2011年4月22日スタート 金曜よる10時放送
Page No : (過去ログ#03) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |*64*| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90
(icon)
毎回、主人と待ちわびるように見ています。
私たち夫婦は、不妊治療(顕微授精)の末、現在妊娠7か月で高齢です。
ドラマが始まる前に治療をし、妊娠することができました。ここまでくるには本当に夫婦でいろいろな話をし、涙を流しました。
ドラマが始まってからもいろいろ考えさせられたり、夫婦での会話も今まで以上に増えました。
結婚したら当たり前に妊娠できると思って10年、妊娠すること、この世に生まれてくることは奇跡だと実感しています。誕生してくる命はものすごく尊いものです。
視聴者の皆さんそれぞれにいろいろな感想をお持ちになると思いますが、命や絆について考えるよいきっかけになるドラマであることには間違いありません。
出演者の皆さん、スタッフの皆さんありがとうございます。今後の会も楽しみにしています。
from もも (39) 女性
2011.5.21(土) 20:45:23
(icon)
ドラマが始まった時にちょうど妊娠が発覚して、いつも勉強になり楽しみに見ています。
念願の初妊娠ですごく嬉しかったのですが、先週赤ちゃんの心拍が聞こえず流産手術を受けました。
ドラマを見るのが辛く悩みましたが、前向きになりたくて見続けています。
第5話の絵本で「会う前にお別れした時はママを幸せにする自信がないから…その時はもう一回ママを幸せにできるようになってママの所にくるね」の言葉に涙が止まりませんでした。
産んであげれなかった自分を責めていた私に、希望を持たせてくれた絵本を是非手元に置いておきたいです。
絵本発売よろしくお願いします。
from マキロン (28) 女性
2011.5.21(土) 20:41:32
(icon)
ドラマ毎回楽しみに見させて
頂いています!
私は母が34歳のとき、弟が35歳のときに
生まれました。
母は、毎回同感しながら見ていて、
私自身も自分もこんな大変な思いで
生まれてきたのかと思うと。。。
毎回泣きそうになります。
今後も撮影がんばってください!!!
from シホ (13歳) 女性
2011.5.21(土) 20:03:54
(icon)
いつもかっこいい演技
ありがとうございます!!
今回(5話)での出番が多いので
とっても嬉しかったです♪
これからも楽しみにしています!!
from あき (14) 女性
2011.5.21(土) 20:03:16
(icon)
太一はいつ兄弟と一緒に絆を見せてくれるんですか?
まったく共感できない会社の先輩や悪い奴らにいつまで振り回されるんでしょうか。早く林田家の家族がみたいです。
お姉ちゃんにあんなことしちゃったらもうほのぼのシーンが見れなくなっちゃう気がして・・・
鈴木さん大丈夫ですか?
from ゆめ (22) 女性
2011.5.21(土) 19:37:41
(icon)
ブランチの二人最高にカッコかわいいですよ〜!!
ジャニーズの先輩と後輩って羨ましい!
焼き肉行けたらいいね
PS・・大倉くーん! 真希ちゃんは年上の大倉くんよりお姉ちゃんっぽくしなきゃいけないから態度で負けないように頑張るって言ってましたよー(^o^)丿
恐いとか言わないであげて〜 笑
大奥の舞台挨拶で見た真希ちゃんはふんわりしてて∞ファンと可愛い連発しちゃったよ(^_^)
from さらさ (21) 女性
2011.5.21(土) 19:19:49
(icon)
毎回欠かさず見ています。
最初この番組のタイトルや設定を聞いたとき、妊娠を面白がっているコメディかと勘違いし「不謹慎では?」と思っていました。(鈴木さん、ごめんなさい。)
偶然にも第1回を見てからは、グイグイと引き込まれています。少子化問題が叫ばれている中で実は子供を持つことに大変な苦労をされている方や「ダウン症」をはじめとした誤解や好奇の目にさらされがちな問題を、とても真面目に真っ正直に取り上げており、回を重ねるごとにすばらしいドラマになるのではないか、と今からワクワクです。
某公共放送でも「代理母出産」を扱ったドラマを放送していますが、今までなんとなくタブー化されていて、でも実はとても深刻な問題である『出産』というテーマを、正面から取り組んでいらっしゃる番組スタッフおよび出演者、そして鈴木おさむさんにエールを送ります。
from ぷろとん (51) 女性
2011.5.21(土) 18:48:16
(icon)
現在妊娠3ヶ月です。特に心配な症状がなくても、無事に赤ちゃんが育ち生まれてきてくれるか、妊婦はみんな不安があるとおもいます。
5話で出てきた絵本は、妊婦皆にとても勇気を与えてくれるとおもいます。
ぜひ手元に置いて繰り返し読みたいです!
発売されることを強く希望します!
from まりも (30) 女性
2011.5.21(土) 17:43:18
(icon)
毎週欠かさずに拝見させていただいています。愛子さん、愛美、太一、浩二、美子の家族の絆であったり、心の葛藤などを通して、毎回「命」について考えさせられています。看護師をしていますが、「命」というものは本当に難しいテーマだと感じます。
第5話では、涙が止まりませんでした。絵本は実在するものなのでしょうか?実在するものであったら、母と一緒に読みたいなと思います。
出演者の皆さま、精神的に辛い場面も多く、撮影大変かと思いますが、どうぞお体に気をつけて残りの撮影頑張ってください。
from Ns.ミドリブタ (22) 女性
2011.5.21(土) 17:38:56
(icon)
浩二どうなるんだろう?鼻血出てたから心配・・・
もし浩二の病気が再発したら私が治してあげたいと思った。
浩二みたいなお兄ちゃん欲しい
from みっちー (14) 女性
2011.5.21(土) 17:21:02
Page No : (過去ログ#03) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |*64*| 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90