合唱
私たちの中学校は文化祭で
交響曲第9番を生徒全員で歌います!!
出身地:岐阜(1997年生まれ) 珠理奈推し!!/ 2012.3.10 (Sat) 21:26
第1夜 櫻井翔 第2夜 佐藤浩市 第3夜 松下奈緒
2012年4月5日(木)、6日(金)、7(土)よる9時 3夜連続放送
「学校の思い出」への書き込みは終了させていただきました。
たくさんのメッセージありがとうございました。
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |10*| 11 | 12 | 13 | 14
私たちの中学校は文化祭で
交響曲第9番を生徒全員で歌います!!
出身地:岐阜(1997年生まれ) 珠理奈推し!!/ 2012.3.10 (Sat) 21:26
他の地方の方からしてみれば
「えっ!?」っと思うことです。
それは、学校の掃除時間・・・
「机つり」と号令がかかるのです!!!
きっと、みなさん「机・・・ 釣るの・・・?」
と思うでしょう。
勘違いしないでくださーーい
愛知県民は 机を運ぶことを「机つり」
というのです。
方言って面白いですよね (*^_^*)
ぜひ、キャストさん スタッフさん みなさん
頑張ってくださいっっっっ★
ブラックボード楽しみにしています♪
出身地:愛知県(1998年生まれ) 翔っ子/ 2012.3.9 (Fri) 18:04
休み時間のことを放課と言うことを投稿しようと思ったらすでに話題になってました。
あとこれは学校に限らずですが、「机をつる」と東京に住むいとこに言ったら「机をひもで吊るしてるみたい」と言われ、これも方言だったのかと驚いた記憶があります。
掃除の時間などに机を移動するとき「机つって~」っていつも言ってました。
出身地:愛知県(1972年生まれ) あすか/ 2012.3.9 (Fri) 01:11
私は中学高校と女子校でした!
大学も女子大です(笑)
思い出は沢山ありますがとにかく6年間一緒に過ごしたみんなとの思い出は大切なものです。
よく友だちとはもし自分達が共学に通ってたらなに部のマネージャーやりたいとかそういう話ばかりしてました。(笑)
あとは体育祭も文化祭もとにかくお祭り大好きな女子ばかりだったので気合いのいれ方や盛り上がりがすごかったです。
とにかく沢山の思い出が詰まっています!!
この6年間は今に負けないぐらい濃い中学高校時代でした(*^^*)
大学も残り1年なので中学高校に負けないぐらい濃い大学生活を過ごしたいです(笑)
翔くんのドラマ楽しみにしてます!!
出身地:愛知県(1990年生まれ) 翔花/ 2012.3.8 (Thu) 23:22
私の住んでいるところは世界遺産の熊野古道があります。小学生のときは遠足って言えば山登りでした。小学校2年生のときから6年生まで大体遠足で熊野古道を歩きました。
今、考えると小学生ながら近くの山はすべて登っていたので凄いと思いました!
東紀州地域に住む方ならこういう人結構多いんじゃないかなって思います。
出身地:三重県(1997年生まれ) シゲ頑張って!/ 2012.3.8 (Thu) 17:54
わたしの地域の給食は某自動車会社の景気によって
質や味がかわってました:)
景気がよくなったら米粉パンがもちもちに
悪くなったらパサパサになってました。
鶏の唐揚げはどこのよりもおいしくて
毎回取り合ってました。
そんな思い出がいっぱい詰まった給食も
あと1回しか食べれません。
最後はじっくり味わいます(・ω・`)
出身地:愛知(1997年生まれ) ゆりあんぬ/ 2012.3.7 (Wed) 02:59
給食は、毎週水曜日の麺の日が楽しみでしたo(^▽^)o
あと、木曜日か金曜日にたまに出るカレーも楽しみでしたo(^▽^)o
たまに出てくるデザートには、西尾抹茶プリンとか出てきたり、、、。
卒業式前日とかはケーキだったな(^^)
去年の今頃までは給食食べてたのにあんまり覚えてないなぁ。。。
高校は弁当なので、久しぶりに食べてみたいです‼
出身地:愛知県(1996年生まれ) ぅた/ 2012.3.6 (Tue) 20:43
私、昔は名古屋弁っていうものがあるなんて知りませんでした。
なんとか弁って、沖縄の方言だったり青森の方言だったり、全然何言ってるかわかんないことを言ってるものだと思ってたんです。
でも名古屋にも探してみたら方言があって、普段自分が言ってる言葉も結構名古屋弁だったりするんですよ。
そういうことを最近知って、自分バカだなあって一人で思ってます(笑
出身地:愛知県(1993年生まれ) なみ/ 2012.3.6 (Tue) 00:06
今私は中学2年です♪
東京にいる親戚と話してたときに「放課にさぁ…」と言ったら放課とは何なんだと言われ驚いたのを覚えていますww休み時間のことを愛知では放課と言っているということを親に教えてもらいました。
また、郷土料理的な感じでなめしと田楽が出ます^^
あまり田楽が給食に出ているというのを聞いたことないので私の地方だけかなとたまに思います♪
出身地:愛知県(1997年生まれ) 菜美香/ 2012.3.5 (Mon) 23:22
私は静岡県の浜松市の小学校へ通っていましたが、
私の住んでいた地区の登下校中に
かぶるものといえば... ”ヘルメット”
あの固くて黄色い(うちの学校は)ヘルメットを
かぶって毎日登下校していました。
中学ではさすがにヘルメットはかぶりませんが
教室の自分の椅子には絶対に ”防災ずきん”
がありました。災害対策バッチリです。
ほかの地区にはなくて、びっくりです。
あの時は当たり前だと思ってたのになぁ...
出身地:静岡県(1993年生まれ) みらいちゃん/ 2012.3.5 (Mon) 14:04
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |10*| 11 | 12 | 13 | 14