最高でした!!
今回もとても見応えがありました!!
お風呂のイカには笑ってしまいました〜。
大介くんの心境の変化がとても丁寧に描かれていて
感情移入がしやすくてすごく好きです。
これからの展開にも期待しています!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 |88| 89
今回もとても見応えがありました!!
お風呂のイカには笑ってしまいました〜。
大介くんの心境の変化がとても丁寧に描かれていて
感情移入がしやすくてすごく好きです。
これからの展開にも期待しています!!
今期一番のドラマです!
慎吾ちゃんも樹里ちゃんも演技がうまいので自然と感情移入できます。脚本も演出もいい!エンディングでほっこりできるドラマはいいですね。
これからも楽しみにしています!
(´Д`)文房具会社に就職したかった。
大介のマンションも素敵ですが 文房具作りも 楽しそう。どんどんドラマの世界にはまっていきます。
まだ日曜日じゃないですよね。早く続きが見たいです
日曜日夜9時、そろそろ憂鬱気分になる頃に、あーそれあるある、ウフフ、あははは、おーそーきたー!それで次はどーなる?と楽しませていただいております。
先が全く読めませんね、落とし所はどこなんでしょう。大介葉菜子がくっつくことは、ありえない。ありえないはず… ありえないですよね?
4話見終わりました。大介、いい人ですよね。一番共感できますね。常識人で安心します。
家族ノカタチいろいろ。みんな逃れられない人間関係の渦巻きの中で生きてますが、家族はその最たるもの。いいとか、悪いとかじゃなくて、そういうものとしてあって、その中でぶっかったり、助けられたり…
ここで僭越ながら一言。今の日本にはこのドラマのように「結婚が選択肢」にすらなれずに、家族を作りたくても作れない人たちがたくさんいるっていう現実がありますよね。数年前に30代後半の男性の夢が「結婚して家族を作ること」って聞いて、とても驚いたんです。少なくても昭和の頃は、家族を持つことは当たり前で、その先に夢があったのではないですか。ところが今は…年収200万じゃ結婚すら容易でない、まして子供を持つなんて…(u_u)
このドラマの外側にこういう現実もあるってことが、オシャレなドラマを楽しみながら、常に頭の隅に引っかかっている視聴者もいることを一言お知らせしておきます。
香取君と樹里ちゃんの掛け合いが面白いです。この先のさらなる展開期待してますよ〜
西田さん、風吹さんの親の存在は、うっとうしいけれど居て当然の存在。慎吾ちゃん、樹里ちゃんはこれからどんな人と家族になり、どんな展開になるか楽しみです。
樹里ちゃんが髪型を変えただけでいろんな役になれるとこは、スゴイです。アリス、ウロボロス、家族。全く違う!
1時間、早かったです。
いろんなエピソードあってとっちらかってもおかしくないのに、まとまっている!!
素晴らしい。(大介がビールを味わってる感覚です)
イカとシャワー、実にオモシロイ(笑)
実際の話が、イヤですけどね、私も。
あんなことされたら。
大介と葉菜子、ペンのクレームシーンや、ビストロでも
言いたい事言いながら、居られるっていいなー。
次回は入江くんの結婚式まですったもんだありそうですね。
元カノ 美佳さんの登場も待ってます。
皆様、体調に気をつけて撮影ガンバって下さい。
大介さんのモノローグに度々共感します。本当に人とのつながり、未来の事、人が集まればぶつかり合い、予想外の事が起きたり…
でも、そんな所も面白いのかも?と思えて来た4話でした。益々次が楽しみです!
心からの葉菜子の笑顔が見たい見たいですよ〜
心の奥底に秘めている闇を吐き出してね。
それは大介が受けとめてくれるのかな。
心優しい大人な大介にお願いしますね〜
マンションも持ってて独身で気ままで仕事の出来る大介さんみたいな先輩とシンクロさせながら、楽しく観ています。
最近ロードバイクを購入したりしちゃって、マジウケました。
これからの展開も予想出来ないので、日曜日が楽しみです。
家族ごとにある家族のカタチ。
あこがれの一人暮らしから始まった大介さんの生活に気が付いたらたくさんの人が出入りして、
いつの間にかそれを許すようになっていく大介さんの人間がよく表現されていますね。
ほんとは悪い人なんて一人もいないはずなのに、
自分の感情の居場所によって人はその人を好きになったり、拒絶したくなるんですね。
みんなが幸せで笑顔で暮らせる結末だと嬉しいです。