よる9時〜放送
コンテンツメニュー
受付は終了しました
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |*101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109
- 引き継いだ夢の重さ
-
今、二回目の視聴が終わりました。不器用だけど純粋で一生懸命なももちゃんの頑張りで、海翔君とママの絆を確認出来て良かったですね。ほっこりしました。
朝比奈さんは優しくて良い人で、クールで厳しい柳さんと180度違うタイプですが、だからこそ、共同経営者として、良いパートナーなのかもしれませんね。
柳さん、クールビューティーなスーツ姿、素敵ですが、笑顔を封印した鉄の仮面を被っているのは、写真の綺麗な女性の夢を引き継いだ責任からなのでしょうか?重責から解放された笑顔の柳さんも、是非、最終回までに観たいです。主税担当係様・女性(36)2015.07.09 23:35
- 病児保育士さんがんばれ!
-
新米保育士として働いている者です!原作からファンで、早速、第1話みました〜☆最後のシーンで、うるっと来ちゃいました。
お子さま、親御さん、そして保育園、それぞれの気持ちと事情があって、そんな中で病気の子を預かってくれる病児保育士さんは本当に天使だと思います。
このドラマが、病児保育士さんや全国の保育士さんたち、頑張るお母さんたちの心の支えになったらいいな…☆新米保育士様・女性(21)2015.07.09 23:22
- 涙がでました
-
保育園を利用しているワーキングマザーです。
熱があると、つい「仕事やすまなきゃ 」と考えてしまいます。
ママがお仕事いけなくなるから・・・
ママが悲しくなるから・・・
小さな体でいろんなことを考えている
我が子に重ね合わせ、涙が止まりませんでした。
母として、子供に恥じない働き方をしよう
と改めて感じました。
来週も楽しみにしています☆まなママ様・女性(34)2015.07.09 23:18
- 一話観ました。
-
私は、保育園で保育士をしています。そして、7歳と2歳の子どもの母親でもあります。仕事が休めない時に病児保育士さんに、頼まなくてはならないことがあるかもしれません。自分は保育園で他の子を見ているわけで、我が子が病気なのに自分で看護できないなんて何だか切ない気持ちになることがあります。でも、どうしても休めない時に病児保育士さんがいてくれることで、助かる家庭も多いと思います。今後も楽しみに、ドラマを観ていきます。成宮寛貴さんが好きで、ドラマを観て元気をもらってまた仕事頑張ります。チェルチェル様・女性(37)2015.07.09 23:16
- 涙がでました
-
実際に二人の子どもを育てている働くママですが、とても身近な問題で涙が止まりませんでした。
病児保育士さんには、何度もお世話になっています。
個別対応ではありませんが、それでも定員が少なくて、預けにくいことも。
実際に、普通の保育園で37.5℃だけで帰されることは、以前より少ないのでは?
働くママの大変さだけでなく、なかなか協力出来ないパパの立場もわかってもらえたらなあなんて。
これからも楽しみです二児のパワフルママ様・女性2015.07.09 22:42
- 1話拝見
-
1話拝見しました。1話からタオル大切。その位濃い内容ですね。ドラマだとしても現実に起きてる事なんですよね。私は二児の母親ですが、改めて子供は親が知ってる以上に繊細なんですね。本当に考えさせられる内容でした。来週も楽しみです。本当に素敵なストーリーですね。Tomo様・女性(38)2015.07.09 22:41
- 桃ちゃん、ガンバレ!
-
タイトルに惹かれて観ました。
結構複雑な内容で、色々考えさせられるものがありました。
社長の柳、何でもかんでもマニュアルに頼って仕事する嫌な人ですね。
病気の子どもに対して「あれはダメ、これはしちゃいけない」って、そんなこと言ってる場合じゃねーだろ!って腹立ちました。
桃ちゃん、家族に冷たくされて職場でもダメ出しばっかりされて、かわいそう(;;)
実際、私も上に2人きょうだいがいてあんまりかまってもらえていないので、気持ちわかります!!
これからも応援するから、桃ちゃん、絶対みんなに負けないで。本当の笑顔を取り戻して(^^)絶対最後には笑えるからね。めぐみ様・女性(34)2015.07.09 22:41
- ドキドキ楽しみ〜
-
第一話ドキドキした〜!
とても面白かったです。
私は小さい子が好きなので、興奮した〜!次も楽しみに待ってマス。タマゴ様・女性(12)2015.07.09 22:22
- 早速次回第2回楽しみです!
-
今夜からスタートしたということで、早速第1話観ました。私もこの夏温かく感動できるドラマだし、原作本も買って読みたいなって思いました。桃子ちゃんの病児保育士として頑張る姿に勇気もらえました。次回の第2回楽しみです。コテッチャン様・女性(40)2015.07.09 22:12
- 37.5の涙
-
蓮佛美沙子さん、髪を切ってますます可愛いくなりましたね。全国に勇気と
希望を与え立派な女優になってください。楽しみだな〜\(^o^)/R・H様・男性(29)2015.07.09 22:10