キャスト最高です
慎吾くんのドラマだったので最初から見てますがちまたでは評判が良くなかったし視聴率が悪いと書かれてましたが回を重ねる中日曜劇場の価値ありですよ。
とても面白いですし今の若者の考え方や生き方、親世代の価値観の違いからその中で模索して生きることが上手く表され共感できます。最近なかった家族の話であり時代を反映するドラマで今1番楽しみドラマです。皆さんよいキャストですが慎吾くんが1番です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 |37| 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64
慎吾くんのドラマだったので最初から見てますがちまたでは評判が良くなかったし視聴率が悪いと書かれてましたが回を重ねる中日曜劇場の価値ありですよ。
とても面白いですし今の若者の考え方や生き方、親世代の価値観の違いからその中で模索して生きることが上手く表され共感できます。最近なかった家族の話であり時代を反映するドラマで今1番楽しみドラマです。皆さんよいキャストですが慎吾くんが1番です。
今回は皆がいい人だとわかりました。恵さんのこともわかってスッキリしました。来週は陽三さんのこと気になりますがきっと最後は素敵な終わり方になることを期待しています。もうすぐ終わりで寂しいですが。。。また来週楽しみに待っています。
毎週楽しく拝見しております。今週は元夫婦である葉菜子とカズヤの関係にきゅんとさせられました。似たもの同士でケンカし合える大介と葉菜子の関係も素敵ですが、やはり何よりも葉菜子のことを大事に思い優しいカズヤさんともくっついてほしいなぁと…結末が気になります。
余談になりますが、10年以上香取さんのファンをやっておりますが、大介さんの衣装とか髪型、表情がとってもかわいらしくて、とても好みなので、うれしいです。
来週も楽しみにしています!
今回もあっという間の1時間でした。大介さんや葉菜子さんに言われていることが、まるで自分に言われているような感覚になってしまって、ほんといろいろ考えさせられるドラマだなぁと思います。ここまで入り込める作品は久しぶりというか、初めてかもしれません。
出てくるキャラクター全てがいい人であって、優しくて。本当に素敵なお話だと思います。少しずつ素直になっていくのが回を追う毎にみることができて、ほっこりします。
また次回からの展開も楽しみです!
7話は浩太くんと恵ちゃん親子、そして陽三さんの家族の形に泣けました。
恵ちゃん、実は受験勉強頑張ってたんですね。陽三さんもいい人だった。浩太くんも良い子だった。
でも全部打ち明けて助けを請わないから話がややこしくなっちゃって。難しい人たちですね。結局、みんな大介に助けてもらっちゃって。
それにしても、1話と登場人物の印象がこんなに違ってくるドラマってないですよね。あまりにも第一印象が悪すぎたので、今はそのギャップにやられて涙腺緩くなってます。
変わらないのは佐々木ぐらいですかね(笑)
陽三さんがどんどんカッコよくなってきて…大介君とそっくりな表情が垣間見えて。なんだか惚れてしまいそうです。絶対幸せになってもらいたいです!
今週はちょっと重めの話でしたね。陽三さんの無駄なものはない...の話にジーンとしました。
PS 葉菜ちゃんの部屋着が可愛いですね。パジャマの上の羽織もの欲しくなりました。
家族のカタチ、毎週楽しみにしています。
ドラマのなかで出てくる「一人より二人、二人より三人」という、この言葉が好きです。
今は旦那と二人ですが、新しい家族が増えれば良いなぁと思わせてくれます。
人とのつながりのなかで辛いこともありますが、心暖まることもあるよなぁと気付かせてもらってます。来週も楽しみです。
毎週楽しみに見ているのですが、今週はとうとう泣いてしまいました。
大介さんが恵さんにこうた君のノートを届けに行くシーン、まだ中学生なこうた君にとっての母親の存在とか、そんな二人を少なからずバックアップしてくれる家族が今は居ること、観ていてなんだかじわっと来てしまいました。
始めはクセのあるキャラクターばかりでしたが、徐々に理解を深め合いそれぞれのキャラクターがそれぞれに助けられて成長していっていて、なんだか胸が温かくなりました。
これがゴールではなくて、これからも続いていく人生の中できっと振り出しに戻ったように感じることもどうしようもなく落ち込むこともきっとあるけど、でもこういう小さなゴールを経験することを繰り返すから人は生きていけるんだなと、改めて思いました。
それぞれのキャラクター同士の関係がディテールまでニュアンスで伝わってきて、深くて、毎回ここになんて書こうか迷ってしまうんですが、とにかく楽しんで拝見しています!
皆さま体調に気をつけて、最後まで頑張っていてください!
回を増すごとに人物それぞれに魅力が増し、愛すべき人たちになってきました。それぞれの気持ちの先に人がいて、それに対してどう向き合うのか。それは自分に向き合うこと。これからどう自分と向き合っていくんだろう。来週が楽しみです。