[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67*| 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84
夢を叶えてくれてありがとう!
いつもいつも「もしタイムトリップ出来るとしたら、どこへ行きたいか?」との質問に「江戸時代後期!」と答えていた私。ですから、これは一種私の夢を叶えてくれたドラマです(毎週仁と一緒に疑似体験しています)。内容は、本当に人間味に溢れていて素晴らしいです。
いろいろある中で私の心に妙にグサッときたのが、佐分利先生の第9話で「情に流されたらあきまへん!」の一言です。仁とは関係ないですが、この1年、「自分の心の声」と「その環境への情」との狭間で揺れ動いて決断ができずにいた私。なんか喝を入れられたような気がしました。仁と一緒に私も成長していっているようです。
メッセージの中には、最終回で仁が未来へ戻っても、未来さんとは縁のない関係になっているかも?というご意見がありますね。私は、この二人は何度新しく出会っても、また恋に落ちて愛し合うようになるんじゃないかなって思うんです。だって、心というか魂で惹かれあう二人って、そういうものじゃないかな?
明日の最終回がとても楽しみです。
ヤマトナデシコ/女性/38
2009/12/19(土) 12:46:08
いよいよ明日最終回
いよいよ明日最終回ですね。
しかも85分拡大スペシャル。
必ず見ます!!
かず/男性/18
2009/12/19(土) 12:03:49
大沢君
大沢君、番宣で大変そうですね。一番苦手なことなのではと思っていますが、FUNはありがたいのでしっかり見てます。
大沢君、テレビ局に軟禁ですね。
嫌にならずにまた、連ドラに出演してくださいね。
深夜特急m/女性/35
2009/12/19(土) 11:59:11
最終回観たいけど終わってほしくない
TBS日9でしかも今不況なのにこんな豪華でスケ−ルの大きいドラマが出来るなんて凄いです!!
テレビ画面から飛び出してきそうな程の迫力、圧倒されて観てるし面白いです引き込まれます
仁が終わったら大沢さんが出演されたすべての作品を観たいと思っています
内野さん演じる竜馬を観て子供が内野さんと坂本龍馬のファンになりました歴史にも興味を持ったみたいで嬉しかったです
最高の作品を届けてくれてありがとうごさいます
終わってしまうとさびしいです
ありがとう/女性/40
2009/12/19(土) 11:23:52
明日が最終回
毎回、1話も欠かさずに観ています。
明日が最終話だなんて、もったいない。某局では2クールのドラマ(視聴率10%台)をやっているのだから、TBSさんも、ここは、思い切って2クール連続で頑張って欲しい。視聴率だって、最近は20%を超えているのだから。
まぁ、明日の最終話で仁先生、咲、野風、竜馬が、どうなるのか?楽しみに明日、TVの前で正座して視聴したい気分です。
ヒロ/男性/45
2009/12/19(土) 11:02:32
仁先生の危惧に違和感・・・(続)
最も、自分の恋人であった未来(みき)さんでなくても、とにかく現時点(幕末)から考えての未来(みらい)に未来(みき)さんと同じと思われる人が生まれるかどうかだけを神様のような広い心で心配しているのであれば話は別ですが、あの写真を見るかぎり、仁先生はあくまでも自分の恋人であった未来(みき)さんの心配をしているのでしょう。
ただ、実際にもしそういうことが起れば、平凡な現代の一外科医にしか過ぎない仁先生にはそんな理屈に思い至る余裕などなく、あれこれと心配するのも無理ないかと思わせるところに、いわゆるタイムスリップ物のリアリティが存在するのかも知れません。
綾瀬はるかさんのファンの一人としては咲さんの運命だけが気がかりですが、果たしてこの物語、最後はどうなるのでしょうか。
はるかみるか/男性/67
2009/12/19(土) 10:49:07
仁先生の危惧に違和感・・・
このドラマは近来まれにみる秀作だと思いますし、最初から荒唐無稽なエンターテインメントに理屈をいうのはいかにも野暮ですが、ドラマの中での仁先生の危惧(歴史を変えてしまうのではないかという)には少々違和感を覚えています。最終回を前に、少し長い一言を・・・
