1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |12| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96

もし続編を制作するなら

カキコ二度目だが忘れないうちにっと。
まず、今作の火曜22時から日曜劇場へ移動。視聴者絶対数が多く、裏番組にドラマを放映していなさそうなので。今作の視聴者数が一定の基礎票になっているのだから、ここで新しい視聴者を取り込んで、より一層の視聴率の向上を目論む。
しかし、新しい視聴者は主人公の立場や業界事情について知らないのだから、あらかじめ予備知識を得ておかないと、続編を理解できないから、続編の本放送の前に、今作を数時間でまとめたダイジェスト特番を放映しなくてはいけない。ベースは第1話での主人公の紹介、第2話でのマンガ本販売事情の紹介。ほか、社長の苦労話や、読者アンケート最下位に傷付く作家の話や、デビューを諦めて帰郷する話など割愛する。

今作は全編を主人公目線で進行したわけではなく、脇役目線のエピソードの割合が多いという群像劇だった。なので、続編では主人公目線のエピソードをもう少し増やして、視聴者が主人公に感情移入して、その成長を楽しめるようにしたい。続編のタイトルにサブタイトルを加えてはと前にカキコしたが、例えば「重版出来!〜マンガ女子成長記」「重版出来〜女子目線のコミックパラダイス」とか、四字熟語みたいな重苦しいイメージのメインタイトルとは逆の、軽くてしなやかなイメージのサブタイトルにしてみるとか。

howoohooh/男性 (49)  2016.6.20

普通でサイコー

1話から最終話まで毎回毎回楽しく観させてもらいました。
原作は未読ですが、奇をてらうことのない全員の頑張る姿に感動しました。
小熊ちゃんも五百旗頭さんも編集長も三蔵山先生は当たり前だけど
一寸さんカッコ良すぎー
荒川良々さん、どのドラマでも味ありすぎー
そして衣装も素敵ー
小熊ちゃんのはどの回も。最後の祝賀パーティーでジャージの一寸さんも。。
続編。続編。期待しています

大阪の下町の奥様/女性 (50)  2016.6.20

ぜひ続編を

重版出来最終回までリアルタイムで視聴させて頂きました。楽しかった!!

キャラがたっていて、個々の話をもっと見たいと思っていたので、最終回の文字を見たときには、思わず声をあげてしまいました。

またあのメンバーに会いたいです!続編何卒お願いします!!

紫陽花/女性  2016.6.20

すごく良かったです

私は4歳児の子育て真っただ中で、リアルタイムでドラマを観ることはなかなかできません。
時間がある時に録画したものを見るのが、日々の生活の楽しみであり大事な息抜きです。
だから、観たいドラマは録画してみるのです。
今の世の中、そういう人がかなり多いのでは?

大好きなユニコーンが主題歌を担当するという理由で見始めたドラマでしたが
どんどん魅力にはまっていきました。次回が待ち遠しく感じていました。
黒木華さん、好きな俳優さんでしたがこれを観てもっと好きになりました。
とてもまっすぐで一生懸命でキュートな女性でした。
オダギリさんもすごく良かったですよ。

どの配役の役者さんもぴったりはまっていて、確かな演技力で
まるで本当に実在する人かの様に生き生きとしていました。
とても清々しい素敵な気持ちにさせてくれるドラマでした。
もちろん「エコー」もドラマと合っていてすごく良かったです!
起用して下さったプロデューサーの方に感謝です!

続編観てみたいです、とっても!!
素敵なドラマをありがとうございました。

みずみず/女性 (43)  2016.6.20

まだまだ

毎日見ています

素敵な楽しい泣ける
大好きすぎるドラマ!

絶対続編お願いします!!

めがね/女性 (40)  2016.6.20

もったいない!

終わってしまったのが、もったいない!
見なかった人、もったいない!
続編がなきゃ、もったいない!
漫画は日本の文化、このドラマを
世界に売り込まなきゃもったいない!

フランスで大ヒット間違いなし!/女性  2016.6.20

元気になるドラマ

只今、育休中。
今までしゃかりきに働いてこんなに長期に職場に出ないなんてことありえなかった私に唯一楽しみをくれたのが『重版出来』
しかも、なかなかタイムリーに見ることが難しいため、必ず録画。しかもしかも最終回月にまさかの息子入院。つい最近退院してやっと最終回見ることができました。本当全話全て面白い、楽しめて泣けました。また仕事頑張ろうと思えました。

ふくさんのオカン/女性 (32)  2016.6.20

原作をドンドン画いていただく(かせる)しか?

安井昇タイプか和田靖樹タイプの編集部員を松田奈緒子女史に張り付かせて
ガンガン原作を画いていただく(かせる)しか?
コミックスを3か月か6か月で3巻から6巻、脅してでも画いていただけれ(かせれ)ばと思います。

月刊誌でのんびりやっていただくと・・
「来ている波に乗れない!」と脅すのです。

こういう時、五百旗頭敬タイプはダメです。
進化した黒沢心様に登場願って松田奈緒子先生のストーカーをやらせるのも一案です。

『小学館』様の腕の見せ所と見ましたが誤解でしょうか?

もう一度」黒木華さんの心が見たいと願うのは私の我儘ですが・・・。

チョモランマ/男性  2016.6.20

楽しかった!

私にとっての重版出来は(某作品ではありませんがw)世界の中心で愛を叫ぶドラマでした

夢、希望、諦め、嘘、信念、過去、傷、恐怖、嘲り、喜び、未来
色んな感情や風景を丁寧に優しく細やかに包み込んで
1つ1つを浮かび上がらせてくれました

漫画ではありませんが沼さんの様な立場だった事があります
諦めて新たな一歩踏み出しておきながら幽霊君みたいに仕事をしていました
もしかしたら今でもそうかもしれません

三蔵山先生の様に堂々と啖呵をきって新しい冒険へ何時か出発出来る様
自分で自分を諦めずクソジジイになって
自分の世界で生きていて良かったと叫べる様になりたいと心から思わせてくれた作品でした
携わった全ての方に愛を叫びたいです!
セットや衣装もステキで毎回楽しみでした(主題歌が入るタイミングが何時も良かった!)
続編は無理でも松重さんやオダギリさんが言っていた様に
何時かスペシャルで見れたら嬉しいですねー(>ω<人)

素晴らしいドラマを作って魅せて下さりありがとうございました!

きもり/女性 (28)  2016.6.20

最高でした!

毎週火曜が楽しみで、重版出来に出会えて幸せでした!録画して何度も見直して、何度も感動して泣きました。
素晴らしい作品をありがとうございました!

もと/女性  2016.6.20