|
|
▲03年度上期作業場所(クリックすると拡大図が見られます) |
契約 |
2001年 4月 1日 〜 2002年 3月31日 / 10万ドル 2002年 4月 1日 〜 2003年 3月31日 / 25万ドル 2003年 4月 1日 〜 2004年 3月31日 / 40万ドル 2004年 4月 1日 〜 2005年 3月31日 / 40万ドル |
国内地雷埋設数 |
400〜600万個 / 人口 1人当たり0.42〜0.63個(CMAC 97年) |
活動地区 |
バッタンバン州、オーダー$B%_%(%s%A%'%$=#!"%P%s%F%"%$$B%_%(%s%A%'%$=#!J3州ともにタイとの国境地帯) |
除去の目的 |
地雷被害を起こさないようにする、住民の再定住促進のため、農作業のための土地確保、人々が安全に往来できるように(特に道路) |
チーム構成 |
22人(2001年4月) (リーダー 1人、チーム長 2人、除去員14人、メカニック 2人、 運転手 1人、現場管理 1人、地域統括 1人)
35人(2002年4月) 7人 5班体制
108人(2003年4月) 手作業による除去チーム9チーム、事務所サポートスタッフ
98人(2004年4月) (うち除去要員は9セクション×7人=63人 残りはスーパーバイザーなど35名)
|
購入機材 |
新規購入はなし |
地雷ゼロキャンペーン委員会は、すでに国内で除去活動を行っていた除去チームのドナーと引き継ぐ形で契約を結びました。
【2006年7月までの活動実績】 チーム1 (2002年4月 チーム2と統合)
年月 |
除去面積
(平方m) |
テニスコート
換算 |
除去地雷数 |
除去不発弾数 |
2001年 4月 |
6,613 |
25 |
8 |
3 |
2001年 5月 |
6,661 |
27 |
10 |
6 |
2001年 6月 |
7,141 |
27 |
13 |
1 |
2001年 7月 |
7,852 |
30 |
5 |
1 |
2001年 8月 |
5,374 |
20 |
6 |
3 |
2001年 9月 |
5,752 |
22 |
3 |
14 |
2001年10月 |
6,549 |
26 |
3 |
7 |
2001年11月 |
6,560 |
25 |
3 |
6 |
2001年12月 |
5,207 |
20 |
2 |
4 |
2001年合計 |
57,709 |
222 |
53 |
45 |
2002年1月 |
4,278 |
16 |
1 |
7 |
2002年2月 |
7,719 |
30 |
3 |
1 |
2002年3月 |
11,190 |
43 |
1 |
12 |
2002年4月 |
14,928 |
57 |
1 |
6 |
2002年5月 |
33,754 |
129 |
13 |
30 |
2002年6月 |
29,314 |
112 |
8 |
9 |
2002年7月 |
29,121 |
112 |
7 |
59 |
2002年8月 |
24,228 |
93 |
13 |
11 |
2002年9月 |
21,859 |
84 |
9 |
13 |
2002年10月 |
16,632 |
63 |
10 |
24 |
2002年11月 |
17,462 |
67 |
7 |
5 |
2002年12月 |
31,168 |
119 |
11 |
13 |
2002年合計 |
241,653 |
925 |
84 |
190 |
2003年1月 |
35,352 |
136 |
7 |
17 |
2003年2月 |
36,544 |
140 |
9 |
7 |
2003年3月 |
23,287 |
89 |
3 |
5 |
2003年4月 |
55,815 |
214 |
8 |
14 |
2003年5月 |
41,807 |
160 |
68 |
6 |
2003年6月 |
59,404 |
227 |
154 |
7 |
2003年7月 |
42,785 |
164 |
70 |
72 |
2003年8月 |
44,621 |
171 |
52 |
112 |
2003年9月 |
34,597 |
133 |
73 |
755 |
2003年10月 |
35,743 |
137 |
76 |
368 |
2003年11月 |
23,797 |
92 |
48 |
112 |
2003年12月 |
28,838 |
111 |
98 |
84 |
2003年合計 |
462,590 |
1,774 |
