1 | 2 | 3 | 4 |5| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96

なんですか?

なんですか? これ。
毎日、この掲示板を読みに来ます。
どこかに、再評価の記事が無いかもチェックします。
この歳になって、こんな事する事態がおこるなんて(^^;
それだけドラマが力を持ってたと言う事なんですかね〜
すごいわ...
漫画も買いたくなって来ました。
良いものが正しく評価される事を祈ります。

心♪/女性 (56)  2016.6.22

本気

皆さんの掲示板書込みに同じ想いの方々が殆どだと実感しています。
我々の願いは『続編重版出来』です!
この掲示板も7月12日17時で更新されません。
我々の本気の願いをTBSさんに伝える為、番組が終わっても熱い想いを書き続けましょう!

チュウ/男性 (64)  2016.6.22

夫が、今頃夢中に!

二度めの投稿です。
あ〜毎週火曜日が楽しみでしたのに、昨日は寂しかったですね。
でも、先週の最終回後、マスコミの「重版出来」を視聴率だけで酷評されてるのに憤慨している私の姿を見て、映画大好きな夫が、録画で見始めたのです。
実は夫は1話目で、オダギリさんがあまりにフツ―だったのもあって、「ん〜僕はこれ見なくていいかな〜」って言ったんです。夫はオダギリさんが好きで、よく見てたのですが(特に時効警察は夫のドツボだったようです)、「重版出来」の五目旗頭さんの役は1話めでは、フツ―の人としかみえなかったようです。
けれど、私が、今季「重版出来」と他局の「○○○ですがなにか」の2本がダントツに良かったけど、最終回の納得は「重版出来」。だから1位は、「重版出来」だ!。と、騒いでいたのです。
そうしましたら、金曜日の深夜一人でコッソリ2・3話見て、すっかりハマってしまいまして、土日で一気に4〜10話です。私も家事もせず、ついつい一緒に見てしまいました。
そして一言「やっぱりオダギリ(呼び捨てですみません)いいね〜いい仕事するね〜」と。
今頃!と思いつつも、いいドラマでしょう!と自慢(関係者でもないのに)。
黒沢心ちゃんが主役であって、でも皆さん生き生きとしてて、でもやっぱり、心ちゃんは黒木華さんしかできない、ぴったりとした役。続きが観たいです。

エルエル/女性 (57)  2016.6.22

続いてほしい!

素敵なドラマを生み出して下さり、本当にありがとうございました。
最終回を迎えても尚、繰り返し繰り返し視聴しております。
みんな元気かなぁ?
もう二度とみんなに会えないのでしょうか?そんなの辛すぎる!!
登場人物一人ひとりに完全に感情移入してしまったため、もはやこのドラマは私の日常なんです。
どうか、どうかもう一度みんなの近況を見せて下さい。
毎週火曜の夜に、ユニコーンの「わりと〜♪」が心の中に流れて来て寂しい思いをする人が絶対にたくさんいるはずです。
よろしくお願い致します。

ポジティブ/女性 (34)  2016.6.22

素敵な素敵なドラマでした!

録画していた最終回、まだ何度も見返して泣いてます。
漫画を描く人、それを支える家族や編集者・アシスタントさん、販売に関わる販売部や書店の方々。それぞれに人生があり、思いがある。
そして、全ては繋がっている。
出版という仕事を通じての人と人との関わりの大切さ、一方で個々の人間の苦悩や喜び悲しみ。毎回、絶妙な塩梅で見せてくれる、本当に素敵な作品だったと思います!
どの回も素敵でしたが、沼田さんが辞めていく回は、自分の経験も重なり、号泣でした。
最終回でいうと、五百旗頭さんが中田さんと小熊ちゃんをそれぞれ「ヒヨコ」と呼んで見守るところ、中田くんの戸惑いと、三蔵山先生の包み込むような温かいアドバイス。徐々に心を開き信頼しあう中田くんと小熊ちゃんの変化。どれもこれもジーンときました。
そして、パーティでの三蔵山先生のスピーチ、感動でした!小日向さん、さすがです!
他の方々も書いておられますが、このドラマが視聴率どうこうで失敗扱いされるのは甚だ遺憾ですし悔しいです!
続編、あったら嬉しいな。もちろん、この豪華なキャストはそのままで!切望してます♪
最後に、五百旗頭さん、ラブですー♡

えびきち/女性 (53)  2016.6.22

お願い!

