ありがとうございました!
第一話から最終話まで一度も欠かさずドラマを見たことは
もう何年もない事でしたが、重版出来は毎週楽しみにして
繰り返し何度も見てしまう最高のドラマでした。
好きなところを挙げたらきりがなくなってしまう程なので控えますが、
話題性や人気だけでのキャストではなく、
実力のある役者さんや脚本家さんをはじめとする
制作チームが結集すれば良い作品になるという好例だと思います。
ドラマをそんなに見ないほうなのでこういう掲示板に書くのも初めてですが
キャストや制作スタッフやスポンサーの方に
重版出来がとても楽しかったこと、
この作品が大好きなことをきちんと伝えなくては!
と書かせて頂きました。
本当にありがとうございました!
続編を期待しています!!
magenta/女性 (41) 2016.6.19
大好きなドラマです!!!!
3か月間、本当に楽しませていただいて、プロデューサーさん、脚本家さん、ディレクターさん、役者さん、美術さん、小道具さん、ヘアメイクさん、ほかスタッフさん、原作者さん、小学館さん、劇中マンガを提供してくださった先生方、エキストラの皆さん、このドラマにかかわったすべての人に感謝の気持ちでいっぱいです。
どのセリフもどのシーンも素敵でしたが、特に、社長の若い頃の「雨ニモ負ケズ」の朗読シーンと最終回の三蔵山先生のスピーチでは、全身が震えるほど感動しました。
本当に素敵なドラマだったので、ぜひ高画質で何度も見たいのですが、DVDBOXしか発売の予定はないのですか?ブルーレイの発売を希望します。どうかお願いします!!!
五百旗頭さんの部下になりたい/女性 (36) 2016.6.19
何度みても面白い
重版出来、
ドラマ放送終わったのにまだ感動さめやらず
思わず原作マンガを買って読み始めてしまいました。
原作の雰囲気を損なわず、素敵な言葉を巧みに繋げて
素敵な脚本に仕上げてくださったんだな〜と解りました。
こんな素敵なドラマなのに
何故視聴率が伸びなかったと言われて
駄作扱いされてしまうのかが疑問です。
あとなんで、番宣に力を入れてくれなかったのか?
王様のブランチなどでも、もっと宣伝してくれていたら
結果が違ってきてたんじゃないかと残念です。
最終回、
どのシーンもとても素敵でしたが
個人的には、DVDボックスプレゼントのときに
さりげな〜く後ろを歩いている岡さんがツボでした
(^^;)
おもしろすぎる・・・
ねこひめ/女性 (49) 2016.6.19
いいドラマでした。
今シーズンのドラマで一番最終回が来てほしくなかった、いつまでも続いて欲しかったドラマでした。ありがとうございました。
はるくんバアバ/女性 (61) 2016.6.19
いつも心にココロちゃん
失敗しても傷ついても立ち上がり歩き続けるココロちゃんが大好きです。
ココロちゃんはどんな人に恋するのかな。
ココロちゃんも、結婚したら仕事と家庭の両立に悩んだりするのかしら。
成長していくいろんなココロちゃんにまた会いたいです。
こめだわら/女性 (49) 2016.6.19
最強のドラマでした、、!続編観たいです。
こんなに面白くてグッとくるものを、リアルタイムで毎週心を震わせながら観れたことが嬉しいです。
明るく爽やかでユーモアもたっぷりで、キャラクターもみんな活き活きしていて、、!それだけではなく毎週メッセージもしっかりと伝わってきて、時には考えさせられたり、元気をもらったり、この三ヶ月間私も心ちゃんやみんなと一緒に走ってきた気持ちにもなりました。
特に安田顕さんの役は、そのキャラクターの内情が描かれるまでは憎たらしくてしょうがなかったのに、その生き方にも訳があり信念があると知った途端、愛おしくて仕方なくなりました。
一人一人がいろんな想いを持って生きている世の中に、希望が持てるようなドラマでした。
私は本屋で働いているのですが、改めて本や漫画、そういうエンターテイメントの素晴らしさみたいなものも感じることができました。
DVDBOX買います!続編も希望します!
無脂肪牛乳/女性 (23) 2016.6.19
また観たいです!
毎回感動とともに気づきのある素晴らしいドラマでした。
ドラマはあまり観ないのですが、このドラマは本当に観て良かった!
と同時に終わってしまったことがとても悲しいです……
今も公式のレポート等を読みながら各シーンを思い出し涙しています。
それぞれ新たな一歩を踏み出したみなさんのお話をまた観たいです!
このようなドラマを作ってくださったことへの感謝とともに、お願い申し上げます。
栞/女性 (33) 2016.6.19
私は、私を、あきらめない
最終回から1週間近く経っても、まだまだ引きずっています。
本当に、面白くて、深くて、最高のドラマでした!
括りで言えば「業界モノ」に入るのかもしれませんが、
そんな内輪ウケとはまったく違う、
「納得して生きるために、何がいちばん大切か」
というテーマを含んだ素晴らしい内容だったと思います。
たくさん、本当にたくさん心に残るセリフや場面はありますが、
今、日に何回も録画を見直しているのは、
最終回の三蔵山先生のスピーチです。
「私は、私を、あきらめない」
このドラマが一貫して伝えてくれているのは、このことなのかも、と。
「マンガを」あきらめない、ではなく「私を」あきらめない。
漫画家への道を断念した沼田さんも「私を」あきらめていない。
もっと納得して生きられる。もっと幸せになれる。
その方法をそれぞれが探していく物語なのかも、と。
これからもこのスピーチは、何回も見直し聞き直すと思います。
私が、私をあきらめそうになった時、おしりを叩いてもらいます。
スタッフのみなさん、キャストのみなさん、本当にありがとう!!
続編を、首を長くして待っています♪
さくぴい/女性 2016.6.19
終わって寂しい
毎回娘たちと楽しみに観てました。小熊ちゃんに元気もらいました
本当にいいドラマでした。また観たいです!
華ちゃんかわいい/女性 (48) 2016.6.19
面白かったです!
毎週楽しみに見ていました!心ちゃんの一生懸命さやバイブル編集部のみなさんに癒されていました。見終わると毎回元気になれるドラマでした。終わっちゃってさみしいです。個人的に壬生さんのTシャツが毎回ツボでした。どこで彼は買っているんだろうか。笑
素敵なドラマをありがとうございました!!またどこかで編集部の皆様に会えるといいなぁ。
えりー/女性 2016.6.19