banner_AD
コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

2009年4月17日(金)よる10時スタート(初回15分拡大)

ファンメッセージ

Page No : (過去ログ11)  12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940 |*41*| 42434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687

スマイル!

写真

所々に、心に残るとてもステキなシーンがあるし、
主題歌や音楽はすばらしいです。
ただ、余計な言葉やありえない演出に興ざめしてしまうのも、事実。
もったいないドラマだと思います。

9話、裁判場面が思ったより簡潔だったし、みどりさんの証言は感動的でした。
でも、花ちゃんが突然スラスラ話し出したのには、びっくり。
長いこと話せなかった人は、普通あんなに明瞭に声が出ないのでは?
何だかなあって、感じでした。

残り2話、人物の心の動きを重視した、納得できるような
ストーリー展開を望みます。

from sesami (23) 女性

2009.6.16(火) 17:13:17

page top ▲


あと2話

写真

なんだか本当に寂しいです。ビトのちょっと弾むような歩き方 花ちゃんと本屋さんであったとき 怪我した所をドキドキしながら絆創膏はってもらってるとき 横断歩道で花ちゃんが伝えたい事が伝わった嬉しさから、ビトに抱きついてびっくりして、花ちゃんと距離おいちゃう所 もちろん初めてのデートは大好きです。裁判のあと二人が幸せになってほしいなあ。松潤がバラエテイーにでてると、ああ元気でよかったって思います。泣いても笑っても、あと2話、ガンバレ!!!

from ガッキーファイト! () 女性

2009.6.16(火) 17:12:12

page top ▲


終わらないでほしい!

写真

最近ドラマでゲラゲラ笑って、ラブシーンにキュンとときめくのが普通になっていましたが、こんなに続きが待ち遠しいドラマは久しぶりです。

苦しくて苦しくて、毎回テレビの前で一緒に涙を流しています。主人公が人の温かさに触れた時には一緒に幸せをかみ締めています。
みなさん一生懸命すばらしい演技をされていますが、ビトを演じる潤くんの熱意をひしひしと感じます。本気ですよね!外見よりも中身の充実してきた大人の潤くんですね。ますます大好きになりました♪

みなさんのがんばりで素敵なドラマ見せて頂いてありがとうございます。最後はとびきりの笑顔見せてください。

from ビビアン潤 () 女性

2009.6.16(火) 16:45:49

page top ▲


「ネグレクトという問題の方が大きい」

写真

「家庭教育による一般常識も身に付いていない部分もあるだろうし、幼く無知なままで社会に放り出されて保護してくる人がいなかった。ビトが様々な事件に巻き込まれて悪い方にばっかり言ってしまうのは無知のせいだと思う。」という意見に賛成します。
ビト自身がハーフということで差別を受けていると思うのは理解が出来ます。
でも、周りの大人(一馬さんetc.)に例えば、おはぎ事件の時後からでも良いので食中毒の時に食べ物を持っていっては行けないんだと言うことをビトに教える場面があれば、視聴者にビトの置かれている状態が理解しやすく、ビトに共感しやすかったのではないかと思います

from ディジー (17歳) 女性

2009.6.16(火) 16:41:49

page top ▲


このドラマの意義が伝わる最終話を

写真

 9話は、単調になりがちな裁判シーンをうまく工夫して見やすいものにしていたと思いました。脚本も演出も、淡々としているけれど、わざとらしい部分が少なかったのがよかったです。役者の演技も巧かったです。
 ただ、9話まで引っ張ったわりには、ビトが林誠治とつきあうようになった理由が説得力に乏しかったのが残念でした。花ちゃんの声が出たシーンも、もう少し演出に工夫がほしかったです。
 残り2話、制作側の皆さんが当初から描きたかったことをきちんと最後まで描き切ってほしいです。終わり方への視聴者の要望はいろいろあるでしょうが、安易に迎合するようなことなく、物語として納得のいく、リアイティのある終わり方をしてください。
 誠実な人間が誤って殺人を犯してしまった苦しみ、悩み、戸惑い、絶望、希望をしっかり描いてください。わかりやすい浅い安っぽい話にして終わらせないでください。
 頑張ってください。

from ビト役の松本さんなかなか良い (38) 女性

2009.6.16(火) 16:36:45

page top ▲


「ビトは1人じゃないよ」

写真

ビトと柏木さんはこのとき出会ったんですね。それだけでウルウルしちゃいました。みどりさんの話泣きました。金ちゃんも泣いてるし、より一層きちゃいましたね。こんなにもビトをわかってくれる人達がいる「ビト、ひとりじゃないよ」と声に出して言っていました。独房の中で犯した罪に苦しみ、不安、恐怖におそわれるビトに胸がしめつけられました。そんな中でビトと花ちゃんのゆびきりすごくホッっとするし癒される。もうかわいいなぁ。花ちゃんの「違います!」力強くて素敵でした。守りたい!その気持ち、思いが声になった。私の中にすっと花ちゃんの声は入ってきました。コマーシャルが入るたびにやっぱり「スマイル」好きだわ〜って思いながら、1時間は短いよ〜といっつも思うんです!残りほんとにわずか・・・
頑張れ〜「スマイル」チーム!!!!!
頑張れ〜潤くん!!ビトを演じてくれて『ありがとう』

