よる9時〜放送
コンテンツメニュー
受付は終了しました
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |*13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109
- 勉強になったドラマでした
-
37.5の涙、最終回は仕事だったので録画したものを今見たばかりです。私は休日保育の保育士してますが、9わから最終回にかけてのお母さんのケース、珍しくはありません。要注意、見守りが必要だかこそ仕事いがいにも母親の気持ちをリフレッシュさせるために支援の一つとして自治体と連携し利用をすすめることもあります。
経験を積むほど病児保育と一緒で、緊急時の支援なんだ、と思うこともありましたが、桃ちゃんの熱心に親と向き合う姿を目の当たりにして、向き合う大切さを、学びました。桃ちゃんの姿をみるたび忘れていた、保育士としての初心を思い出させてくれました。休日保育も病児とともに、大切な一時保育です。緊急を要する支援を受ける家庭は、生活に余裕なく、色々こどもとのすれ違いがあります。そんな家庭を支えて最悪のケースをにならないよう支援していきたい。強くそう思いました。保育に関わってるかたに、ぜひ見ていただきたいドラマでした。勉強になりました。ありがとうございます。がりちゃん様・女性(39)2015.09.19 10:04
- 続編お願いします!
-
キャストもストーリーも本当にいいドラマでした!
神奈川支部でももちゃんと朝比奈さんがどうなっていくのかめっちゃ気になります…!
続編お願いします!!!モーター様・女性2015.09.19 8:36
- 毎週静かにハラハラしながらみました
-
第1話から引き込まれ、毎週録画でしたがすごく集中して観いってました。
各立場のそれぞれをキャストの方々がぴったり演じていらっしゃり、感情移入が止まらなかったです。
ママ友の間でも毎週話題でした。
蓮沸さんがももちゃんを一層愛されキャラにしてくれた気がします、もちろん朝比奈さん篠原さんも、子役のみんなも…書ききれません!!
あまり取り上げられないような、病児保育士のドラマ、丁寧に作り上げてくださりありがとうございました。てぃーだ。様・女性(39)2015.09.19 8:00
- 一番見て欲しい人は見れない
-
このドラマ見たら一番共感、感動するであろうワーキングマザー、シングルマザーは見てる人は少ないのでは?
2児のワーキングマザーですが、ほとんどドラマやテレビなんて見る時間はありません。
子供を大切にしてても仕事をしていると子供を犠牲にしないといけない時はあって、罪悪感を感じるけど、そんな事も言ってられない、そんな母親に応援メッセージを送ってくれるドラマですね。
病児保育を頼むって実際は経済的に豊かでないとまずないのでは?今回出てきた
母親は市や自治体から何かサポートがあったから利用できたのでは?今子育てに携わっていない人にこんなのあるんだから、働くママも大丈夫みたいに思われたらすごく困ります。それほど普及はしてない。
桃子の母が実の母親って所がリアルで良かった。母親の弱さや愛人を作られて行き場のない虚しさや、こんなのが描かれていたらもっとリアルかも?
実際、子育ては大変で、孤独だったりするから父親が不在で、桃ちゃんの母があんな風になったのは共感できる!と感じれるくらいに描いていたらよりリアル。
続編、期待してます。ナタリーちゃん様・女性(41)2015.09.19 3:17
- このドラマ大好き
-
このドラマを見てから病児保育のことを知りました!初めはあまりわからなかったけどこのドラマを見て私は将来の夢が決まりました!病児保育士になろうと思います☆
ももちゃんの父親が最後、ももちゃんの居場所は母親のところではないと気づかせてくれてももちゃんが母親に『これからは病児保育士として自分の居場所を作りたい!』と言ったシーンは良かったです!
私は朝比奈さんが好きだったので、ももちゃんが朝比奈さんを選んでくれて良かったです( ´ ▽ ` )ノクリスマスプレゼントの雪だるまについてる指輪に気づかないももちゃんはかわいかったです!ほんとにこのドラマが大好きです(*^^*)♪終わってしまうのがとても悲しいです(/ _ ; )成宮くん大好き様・女性(15)2015.09.19 2:54
- お疲れ様でした!
-
最終回なだけあって駆け足気味でしたがとっても良かったです!
小春ちゃんの桃子を思いやる気持ちとパパを取られたくない気持ち。それを乗り越えて応援していこうという姿勢。涙なしには見られませんでした。思春期の娘さんだもんね。複雑だよね。
これからも是非パパをせっついてあげてほしいです(笑)
指輪気づいてもらえないで「ま、いっか」てパパさんですから。。。
桃ちゃんが一人娯楽を聞いてた公園を二人で歩いてるシーン、すごく良かったです。
「朝比奈さんについていっていいですか?」のシーン、桃ちゃん可愛すぎました。
その後の朝比奈さんのヨシヨシも良かったし。
雪だるまにメロメロのシーンもかわいいし。指輪に気づかないし(涙)
きっと部屋に飾ってるのを見て、お友達の優美香さんが見つけてくれると信じてます。
でも今更どうしよう的な…展開かな?
DVDボックス購入予定です。特典いっぱいつけてくださいね。
そして同じキャストでスペシャルで後日談…とかいいなー。
お兄さんとお姉さんと仲良くなった姿も見たいなー。お兄さんはひねくれてそうだけど。みーにゃん様・女性2015.09.19 2:44
- 最終回最高でした!!
-
最終回、すごく面白かったです!!このドラマを見て本当に良かった!!ありがとうございました!!mana様・女性(13)2015.09.19 2:16
- 感動しました!
-
第1話から最終回まで全て見させていただきました!毎回毎回楽しみで木曜日が早く来てほしくて1週間頑張れました!!!来週からもう木曜日に『37.5℃の涙』を見ることができないと思うとほんとに悲しくてさみしいです いつかまたseason2とから2時間スペシャルとかで復活してほしいです!!キャストさんをはじめとするスタッフの皆さんにも感謝です!ほんとにいい作品でした ありがとうございました!
これで終わりは悲しいけどいつかまた会える日を期待してます!ごんちゃん様・女性(16)2015.09.19 0:48
- 満足です♪
-
毎回、成宮君ばかり観ていましたが、
最終回、桃子の母、浅野さんの迫真の演技に
引き込まれてしまいました。さすがです!
桃子のプロポーズの返事に対するけんたパパの
対応が男前!
密かに気になっていた柳さんとめぐみさんも
なんだかいい雰囲気で嬉しい(^^)
欲を言えば、
成宮君の焼きもち顔がかわいかったので、もっと
三角関係のはらはらドキドキを観たかったのですが、、、
ラストのほんわかシーンは、朝比奈さんと桃子らしくて
ほほえましかったです\(^o^)/
満足(^∇^)yona様・女性(47)2015.09.19 0:11
- お疲れさまでした!
-
最終回とても感動しました!!
朝比奈さんかっこよ過ぎです!!
めっちゃ惚れました(⌒▽⌒)
大好きです!!!
あれからの朝比奈さんと
ももちゃんのこれからがめちゃくちゃ
気になります!!
なので、
続編よろしくお願いします!!cもん様・女性(18)2015.09.19 0:08