こんなにも心を揺さぶられたドラマはなかった!
恋愛だの、不倫だの、そんなテーマのドラマが馬鹿馬鹿しくなるほどに、とてもいいドラマでした。
こんな素晴らしいドラマを自由に作れて、恐らくは妥協せずに、素晴らしいキャストを集めてくださったTBSの皆さん。素晴らしいお仕事ぶり。
主人公が華ちゃんでよかった。ありふれたアイドルじゃなくてよかった。
演技派揃いで引き込まれ、一人一人に魅力がありました。誰も憎めない、嫌いな役がいないドラマだった。
とても人間的に魅せるドラマでした。
視聴率とかいう低俗なものさしで計り、ネット記事にする。
そんな馬鹿馬鹿しい記事を、遥かに凌駕する出来映え!
あのようなしょうもない記事を信用して、このドラマを見なかった人たちは損してると思います。
熱く語ってしまいましたが、TBSさんありがとう!私も普通に頑張ります。
また続編、みんなの熱い想いが冷めないうちに、ありふれたテーマのどうしようもないお子ちゃまなドラマが流行る前に!お願いします。
絶対、キャストかえないでね。
このドラマの為なら、キャストもスケジュール開けてくれそうな気すらします。

なる/女性 (32)  2016.6.22

偽善者

「KICKS」という漫画を描いている大塚シュート先生(中川大志)

この人が描く悪役は読者から見て悪ではなく
全ての登場人物が善人くさい

大塚シュートは偽善者

というネットの書き込みがあり大塚シュート先生(中川大志)
が悩むというシナリオがあった。

普通は主人公だけでいいんですよでも大塚シュート先生(中川大志)は
全員を主人公にしたかったし、全員に脚光を浴びせたかった。
良いと思うのです。
全てのキャラに思い入れを持ち漫画、ストーリーを作る。

全員が主役

偽善ぽく感じられるのは主人公補正
読者を投影する主人公は出来れば悪い人間で居て欲しくない
主人公補正

一番の偽善者は読者、それは悪い事ではない。
共感できるって事なんだから。

ななし/女性 (40)  2016.6.21

重版出来の無い火曜日…

二度目の投稿失礼します。
完璧に重版出来ロスです。なんかもう…なんかなんです。
1日休日で身体を休めるよりも重版出来を観た次の日の方が気持ち良く仕事が出来たのに…そのドラマがもう終わってしまったなんて…
続編を熱望してます。

チーバー/男性 (34)  2016.6.21

毎週、温かな感動と最高の元気をもらっていました。

 マンガ大好きな私の娘が、昨年コミック出版に関係する仕事に就職しました。正直、娘にはもうマンガは卒業して欲しいという気持ちがありましたが、このドラマを見てマンガを作る人たちの熱意に感動! 娘も好きなことが仕事にできて幸せだと今は思っています。
 このドラマは、主役、脇役すべての役者さんの演技が素晴らしく、毎週温かい感動をもらっていました。小熊ちゃんには、最高の元気をもらい、五百旗頭さんのキュートなかっこよさに胸がきゅんとなり、毎回名セリフの数々に感動の涙を流していました。
 最終回は、WEBで何回も見直してしまいました。こんな名作が「低視聴率の期待はずれ」なんて、見ていない記者の記事ですね。私の周りは、皆見ていて、超話題でしたよ。
 アイドルや俳優の名前で視聴者を釣るようなドラマではなく、本当に素敵なドラマでした。
ぜひ続編で、また日本中を元気にしてください。

 

M/女性 (56)  2016.6.21

続編希望

久々にはまったドラマでした。終わってしまったことがものすごく寂しです。録画を何度も繰り返し観てます。
三倉山先生の新しいマンガはもちろん中田さんのこれからが、ものすごく気になります。
ぜひぜひ絶対続編をお願いします。

りこふ/女性 (33)  2016.6.21