コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253 | 54*| 555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384


いよいよ

今日、あと数時間で最終回。信じられません。言葉の意味の深さを感じ、毎週とても楽しみにしていました。

役者さんの演技力の高さも素晴らしいですし、このキャスティング・音楽・映像の美しさ どれをとっても今年の一番です。
原作よりももっと人間らしさの出た仁先生も良いですね。

是非、続編をお願いします。
TBS様。宜しくお願いします。

こんこん/女性/41
2009/12/20(日) 12:47:22



仁 大好き(^O^)/

私は、今までのドラマの中で一番好きです。
もう最終回と言うのがとても悲しいです。(;_:)

愛/女性/ 13
2009/12/20(日) 12:45:35



JIN-仁-最高!!

僕は、毎週JIN-仁-を見ています!
見逃したことはありません!
毎日録画したテープをずっと見ています!
でも、今日で最終回…
楽しみが一気に減ってしまいます><

        〜感想〜

僕は、仁を見てから将来、医者になりたいと思いました!
夢が増えました! 「ありがとうございました!」

TBSさんに、劇場版の映画のJIN-仁-を作ってほしいと思っています(笑)

JIN-仁-のファン/男性/12
2009/12/20(日) 12:37:41



しっちょるがよ

最終回、、、、みたいような!
      終わってほしくありません。

聖ヤン/男性/40
2009/12/20(日) 12:15:12



★綾瀬はるかちゃん★

高3の僕は6年前からずっと綾瀬はるかちゃんのファンです!

すごく立派な女優さんになられて、少し遠い存在になってしまったのは寂しいですが、TVでもたくさん拝見できるのでとてもうれしいです!

これからもずっと応援しています。
はるかちゃん大好きです!(>ω<●)/

JIN本日最終回楽しみにしています

綾ちゃんLOVE/男性/18
2009/12/20(日) 12:12:23



今日は朝から〜

わ〜!もう朝からソワソワ、ドキドキ
この身をどうしたらよいのやら、落ち着かず
ここへ、来てしまいました。

初回を待ち望んでいた日と同じ心持で、今いることがとても新鮮で、泣いたり笑ったり夢中になって観た数ヶ月が、あっという間に本当に終わってしまうのだな〜と、時間って不思議なものです。

現代人が忘れてきてしまったもの、気づかぬうちに見えなくなって来てしまったもの、大切なものを呼び覚ましてくれたドラマだと思います。

制作に係わる多くのスタッフ・キャスト皆様の覚悟と言うか、精魂込めて作り上げたものだからこその魂の輝き、伝わらない訳がありません。
シンプルなのに心の深いところに響く、魂の次元の違ドラマだな〜と 
ドラマ「仁」に出会えたことに感謝してます。ありがとうございました

続編希望 文字にすれば、たかだか四文字ですが、
役者の覚悟として「いつも死ぬ気で現場へ行く」大沢さん、そう軽いものではないのでしょうね

クランクアップからまだ数日、本当に本当にお疲れ様でした。

大沢さんと麻生さんの共演秘かに願っていた者/女性/56
2009/12/20(日) 11:30:40



感動の連続!!

久しぶりにテレビドラマにのめり込んでしまいました。
しかも主演が大好きな大沢たかおさんで日曜日が待ち遠しくて仕方ありませんでした。
もちろん今日は午前中から−仁−三昧です!!
仁先生の真っ直ぐで澄み切った心に触れた人達が、自分も一生懸命に生きていくところが素敵です。しかも人間らしさもいっぱい出ていて!!
いつまでもいつまでも観ていたいです!!
お願いです!!ぜひぜひ続編製作して下さい!!

たまご/女性/52
2009/12/20(日) 11:30:22



TBSディズニーワールド

夢のような、日々をありがとう。
ゴミ一つ落ちていない江戸の町。
楽しい、日々をありがとう。
人から、笑顔で迎えられる江戸の町。
やすらぎの日々をありがとう。
美女、綾瀬さんが、笑顔で励ましてくれる。
笑い転げる、日々をありがとう。
大沢・内野のかけ合い漫才。
好奇の日々をありがとう。
手術、ペニシリン精製、吉原、中谷花魁と。
それでは、私は旅立ちます。
私は誰よりも、幸せでした。

ご一統さん『おさらばエー』

naoiga/男性/60
2009/12/20(日) 11:14:12



当たるドラマの要件とは?

朝ズバ!ではみのさんが「どうしてこんなに成功したと思う?」とツッ込んでいましたが、確かに日頃TVドラマを観ない私も引き込まれるような何かがありました。

当たるドラマの要件が何なのか分りませんが、少なくとも私が好きな作品はリアリティがあるものです。物語がタイムトラベルという虚構を起点にしているので、その一点を除けば現実味があることが大事で、飛躍の無い筋の通った内容でないとすぐ興ざめしてしまいます。

私は医療のことは素人ですが、「Jin」ではなぜそんな治療をするのかとか、どうしたら効果があるのかといった細かい点がとてもリアルで説得力がありました。また「多くの人を救えても肝心な人が救えない」といったテーマが形を変えて繰り返されるなど、プロットが一貫していたと思います。「神は細部に宿る」という言葉がありますが、正にそういったことなのではないかと思いました。

SF、医療、歴史、などの多彩な背景が縦糸になり、仁先生を取り巻く様々な人々とのドラマが横糸となって、この素晴らしい作品を織り成していると思います。その意味では脚本が出色だと言えるでしょうし、原作がしっかりしているのだろうと思います。

最終話を直前にして一つ気に掛かることは、どなたかが言われていた「胎児様腫瘍の謎が原作でも明らかにされていない」点です。私は原作を読んでいませんが、ここは物語の肝になる箇所なので原作に先立って謎解きして良いものか悩ましく思います。理想は原作とテレビの同時公開でしょうか、そりゃ無理ですよね。

謎解きの内容が原作と違っていても構わないと思いますが、後発作品が先にイメージを作ることに若干のこだわりがあります。望むらくは謎のままにして、原作が済ませた後に続くべきではないでしょうか。(と言っても収録済みなのでどうしようもありませんが)

ここまで長々書きましたが、ひらたく言えば続編が必要だということでございます。ひらたいのが必要なのは世の中だけではなく、メッセージも同じですね。大変失礼致しました。

光太郎/男性/49
2009/12/20(日) 11:00:09



最終回でありんす!

今回で3回目の書き込みになります。
いよいよ、今夜で「JIN」の最終回になりますが、みなさんが書き込んでいるように終了するのが残念です。もう少しJINの放送を続けて欲しかった。でも、今夜の結末を見るのはとても楽しみにしています。

我が家は、妻、娘、そして私の母親までがJINのファンです。竜馬の「もどるぜよ・・・」「おまんは、あほか!」とか、野風さんの「・・・ありんす。」というセリフを真似したりしています。

秋篠学/男性/53
2009/12/20(日) 10:47:27


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253 | 54*| 555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384