2/28
いろんな家族・・・いろいろですね。来週が楽しみです。
大介さんと葉菜子さん、どうなるのかなぁ???
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |17| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64
いろんな家族・・・いろいろですね。来週が楽しみです。
大介さんと葉菜子さん、どうなるのかなぁ???
大介さんのモノローグが好きです。いつも心にぐっときます、時にはグサリと刺さります。今回は「秘密」に関してでしたね。恵さんとの秘密の約束は明らかになりましたが、陽三さんの秘密がとても気になります。どうか悲しい未来になりませんように。来週も楽しみにしています。
自分のことを「ダメな人間だ」と思っているひとは案外多いのではないかと思います。恵さんしかり、莉奈ちゃんしかり。
がんばってやってみても、失敗してしまった…そんなことが繰り返されていくうちに、自分が「ダメ」を受け入れていってしまう悪循環。自分はダメだから、できないことも仕方がない、他人から認められないのも仕方がない、自信なんかあるわけない… 思いこみは怖い。
悪循環を断つきっかけは、外からやってくるんですね。
一所懸命な自分を見ていてくれるひとを信じて、期待に応えようとがんばった二人を見て、うれしくなりました。ひとつずつ積み重ねていけば、強固な思いこみもいつか消えるはず。そうだといいな。
…と、今回も感情移入の度合いがハンパないです。
大介さんは、口先だけのやさしいフリをしないところが好きです。
莉奈ちゃんを励ましたときも、なにをがんばるのかもわからないのに、さも真面目そうな表情で「がんばれ」と言ったりしない。だから“ほんとうにやさしい”んですよね。
…おかしいな、バリアを張って他人と関わらないようにしてきたんじゃなかったかな? なんて。
来週は大介さんの黒のニット?の萌え袖が、予告だけでもうたまらん!! 早く見たい!!(笑)
信じている!
心では思っていても、なかなか口に出しては言えないなと、人によってはかえって負担になりそうだから。でも、伝えたはなこさんは信頼しているからこそ、
言えたのですね。素敵な関係ですね。
陽三さん、奥様が亡くなられたとき、寂しい気持ちと共に、感謝の気持ちを言葉や態度に表さなかったことを後悔されたのかなと。
だから、いつまでも独身を謳歌?しそうな大介に、
悲しみも一人より、三人でと思い家族を残そうと。
本当は、やさしい大介だから二人を、ほっとけないものね。
母子家庭の恵さん親子に、少しでも周りの支援があればと、私も思いました。我が家も母子家庭なので。
毎回、色々な思いが交錯するドラマですね。一時間の間に、それぞれのエピソードが描かれているのに、全くごちゃごちゃしないで、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
あと少しで、終わるのですね 寂しいです。
ドラマ「家族ノカタチ」は、終わっても観ている方々それぞれの家族ノカタチは終わらない そんなドラマですね。
第7話も面白かったです!
めぐみと交わしてた約束も明らかになり、陽三さんの言葉がとても心に染みました。
来週も楽しみですが、陽三さんの体調が心配です・・・。
やっと浩太君と陽三さん達の家族ノカタチが明らかになってほっとしました。登場人物みんな思いやりがある優しい人達で日曜夜に癒やされます。
今回は大介葉菜子のやり取りがあまり無かったのが寂しかったかな。
今まで仕事では失敗ばかりしていた莉奈ちゃんが、
大介さんと葉菜子さんによって、ちょっとたくましく
なった姿、そして恵さんと陽三さんの
結婚の経緯が知れたことと、恵さんが頑張ってる姿が
見られて、すごく良かったです。
でも、陽三さんの身体はすごく心配です。
どうなってしまうのでしょうか?
何でもないことを願うばかりです。
浩太くんママの恵さんがどんな方かやっと分かりましたね!
ずっと気になっていました。
約束って何だろうって。
まさか陽三さんが詐欺にあっているかと心配して、佐々木さんと入江くんが説得しに来てたのが、今までと立場が逆転してて面白くもあり、お互いに思いやりをもっている関係性が素敵でした!
恵さんは看護師になる為奮闘していたんですね!
浩太くんをほったらかしにして陽三さんに預けて、自由なママかと誤解していました。
不器用だけど頑張り屋さんなお母さんで良かった!
浩太くんもお友達に話しかけて一歩前進(^^)良かった!
陽三さんの恵さんへのプロポーズ、感動しました(・_・、)
「恵ちゃんが自分を信じられない分、俺が信じる」って、そんなこと言われたら泣いてしまいます(ノД`)嬉しすぎて…
莉奈ちゃんが大介に「大丈夫!やれば出来る」って言って下さいって頼むシーン可愛いかったです(∩´∀`∩)
大介の「大丈夫!」にキュンキュンしました!
葉菜子の離婚した理由は律子ママに話してなかったんですね!
大介のナレーション「人は様々な理由で秘密を持つ。親しい人に秘密があると気づいた瞬間、相手は苦しむ。それが例え悪意のない秘密だったとしても」すごく分かるし心に響きました(・_・、)
予告の陽三パパ!俺、死ぬんだわ。ってどういうことですか〜!(T_T)
先週から咳してるのが心配です…
次回が待ち遠しいです!
めぐみさんのことを詳しく話さなかった陽三さん、試験に落ちたことを言えなかっためぐみさん。家族と言うなら話せと、少し変化した大介の促しにより、わずかでもめぐみさんの気持ちや陽三さんと大介の関係が変わったことに、新しい芽を感じました。
一方で娘の秘密を感じている律子さんと、言いづらい、思い出したくない、悲しむかもしれないという様々な理由で言いだせない葉菜子。
互いの気持ちがわかるだけに、できるだけ辛くない形で糸が解けるといいなと願ってしまいます。
大介と葉菜子の、相談相手くらいの間柄ながら互いを認めあう形が田中さんと大介の会話から察せられてきゅんとします。恋愛感情抜きでも、こんな存在が身近にほしいものです。
お母さんの為にノートに似顔絵を書いて応援した浩太くんに泣かされましたぁ。子供にとってはどんな人でも母親は母親ですもんね。恵さんは、頼りないし情けないけど思ってたより悪い人じゃなくてよかった。子供の貧困問題がこの日本であるというのは本当に悲しいことというか、深刻ですよね。陽三さんみたいなお節介をやいてくれる人も減って、お節介を受け付けない人が増えて、悪循環な気がします。
最初は、こじらせ男子の話かな?って思って見てましたが、結構考えさせられるドラマだと思います。
次回からますます、重い話題が出てきそうだけど、陽三さんと大介くんや仲間たちの息の合った面白い掛け合いも!期待してます!ワガママすみません♪(´ε` )