コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182 | 83*| 84


仁先生間違えてますよ。

未来さんの写真が薄くなったのは、身請け話を彦三郎殿が野風花魁に話したときではなかったでしょうか。野風花魁が身請けされると、未来さんの存在はなくなるような気が…。
だから、だから、野風さんを助けてください。
パート2以降で、野風さんのいない、JINは考えられませんので。

野風さんを救う会会長(自称)/男性/29
2009/12/17(木) 18:14:48



待ち遠しい!!!

いよいよ来週最終回の仁!!
大沢たかおさんが色々な番組に番宣で出るので見逃さず全部見なくては★
私的には9話を見逃して再放送を期待していたのに、名古屋では放送してなくて残念・・・・・・ダイジェストも東京の姉に頼む始末です・・・

きらきらひかる/女性/36
2009/12/17(木) 18:04:55



メロメロ状態!

最終回は楽しみですが、終わってしまうのかと思うと悲しくもあります。

仁先生の、スリップした時代に流されず、常に目の前の命に、懸命に尽力する姿に惹かれていましたがー今は奔放でありながら、野風の気持ちや涙を引き出す優しさを持っている龍馬にメロメロです。
私も、二人の居る時代に生きたい!!

asahaha/女性/45
2009/12/17(木) 17:39:53



記憶の中で君を探すよ・・それしかできない

仁先生の「鬼ですね・・・私は」のセリフに涙しました。

野風さんを助けることによって、今度は、ミキさんの存在も、生きていた事も、愛し合っていた過去でさえも、もしかしたら未来では全て無かった事にしてしまうかもしれない。
ただでさえ、自らの手で愛する人を「植物人間」にしてしまっているのに。2度も自分の手で、ミキを苦しめてしまうかもしれない・・・そう思うと、怖くて辛くてできないですよね。

でも。予告をみたら、雪の中で仁先生は泣いていました。

きっと、野風さんを治したんだと思います。
・・・ミキさんは永遠の人になってしまうのかな。

最終回、しっかり目に心に焼き付けます。

心が・・身体が・・君を覚えている/男性/16
2009/12/17(木) 17:25:53



気になることがあります。

未来の写真が濃くなったとき「野風が身請けを前向きに考えていた」と仁先生は言っていましたが…あれ?私は二人が結ばれることで仁先生がしこりを見つけて治療する→命が助かり未来につながる、もしくは野風が身籠もる(!)のどちらかかと思ったのですが…。仁先生は咲ちゃんの熱い視線にも気づかない鈍感さんですから(笑)、大きな勘違いをしている、ということかもしれないですけど。

それから予告の動画が変わりましたよね?町娘姿の野風(これもかわいい!)…きっと、仁先生は手術をしてくれるに違いないと思っています。そしたら、もしかして写真の仁先生の方が消えてしまうのでは…?なんて思ったり。それじゃあ二人で写真を撮ること自体がなくなっちゃうって話ですよね。写真ごと消えちゃう…?嗚呼、わからない(涙)。

ホルマリン君の大接近も気になりました。育っているってことは、江戸時代での仁先生の体験っていうか、もう一つの人格みたいなものの象徴なのかな、とか。

でも、一番気になっていることは…咲ちゃんのお弁当、山田先生、食べましたよね?(笑)

tomo/女性/38
2009/12/17(木) 17:11:30



引き込まれます!!

久しぶりに見応えのあるドラマに出会いました!
今まで自分の中ではあまり触れてこなかった幕末という時代に、このドラマを見ることによってだんだん興味がわき、坂本龍馬さんの伝記の本を図書館で借りてきたくらいです。
大沢たかおさんはじめ、俳優の方々の熱演が素晴らしく、毎回引き込まれました。
第9回などは、野風の心情が痛いほど伝わり、思わず涙してしまいました。
第8回の小出恵介さんの多彩な表情も光り、熱演されていました。次回で最後とは、毎週日曜日を楽しみにしていた私にとっては本当に寂しい限りです。
もし映画化されるようでしたら、できる限り同じ役者さんでお願いします。また小出さんの恭太郎さんも見たいです。
スタッフの方々、みなさん本当にお疲れ様でした。
素晴らしい作品をありがとうございました!!

みなひょん/女性/31
2009/12/17(木) 17:01:41



いよいよですね・・・。

JIN−仁ー 何度繰り返し観たことか!
こんなにはまったドラマは初めてです。

1話目は旅先で食あたりを起こし、布団の中で音声のみ。でも、『あ、おもしろそう』と2話目から録画。

 ◎1度目 リアルタイムで家族と(まずはストーリーをサラッと)
 ◎2度目 録画を一人で(ー仁ーの世界に入り込む)
 ◎3度目 言葉、表情、しぐさを堪能
 ◎4度目 映像、音楽、小道具を堪能

そして、2話から(1話がないのが悔やまれる)連続で観る!の繰り返し。

なんで、こんなに観ても飽きないのでしょう・・・。
毎回、心が洗われます。

いよいよ最終回。
寂しいですが、20日はー仁ーの世界にどっぷり浸かりたいと思います。
スタッフ・キャストの皆さん、ありがとう!そしてお疲れ様でした。

ぷくろう/女性/39
2009/12/17(木) 16:25:57



アメリカ版「仁」 は?

話が飛躍しすぎますが、「仁」がこれほどまでに評判が良いとなると、海外からのオファーもあるのかしら?なんて…。

例えば、アメリカ版「仁」とか…。南北戦争あたりに現代の医師がタイムスリップして、など。でも、やはりリメイクなどではなく「仁」が映画になってハリウッドに…という形がベストですけど。

また、700年続いた武士の時代が終焉を迎える幕末から明治、といった独特な背景がないと、なかなか深いドラマにならないのでしょうね。
吉原の花魁、芸者なども日本の一種独特な文化ですからね。

日本の文化ってやはり素晴らしいです。
改めて、歴史、人々に思いを馳せてしまいます。

yoko/女性/40
2009/12/17(木) 16:24:56



早かったなぁ〜

もうすぐ終わってしまうんですね。。。;;
こんなに1週間が待ち遠しく、そしてこの数ヶ月がとっても早く感じたドラマは初めてです。

我が家の3歳も息子も「あき、JIN観る〜」ととってもお気に入りです。家でもJIN、車の中でもDVDでJINを観てといった具合で、内容をわかっているのかは分かりませんが真剣に見ています。
ぜひぜひ、シリーズ化を!

sukekichimama/女性/40
2009/12/17(木) 15:59:42



暗殺が回避されて本当によかった

竜馬が暗殺されるものと思っていましたが、仁によって絶体絶命のところを両者崖から落ちることで暗殺から回避されました。

その後竜馬がどうなるのかは分かりませんが、きっと生きていると思います。・・・というか予告では生きてたから多分まだ生きながらえて仁と共に成長してゆくんだろうなと勝手に解釈しています(笑)

最初から脚本がそのように構成されていたのか、途中から一部変更されたのかは全く分かりませんが、内野竜馬の演技から目が離せられないので、今回のドラマが終わっても、もし、パート2(他の人も書いてありましたが)の予定があれば(というか来年で構わないので)企画して欲しいと思っています。

とはいえ、役者さん、スタッフの方々もオールアップされたということで、当分はゆっくり休まれて下さい。本当にご苦労様でした。

ゲン吉/男性/41
2009/12/17(木) 15:26:55


[ Page No. ]  12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182 | 83*| 84