666 |
1,559 |
2004年1月 |
54,203 |
209 |
181 |
503 |
2004年2月 |
60,670 |
234 |
267 |
121 |
2004年3月 |
67,044 |
258 |
226 |
90 |
2004年4月 |
17,817 |
69 |
64 |
92 |
2004年5月 |
39,009 |
150 |
62 |
100 |
2004年6月 |
32,472 |
125 |
204 |
55 |
2004年7月 |
33,843 |
130 |
239 |
62 |
2004年8月 |
42,159 |
162 |
174 |
74 |
2004年9月 |
44,696 |
172 |
163 |
79 |
2004年10月 |
46,472 |
179 |
210 |
166 |
2004年11月 |
47,355 |
182 |
70 |
48 |
2004年12月 |
62,819 |
242 |
163 |
195 |
2004年合計 |
548,559 |
2,112 |
2,023 |
1,585 |
2005年1月 |
52,776 |
203 |
192 |
46 |
2005年2月 |
42,553 |
164 |
137 |
92 |
2005年3月 |
59,190 |
228 |
372 |
947 |
2005年4月 |
33,563 |
129 |
210 |
95 |
2005年5月 |
37,213 |
143 |
92 |
140 |
2005年6月 |
23,188 |
89 |
171 |
145 |
2005年7月 |
24,418 |
94 |
191 |
55 |
2005年8月 |
19,143 |
73 |
169 |
74 |
2005年9月 |
18,705 |
72 |
224 |
105 |
2005年10月 |
14,795 |
57 |
151 |
32 |
2005年11月 |
16,305 |
63 |
182 |
59 |
2005年12月 |
21,196 |
81 |
97 |
69 |
2005年合計 |
36,3045 |
1,396 |
2,188 |
1,859 |
2006年1月 |
39,787 |
153 |
157 |
92 |
2006年2月 |
30,620 |
118 |
166 |
140 |
2006年3月 |
32,979 |
127 |
176 |
306 |
2006年 6〜7月 |
106,793 |
410 |
702 |
285 |
2006年合計 |
210,179 |
808 |
1,201 |
823 |
総合計 |
1,932,175 |
7,431 |
6,233 |
6,087 |
【2002年3月までの活動実績】 チーム2 (2002年4月 チーム1と統合)
年月 |
除去面積 (平方m) |
テニスコート 換算 |
除去地雷数 |
除去不発弾数 |
2001年10月 |
13,014 |
50 |
5 |
3 |
2001年11月 |
7,954 |
30 |
1 |
6 |
2001年12月 |
9,089 |
35 |
4 |
1 |
2001年合計 |
30,057 |
115 |
10 |
10 |
2002年1月 |
5,594 |
21 |
3 |
1 |
2002年2月 |
5,626 |
22 |
2 |
1 |
2002年3月 |
7,163 |
27 |
3 |
0 |
総合計 |
48,440 |
186 |
18 |
12 |
●カンボジア「HALO」からの写真
(03.09.08更新)
●カンボジア「HALO」からの写真は、こちら
(03.02.27更新)
●カンボジアの地雷除去活動をTBS報道局が取材し先日放送しました。
動画でご覧ください。
= 放送日 = ・12月9日 「ニュース23」(地上波)
・12月11日「ニュースの視点」(CS放送「JNNニュースバード」)

|
- Real Player (28.8kbps / 64kbps) -
- Real Player (220kbps) - (ブロードバンドの方はこちらでご覧ください)
|

|
▼動画バックナンバー【01年6月18日】
- Real Player (28.8kbps / 64kbps) -
- Real Player (220kbps) - (ブロードバンドの方はこちらでご覧ください)
|
再生するには RealPlayer が必要です。

|
|