from ともじゅん (28) 女性

2009.6.16(火) 16:11:40

page top ▲


なんか・・・

写真

今まで見ていて、なんかビトがかわいそうに思えてきました。今までもTBSさんのテレビは見させてもらいましたけど、「流星の絆」や「魔王」など全体的に、寂しくて泣けてきてしまいます。これからも、最後まで見て、またコメントなどを、書き込みたいです。なんかかんかでまた見たいとおもいました。最後まで、スマイルを見て
ビトみたいな優しい人間になりたいと思いました。

from スマイル (20歳) 女性

2009.6.16(火) 15:51:03

page top ▲


もう、後2回なんですね・・・

写真

9話・・・もちろん、オンタイムで観て、録画したのも観て・・・何度観ても、みどりさんの北川検事に対する言葉に深く頷き、ビトの事を話している時に涙が出ます。
そして、今回もビトと花ちゃんとのシーンは、微笑ましく、可愛かったです。辛く苦しいシーンは、たくさんあるけど、ビトと花ちゃんはずーっと観ていたいです。

10話では、判決が出るんですよね?罪は罪として償わなければいけないと思いますが、過去の冤罪や、偏見などによる余計な事は、どうか理解してもらえますように・・・

from あすなろ (41) 女性

2009.6.16(火) 15:01:09

page top ▲


やっぱりすごい!

写真

「スマイル」をずっと見てきてちょっとずつ腑に落ちなかったことが今回の9話でちょっとずつ明らかになってきてやっぱりチーム「スマイル」のみなさん、脚本家の宅間さんの伝えたかったことを信じて見続けてきて本当によかった、やっぱりすごい!と思いました。

そして潤くんはじめキャストのみなさん一人一人が本当にすばらしくて毎回胸に沁みこみます。

ただひとつ言えるのはこんなにいろんなことを考え、自分に置き換え、自分自身を振り返りながら見たドラマはいまだかつてなかった。

あと2話しっかり感じ、心にしみこませたいと思います。


楽しみにしています。

from てん (36) 女性

2009.6.16(火) 14:56:28

page top ▲


広い心で

写真

百人いれば百通りの見方や感じ方がある、本当にその通り。書き込みをほぼ読んでいますが自分に近いもの、真逆なもの、色々あって面白いです。
この素晴らしい作品から何も感じない、共感できないのは受け取り手の問題。視聴者の力量を問われる。もっと心を広くと他の方の書き込みを引用してまでの主張がありますが、共感できない方達も実によく観てらっしゃいます。ただ良かったと言うより良くない所を指摘する方が意外とエネルギーを要するもの。好きだからこそ、良くなって欲しいからこその発言だと思います。
感想に正解はないのです。絶賛するのも愛、苦言を呈するのも愛、どちらも制作側にとって有難いものでしょう。その為の掲示板、それがより良い作品に繋がると思います。もし仮に制作側がこれは観る者の力量を問うというスタンスだったら逆に作る側の力量こそ問われると思います。
絶賛されてる方も心を広くして苦言に耳を傾けてはいかがでしょう?

from クマ (47) 女性

2009.6.16(火) 14:37:29

page top ▲


ネグレクトと育て直し

写真

どなたかも書いておられましたが、
ビトのように幼少期に親にネグレクトされた子供は、言語や知能の発達障害が起こりやすく、ビトの片言の日本語や学習能力の欠落などの表現は、まさにネグレクトが原因での発達障害を表現されており、素晴らしいと思いました。

そして、ネグレクトされた人間がその障害を乗り越えるには、親代わりで無条件に信じ、愛してくれる存在(ここでは町村夫妻)による、育て直ししかありません。1話覚せい剤事件の際、ビトからの電話を何も聞かずに「お前を信じるよ」と言った町村社長の言葉は、まさに無条件の愛情であり、感動しました。

ですが、最初にちょっとやっただけなので、その設定に気づかなかったり忘れてる人も多いでしょう。
ビトを見ているとイライラする等の意見は、普通に幸せに育った普通の知能の成人男性として見ると、当然なので、事件ばかりでそこを丁寧に描いたヒューマンドラマでなかった事が残念です。

from G (40) 女性

2009.6.16(火) 14:34:52

page top ▲

Page No : (過去ログ11)  12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940 |*41*| 42434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687