥棒に入られ、それからは旅行するたびに怖いです。マンションはセキリティーが安全です。
(新宿区・60代男性)
一軒家。私はマンションの10階に住んでいますが、うちのマンション、エレベーターがなくて、だいぶ困ってます
(横浜市・70代女性)
一軒家。長年、老後はマンション!でと考えていましたが、週末ハウスを建ててから考えが変わりました。
(三鷹市・50代女性)
一軒家。田舎に帰って、タタミの部屋で大の字になると、心から安心できるのは、足元に大地があるからです。
(鎌倉市・50代男性)
今週は特別企画として、各曜日のコメンテーターに1つのテーマで話していただきました。テーマは「自衛隊のイラク派遣、そのプラス面とマイナス面」 意見は、イスラム圏の文化理解が進む点からプラス。アメリカ追随できちんとした論理を踏まえないで派遣した点からマイナスなど、様々な観点から述べてもらいました。 そこで伺います。あなたは、イラク自衛隊派遣はトータルで考えるとプラスだと思いますか? それともマイナスだと思いますか? 理由と一緒にお願いします。
2004年02月20日
総数 76票
プラス 29票(38%)
マイナス 44票(58%)
どちらとも言えない 3票(4%)
【番組でご紹介したご意見】
プラス。インフラを回復させるために日本の支援は正しいと思いました。
(板橋区・60代男性)
プラス。アメリカに仁義を果たしたと思えば、プラスになったと考えます。
(埼玉県・ 60代男性)
マイナス。アメリカにもっと利用されて米兵の代わりに日本兵が盾にされると思います。
(埼玉県・50代女性)
プラス。イラク市民のことを考えると自衛隊派遣は頼りになると思います。
(埼玉県・60代男性)
マイナス。日本において歴史的最大の汚点になると思います。
(横浜市・女性)
マイナス。生活習慣の違いで現地でもめていると聞くし、自衛隊の安全確保があやうくなってくると思います。
(栃木県・女性)
マイナス。もし支援をしたければ大規模に政府派遣のボランティアとして行かせたらどうでしょう。
(小平市・女性)
今週、吉野家が牛丼の販売を停止し、大きく報道されています。一方、アメリカはBSE調査を打ち切り、安全宣言をしました。日本は全頭検査を要求していますが、アメリカはこれに応じず、交渉は平行線をたどっています。 これには全頭検査をするのに莫大なお金がかかるからとも言われています。そこで伺います。あなたは全頭検査なしの牛肉の輸入再開には反対ですか?それとも全頭検査に準ずる検査をするならば、牛肉の輸入再開を望みますか? 理由と一緒にお願いします。
2004年02月13日
総数 86票
反対 63票(73%)
望む 23票(27%)
【番組でご紹介したご意見】
反対。輸入禁止は和牛を保護する意味でもいいと思います。
(千葉県・40代男性)
反対。今まであれだけ安く牛丼が食べられていたのはアメリカの牛が安全にお金をかけていなかったからだと思います。
(川崎市・30代女性)
反対。輸入再開をしてBSEが発生したら、一体誰が瀬金煮を取るのかが心配です。
(静岡県・70代女性)
望む。アメリカ人がアメリカ産牛を食べているので、輸出してもいいと思います。
(群馬・30代女性)
反対。日本はアメリカじゃないんです。日本人が安心だという方法で安全を証明するのが当たり前です。
(足立区市・50代男性)
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
▲ ページ上部へ
Copyright©
1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.