1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |64| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81

面白い!

いろんな人生が見れて、くすっと笑えるとこもあって面白いドラマです。
これからどーなるかなって楽しみです!
あと、ベトルンケナーのグラスがめっちゃ気になる!
小道具などもいろいろ凝ってて、見てていろんな発見がありました。

ナッツ/女性 (21)  2016.1.23 (Sat) 16:47

後藤法子さん、素晴らしいです!

 この掲示板、思わず目頭が熱くなるメッセージも多く、チェックするのが日課になりました。みなさん、メッセージを読ませていただきありがとうございます。


 私は毎日、一回は一話の録画を見返りしています。
見るたびに、笑ったり、気づいたり、発見があります。
もちろん、役者さんや演出の方やスタッフのみなさんの仕事が素晴らしいと思いますが、やはり後藤法子さんの書かれた脚本が素晴らしいと思うのです。
どこでもいそうだけど魅力的で親近感の湧く登場物、セリフのニュアンス、テーマと出来事、こんなにもすんなり感情移入できるドラマは久々です。

都会では隣が何をしている人なのかもわかりません。
満員の通勤電車で同じ空気を吸っていても他人なのです。
一話を見た後、そんな他人にも家族ノカタチがあるのだろうなと思いました。

誰もがこのドラマの中の誰かに似ていたりするんじゃないかと思うと、不思議と「愛おしさ」が湧いてきた自分に気がつきました。

 すごいな、たかがドラマなのに。
 されど、ドラマなのですね。

後藤さんの脚本、これからどうなってるのかとても楽しみです。

大介や葉菜子の自分の世界を大事にする気持ちもわかるのです。
大介の「誰も傷つけたくないから一人でいるんじゃねえか!」のセリフには特に共感を覚えました。

このドラマは「それぞれの人の大事なもの」について想う作品になりそうだなと思っています。
このドラマが終わるころ、日本中が自分と人に対して優しくなってるといいなって思います。

月並みですが、みなさん、頑張ってください。

北マングス/女性 (49)  2016.1.23 (Sat) 16:18

考えさせられますね。

自分の城を侵されたくない、大介の気持ち分かるなぁ・・・
喫茶店での葉菜子との自分達は色々考えてやってるんだ!という
掛け合い、うんうん。と頷きながらも
でも傍から見たらまた違った見方があるんだろうな、
と今回のドラマを通してまだ1話目なのに思っちゃいました。
しかし、香取さんは自然な演技をなさいますね。
未成年のときに彼の演技を見て衝撃を受けた時から
彼の内なるものに興味がありますが、
年齢を重ねた演技もまた楽しみですね。
西田さんとの掛け合いや、他の出演者とこれから
どのような関わり方をしていくのかも楽しみです。

えみぃ/女性 (32)  2016.1.23 (Sat) 15:23

普通の人々

普通に生きる人々のドラマですよね。最近はやたらとドラマチックだったりテンポ良く刺激の強いドラマが好まれ、作られているように感じますが、私はこの『家族ノカタチ』のような、普通の暮らしの中にある感情を描いたドラマが好きです。普段の付き合いの中では見せないけれど、人の数だけ悩みもあれば苦しみもある。隣で笑っている人だって家に帰れば問題を抱えてたりするんだっていうことをちゃんと解ることが、今の世の中には大切だと思います。ホームドラマというジャンルは無くなってはいけないと思います。キャストの皆さんもスタッフの皆さんも、身体に気を付けて無事に最後まで最高のドラマを届けて下さいね♪期待してます!!

きゅうり/  2016.1.23 (Sat) 14:57

第1話、5回も観てしまいました!

5回目も、クスっと笑い、あらら!とかそうそう!とか思い、男性上司の女子社員の見方って、昔からこうなんだよな〜と憤り、いつの間にか自分に寄り添ってきて、胸の奥にストンと滑り込んでくるドラマは久しぶりです。

後藤法子さんすごいです!
俳優さん方も素晴らしいです。とってもナチュラルな感じで演じておられる様に感じます。

あと何回あるんですか?
3月ぎりぎりまで観ていたいドラマです。

今日からすっごく寒いみたいです。
外の撮影があるようなら、あったかカイロたくさん貼って乗り切ってください。

明日のビンタ楽しみにしています。

ぐーちゃんのママ/女性 (64)  2016.1.23 (Sat) 11:30

シリアスな演技がとても良いですね!!<(_ _)>

2話の予告拝見しました。

シリアスな演技がとても良く、前後の展開がとても気になりました!!

さすが、ドクでシリアスな演技の評価が高い慎吾君ですね!!

土手で、大介と葉菜子が話すシーンが、とてもほんわかと温かい雰囲気で、とても大好きです☆

第2話もオンタイムで拝見致します<(_ _)>

身体に気を付けて、撮影頑張って下さい!!

慎吾君、大好きです!!

愛しています!!

香取慎吾さんという、1人の男性の、明るく楽しく笑顔で生きるという、生きざまが、とても大好きです!!

クレージーマンの弟子/女性 (35)  2016.1.23 (Sat) 10:44

2話も楽しみです!

王様のブランチ見ました!共演者の皆さん、とっても良い雰囲気ですね〜。
2話も10分拡大とのことで嬉しいです♪
雪や寒い中の撮影大変ですが、皆さま身体に気を付けて頑張ってください!!

シロップ/女性 (31)  2016.1.23 (Sat) 10:35

ぶちかまされました 笑

第1話リアルタイムで観てました!!!
クスクス笑いっぱなしで、凄く面白かったです。
出演者も豪華で2話以降も見逃せません。
毎回チェックします(^^)

家族ノコタチ/女性  2016.1.23 (Sat) 08:19

別れても、家族

家族にも、本当に色んなカタチがありますよね。二話では葉菜子の別れた旦那さんが出てくるみたいですが...

お互いに大切に思うからこそ、別れるしかなかった、っていう「家族ノカタチ」もありますよね...

別れることを選んだことを、不義理に感じたり、罪悪感とか、苦しみ、哀しみ、後悔...色んなことを感じるかもしれないし...


そんなときに周囲から向けられる言葉や気持ちは、例え励ましであっても、重く感じるというか...もう、とにかくほっといてよ、って感じかもしれない...


絆ってきっと、表面的なことではないのですよね。
別れても、一緒に生きることにしても、どちらも家族のカタチなんですよね。...なんて、やっぱり言葉で片付けられるものではないけれど...


このドラマでは、離婚した葉菜子さんの気持ちがどんな風にリアルに描かれるのか、期待しています。

まき/女性 (40)  2016.1.22 (Fri) 21:04

良い作品!

「家族になろっか」と言った西田さんの笑顔に、「出てけよ」と言った香取さんの叫び声に、涙が溢れてしまいました。たくさんの人に観て欲しいです。
寂しさに慣れてしまった東京人に響く作品でした。
次からも楽しみです!

沖縄/女性 (27)  2016.1.22 (Fri) 20:44