2011年4月22日スタート 金曜よる10時放送
Page No : (過去ログ#03) 1 | 2 | 3 |*4*| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90
(icon)
TVでこのドラマにダウン症の役者さんが出ているのを初めて知りました。
私も劇団ひまわりに入って、役者を目指した事がありますが、精神障害です。
障害で辛い事はいっぱいあります。
私にはダウン症の友達がいますが、いつも手紙とビーズの指輪をくれる優しい子です。
萌生君が元気に演技しているのを見て、勇気をもらいました。
今は、私はイラストレーターを目指していますが、障害があっても夢を持っても良いんだと、萌生君を見て思いました。
萌生君、勇気をくれてありがとう。
from まゆみ (34) 女性
2011.6.19(日) 14:44:20
(icon)
第9話見ました!!浩二がどうなるかすごい心配で気になっていたんだけどなんとか生きぬいてくれて本当によかった!!いよいよ最終回だけど無事に子供が生まれるようにそして浩二の移植ができるように願いたいです。私の母も高年齢出産なので愛子さん頑張ってほしいです。
from まっきー (22) 女性
2011.6.19(日) 14:30:37
(icon)
こんにちは。
第1子は37歳の時に、ポッター症候群と診断された男の子で生後約1時間後に亡くなりました。滅多にある症例でないだけに、友近さんの話を聞いたときにはビックリして涙が止まりませんでした。
現在42歳で妊娠6ケ月です。体外受精を繰り返し何度も流産、トリソミーの診断もあり今回初めて羊水検査を受け、正常と分かり、ポッターの心配もないと言われ、漸く安心したところです。(トリソミーの診断が下っても産む覚悟でした。)
今は健康で元気な子が生まれてくることだけを祈っています。
今回のドラマは高年齢出産・不妊治療・息子の死も含め自分と共通する事ばかりで、毎回涙・涙で観ています。
最終回楽しみにしています。
from haruka404 (42) 女性
2011.6.19(日) 14:23:57
(icon)
浩二君の生命力、太一の実の父に対する行動、そのほかいろんな人の行動にすごく心打たれます。
林田家が話をしているシーンは本当に家族みたいに自然で見ていてほっこりします。
次が最後というのはすごく悲しいですが、いい展開になることを祈ります。
浩二Fight!!
from ちょろすけ (15) 女性
2011.6.19(日) 12:03:23
(icon)
いよいよ最終回ですね。
浩二君が苦しんでるシーンが
泣けてきます。生命力に感動します。
妊娠という知識があまりなくて
いろいろなことが分かってよかったです。
最終回は寂しいけど
お母さんの赤ちゃんが無事に生まれてきて
浩二君も助かってくれるといいなぁ
健人君はほんとに演技が上手です。
これからもいろいろなドラマに出演することに期待してます
健人くん大好きです。
このドラマは最高にいいドラマです!
これからも中島健人くんを応援します☆
from ☆愛らぶ☆ (17) 女性
2011.6.19(日) 11:09:39
(icon)
萌生君の演技を見ていて、障害を持っているからとか関係なく、人は誰でも努力すれば何でもできる。ということに気がつきました。
だから、私は、障害と言うことに負けないで、アメリカでは、チャレンジドと言うように何でも、努力して、これからの人生を、生きたいと思います。
ありがとう‼
萌生君。
from 希望 (12) 女性
2011.6.19(日) 11:09:25
(icon)
浩二が持ち直してくれてよかったです。同じ病に苦しんだ人もいるでしょうから、見ていた人は辛かったかもしれません。移植の成功率も思ったより低くて意外でした。家族って悩みや苦しみを乗り越えて作っていく物なんですね。何か起きても誰かが向き合っていれば、必ず救われる。救いの手は必ず訪れるそんな気がします。
from レスポンスタイム3分58秒 () 女性
2011.6.19(日) 09:26:04
(icon)
「ママへのちょっと早めのラブレター 」絵本が6/24発売とお聞きしました。
おめでとうございます。
私は、現在42歳で
第1子 34週死産
第2子 出産
第3子 6週流産
第4子 6週妊娠中 です。
小1の娘と見ております。
二人の天使のことは娘も理解しております。
このドラマを見て色んなことを考えさせられパワーをもらい、放送中に妊娠することが出来ました。
第1子を亡くしてから、不育症とわかり
治療をしています。
この絵本は、色んな方に読んでいただけたらと思います。
何があっても受け入れこの子を守りたいと思いました。
今度こそ、無事に出産したいです。
from ゆみぴょんぴょん♪ (42) 女性
2011.6.19(日) 05:58:54
(icon)
次回無事出産して浩二君も助かってほしいです。ほうせい君役の子も上手に演技出来ていて凄いなと思って見ています。29歳で出産し子供が5・7・8才のときに妊娠しましたが3回とも稽留流産と言われこれ以上は母体が危険とやむなく手術しました。深く傷ついているのに私をいたわってくれる我が子にいつか赤ちゃんを抱かせてあげたいと思っています。ネットで不育症という病気を見つけ今年不育症専門の病院で検査したらやはり不育症でした。原因は色々あるそうですが私の場合胎盤内で血液が固まってしまう病気だそうで、薬を飲みながらなら出産は出来ると言われ嬉しくて泣いてしまいました。今年39歳になり何歳まで出産できるかという不安がありましたがこのドラマで年齢別の出生率を見て少し安心しました。もう最終回で残念です。またパート2をやって何人も子供を亡くしたり障害を持った子を偏見の目で見る人が1人でも減るようになればいいなと思います。
from テケテケ (38) 女性
2011.6.19(日) 04:11:25
(icon)
今回は、たくさんほっこりしました。…というか、すべての場面でほっこりしてたかも。特に、姉弟・兄弟の会話、お母さんとの会話が良かった…。皆、いろんなこと経験して、強くたくましく、頼もしくなってましたね。残り1話かと思うと、寂しい。
浩二くん、持ち直したようだけど、全体に体力奪われてる感があって…。そんな中にも、闘病する強さも出ていて、さすがですね、役者・中島健人くん。さらに来週、これでもか、というくらい来ますね…病魔が。まったく…。早く元気になってほしいです。
from つづ・ひび・けんのママ。 (38) 女性
2011.6.19(日) 02:36:25
Page No : (過去ログ#03) 1 | 2 | 3 |*4*| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90