現在から見て、未来(みらい)には数多くの可能性があります。その中で一つの可能性だけが確定していって過去(歴史)となっていっているわけですが、もしかりにタイムスリップが起こり、過去の一時点に入っていくことが起るのであれば、タイムスリップして過去に到達した時点(これが新しい現在)で、それ以降のすべての存在(歴史)が消滅してしまっているはずです(あるいはもし消滅していなければ、タイムスリップした人が何ら影響を与えることのできない別の宇宙になっているはずです)。歴史を変えるも何も、すべて(歴史)が存在しないのです。単にそこからの未来(みらい)への可能性が残されているだけです。平成21年の最初の未来(みき)さんも仁先生も東都大学附属病院も存在していません。第10話の竹林の中の木の葉を使った説明で龍馬さんの言ったことの方が正しいのです。かりに、仁先生がすぐに元いた年号の(未来の)時代へ再びタイムスリッブしていったとしても、(そこが影響を受けない元の別の宇宙でないかぎり)そこにいる未来(みき)さんは(もし存在したとしても)以前の未来(みき)さんとは違う、仁先生を知らない方でしょう(世界が一旦消滅した後、必要な年数を経て今度は仁先生の存在抜きで再び新たに現われている世界ですから。もちろん、その世界に別の仁先生は居るかも知れません)。目の前に突然過去からタイムスリップしてきた見知らぬ仁先生を見て、単に驚くだけです。住所不定、無職で、戸籍もない仁先生を見て、「貴方は過去から来たお人なのですか。それとも、不法入国者なのですか」と言われるかもしれません。つまり、最初に仁先生が過去へタイムスリップした時点で、仁先生の恋人である最初の未来(みき)さんは消滅しているか、あるいは、仁先生がその状況に影響を与えることのできない別の宇宙にいるかのどちらかです。要するに、仁先生の記憶を持つ最初の未来(みき)さんを救える可能性はもともとゼロで、仁先生の危惧はまったくのナンセンスなのです。(続く)
はるかみるか/男性/67
2009/12/19(土) 10:47:22
さきさま
僕はLAで第一話から楽しみに見ています。
今回の南方先生とさきの別れのシーンは感動しました。
キャスティングもすばらしいですが、脚本,演出そしてもちろん、二人のすばらしい役者さんに感謝です。このシーンは毎日見返しています。さきさんのけがれのない存在が心を打ちます。すごい役者に成長しましたね。
最終回が待ちどうしいです。
ゴロー¥/男性/
2009/12/19(土) 09:55:22
ほんとによかった!
もう最終回ですね。最後までクオリティ落とさずに見事!でしたね。
(決して上から目線ではございません)
今はまわりの人たちと「JINー仁」を語れる時間を作っていただき感謝の気持ちです。
で、仁先生。現代に対しいろいろな思いもあるでしょうが、帰ってはいけません。
洪庵先生をはじめいろいろな方の恩返しがまだまだ残っています。頑張れ!
(仁−パート2も頑張れ!^^;)
竜馬さん?もしかして第一話で仁先生に初めて会ったときの「この谷の底に家がある・・」その仁先生の家?を見に行っているのではないでしょうか?現代を。
どうでしたか?そこはやはり美しくはなかったでしょうか?
野風さん。最後まで仁先生を信じきろうという気持ちが伝わります。
想う人を信じきる・・あなたのような方は現代にもいるはずなんですが・・。
咲さん。あなたにはもうなにも言うことはありません。
(ただ、はるか様にはリフレッシュが必要かと)
ミキさんの写真。あの10円玉の平成22年、2010に日付が変わり、元気な姿を映し出してくれるのではないでしょうか。仁先生の知らない方とのウエディング姿かもしれませんね。
ドラマ関係者のすべての皆様、お疲れ様でした。
ちゅう/男性/
2009/12/19(土) 09:14:15
私のラストシーン(妄想)
龍馬は数日後に岸辺に戻る、かすかに[現代]の記憶を残して。仁は決意して野風を手術し咲の捨て身の助けで、手術は成功するが、未来は消えてしまう。仁は悲しみの中、野風=未来だったと悟り、野風の回復と旅立ちを見送る。仁の正体を察した龍馬や心配する咲に、過去[現代]との決別を誓い、写真を丘に埋める仁。
しかしある日、仁は丘で腫瘍の幻を見かけ、崖からタイムスリップしてしまう。現代では、タイムスリップした時間に戻り、未来も包帯の男も存在していなかった。「あの男は、トラウマと云う腫瘍を抱えた俺自身だったのか」仁は未来の喪失を悲しみながらも、人として医師として強く生きていく。その仁の前に新しい研修医が現れる。
江戸では、仁の失踪に混乱しながらも、その意思をついでいく。咲と龍馬は仁が現代に戻った事を察し前向きに自分の道を歩もうとする。
ある日、咲はあの丘で地面から出ていた写真を見つける。そこには 戸外で微笑む仁と‘咲にそっくりの研修医‘が 並んで写っている。
ビギナー/女性/52
2009/12/19(土) 09:12:25
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67*| 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84