よる9時〜放送
コンテンツメニュー
受付は終了しました
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 |*52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109
- 健太と小春
-
子育てについて勉強になるドラマだと思い、毎回見てます。
うちの子どもが健太と小春なので、親近感ありありです!
ももちゃんがどちらのお母さんになるのか?平行線のままなのか?これからその辺も見逃せません!けんこは様・女性2015.09.03 23:54
- 2週間ぶりの
-
2週間ぶりのー! 第8話!
ものすごく楽しみにしてました!
朝比奈さん、ずるいくらいかっこ良すぎです…!!!
第9話には桃ちゃんの高校時代の同級生が登場し……
そしてそして!朝比奈さんが小春ちゃんに打ち明ける!
もー、ほんとに楽しみすぎます!
朝比奈さんと桃ちゃんがくっつくといいな♪ちぇる様・女性(14)2015.09.03 23:50
- 先週お休みで本当に寂しかったです。
-
待ちに待った今夜の放送でした。
朝比奈さんをはじめとする桃ちゃんのまわりの人たちの温かさが大好きです。ここにいさえすれば、桃ちゃんはどんなつらいことがあっても大丈夫と思えます。
成宮君目当てで軽い気持ちで見始めましたが、このメンバーをずっと見ていたいと思うくらい大好きなドラマになったので、最終回が近づくのが寂しいです。
「大丈夫」も「egg」もドラマ同様温かい曲で本当に素敵な曲。大好きです。
素敵なドラマをありがとうございます。
皆様、撮影頑張ってくださいね。つぐみ様・女性(47)2015.09.03 23:26
- 毎週のたのしみ
-
毎週楽しみにみています。
保育士をめざしているので
とても勉強になることがあります。
三角関係も気になります。
私は成宮さんとももちゃんがくっついてほしい!ゆーあ様・女性2015.09.03 23:25
- やっと観れた。
-
先週は、放送がお休みだったので、すごく楽しみにしてました。今日も、ホッコリ、キュンキュンしながら拝見しました(*^^*)朝比奈さんの「君を守りたい」言われたいと思ってしまいました。ももちゃんの様に一歩を踏み出す勇気を私も出さないといけないなと思いました。また、来週も楽しみにしてます。ラストが近付いている事が寂しいですが、最後まで見ますよ。ももちゃんの幸せを応援してます。あーちゃん様・女性(33)2015.09.03 23:10
- 家族と向き合う勇気
-
桃ちゃん、遂に殻を一つ破りましたね。暴力を振るわれたトラウマから、逆らうことが出来なかったお兄さんに、毅然とした態度での拒絶。これを切っ掛けにして、本丸の毒母ときちんと向き合えれば良いのですが。。退職願いを平然と出す狂気とすら思える人と向き合うのは、桃ちゃんだけでは大変です。朝比奈さんのアシストも重要ですが、毒母の行為がエスカレートするのを防ぐために、あえて退職願いを受け取った柳さんのパワーが必要だと思います。是非、柳さんの決め台詞、「勘違いするな」を毒母に言いはなって欲しいです。次回は、健太くんパパがピンチで、桃ちゃんのパパも回復の兆しと波乱含みの模様。間接的なプロポーズをした篠原さんか、守ることを約束した朝比奈さんか、恋の行方も気になります。主税担当係様・女性(36)2015.09.03 22:57
- 人事ではない
-
毒親、毒姉妹、毒姉妹、こんな言葉、昔はなかった気がする。けれど昔からそういう家庭はあった。私自身、毒親に育てられ、支配されてきた。怖いのは、自分の親が毒親だと気づくのに何年もかかったこと。また、それを認めることが、どれほどの苦悩か・・・。ドラマはあくまでドラマ。毒母のやり方は世間にも分りやすいし、職場の人も主人公の助けになってくれる。実際には、外面がよく周りからは良い両親と思われている親が毒親だったりする。周りに相談しても、”親なんだから大事にして”なんて言われる。事件を起こしたところで他人なら動く法律も身内だと動いてくれない。こういったドラマを見るのは辛いが世間には毒親というものがいるんだということが広まれば、毒親を持つものにとって何かの助けになるかもしれないと思う。やゆひ様・女性2015.09.03 22:55
- マイリー
-
私は保育園に勤める保育士です。
病児保育についてはまだまだ知らないことばかりで、はじめて知ることも多いですが、保育士として共感できることが沢山あって、見終わるとスッキリしたり、涙したりです。保育士の資格を持っている人は沢山いるのに、今保育士がどこも不足しています。待機児童問題に注目され、どんどん保育園を増やす一方、現場は保育士が足りない、働く親を支援で、開園時間は早くなり、閉園時間は遅くなる。親のニーズはどんどん受け入れなければならないような傾向、理不尽な要求やクレームにも対応し、体力的にも精神的にも参ってしまい辞めていく保育士も少なくありません。本当は皆、純粋に子供達の為にエネルギー使いたい!でもそのエネルギーがもたないんです…こうしてそういう中の一部でもドラマでも漫画でも取り上げられることは、励みになります。サリー様・女性(38)2015.09.03 22:38
- 桃子さんの勇気がすごい
-
今晩は、早速今日のドラマ見させて頂きました。桃子さんが過去にお兄さんから暴力を振る割れていたこと。そのお兄さん、優樹が今でも変わらず桃子さんに対して冷たい態度を取っていることがとても許せないと思いました。お兄さんが桃子さんの髪を掴み脅すシーンを見て実の兄であってもいくら何でもやり過ぎだと思います。絶対に許せません。今日のドラマのシーンで一番印象に残ったのは朝比奈さんが桃子さんに「何かあったら、僕を頼って」と言ってくれたことがとても良かったです。朝比奈さんも桃子さんのことを心配してたんだなぁと思いました。これからの桃子さんの活躍を心から応援しています。まいまい様・女性(27)2015.09.03 22:35
- 生きがい
-
毎週このドラマを生きがいに毎日頑張ってます!
ドラマを見終わると、あたたかい気持ちにさせてくれるし、キャストの皆様の笑顔に本当に癒やされます♪
こんな素敵なドラマを作ってくださって、本当にありがとうございます!これからも見続けます!!
みなさん、お仕事頑張ってください☆あさみん様・女性(25)2015.09.03 22:30