TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#4 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / *31* / 32 / 33 / 34


なまえ:さくら

吾郎ちゃんも小雪さんも好きで見ているのですが、どんどん法倫も律子も嫌な性格になっていってて辛いです。
おおざっぱだけどだしかに愛があった気持ちいい律子も、細かいけど暖かい人柄だった法倫も、もういない気がします。
ドラマっぽく言い合わせたいのかなあ;とさえ思ってしまいます。
森下さんの脚本はセカチューも白夜行も大好きだったのに、痛い台詞ばかりで残念です。
最後は気持ちよく締めていただきたいです。

35〜49歳     gender

2008.3.19. Wed. 05:26:07 PM


なまえ:なおなお

クランクアップ直後の吾郎ちゃんと小雪さんの対談を見ました。
佐々木夫妻を演じたおふたりは本当に大変だったんですね。自分とは違うキャラクターを演じるわけですから。
役者さんですから、色んな役を演じてきたと思います。でも今回の佐々木夫妻のように常に壮絶なバトルを繰り返す、そのテンションまで持っていくための努力は並大抵じゃなかったと思います。
特に小雪さんはセリフも半端じゃなかった。きっと精神的にも大変だったんじゃないかと思います。

ふたりの対談で、「(相手役が)稲垣さんで本当に良かった、ありがとう」と小雪さんが言ってました。吾郎ちゃんも「こちらこそありがとう」と。

ドラマの内容に関しては、こちらのBBSでも色んな意見が交わされていますが、このふたりだから佐々木夫妻を演じられんだと思います。

ドラマを離れたおふたりは本当に穏やかで、初共演と言っていましたが、なんでも分かり合える姉弟のようでした。(実際の年齢は逆ですが)

結末はどうなるかわかりませんが、このふたりが近い将来に素敵な恋愛ドラマでまた共演したくれたらいいなと思いました。

泣いても笑ってもあと1回ですね。
ここまでこじれた佐々木夫妻ですが、明日君が幸せになる結末をお願いします。

    gender

2008.3.19. Wed. 04:58:01 PM


なまえ:拍手!!

この律子ありきの物語の中の法倫という役を、演じきるであろう役者稲垣吾郎に拍手!!!!その演技を見るためだけに、最終回はある。

50歳以上     gender

2008.3.19. Wed. 04:23:09 PM


なまえ:正広

もうすぐ最終回ですね!!!!!!!!!!!!!!!楽しみに待っているので、とても楽しく、明るく、感動できるような最終回を楽しみに待っていますよ!!!!@・_・@稲垣さんと小雪さん。どうなるのでしょうか。。。楽しみだなあ!果たして、あきらとりっちゃん先生と法先生。どうなってっしまうの????????2人とも応援していますので、いい戦いをよろしくお願いします!仁義なき戦い待ってるべ(^−^)中居!!

13〜19歳   学生  gender

2008.3.19. Wed. 03:00:10 PM


なまえ:コメディでしょ?

どうキレイにまとめたって許しあえたって、結局離婚なんですよね。
ガックリです。

20〜34歳     gender

2008.3.19. Wed. 01:28:31 PM


なまえ:朔夜

愛がある時は、あばたもえくぼだったのに愛がなくなると相手の悪いところを暴き出して責めあげて、醜いですね。
それが離婚だし裁判なのでしょうけど。
醜いです。
こんな醜い2人を見たくなかった。

20〜34歳     gender

2008.3.19. Wed. 12:50:53 PM


なまえ:5人の母

律子が法倫から子どもを奪ったのは確かに酷いけど、法倫も同じことを律子にしようとしていたんですよね。
生ませるだけ生ませて、離婚して親権とって当然事務所も退職させて、律子から子どもを奪うつもりだったんですよね。
法倫は律子ほど極端ではないからたまに会わせて抱かせるくらいはさせたかもしれませんが。
途中で律子が幸せそうに母性を感じ始めているのを知っても、迷いはあったにせよ臨月にまでなって事がばれそうになっても、母親がそろそろやめなさいと忠告してもその計画をやめようとしなかったんですよね。
それを出産で感動したから「お互い水に流そう」というのは甘くないのですか?
律子の軽い「ごめんね」の言い方にも腹が立っていたのですが、法倫は謝ってすらいない。
皆が無条件に感動していた出産シーンですが「ごめん、俺が間違っていた。」とまずは裏切っていた事を謝れ!と冷めた目で見ていたのは私だけでしょうか。
今回法倫がまだ「正義」という言葉を使ったことでもう見限りかけています。
正義だったと信じているから謝れなかったのでしょうか。
こういう自分を盲信するタイプには子育はしてほしくないです。律子以上に危険です。
別に私は律子贔屓でもありませんが、むしろ二人ともに腹が立って仕方ありませんがあまりに法倫擁護が多いことに辟易して書いてしまいました。
法倫の場合は言外まで察して良い方に解釈するのに、律子に関しては言葉通りにしかとらないし。
辛辣な事を書きましたが私は二人共が変わらなければ未来はないと思っています。言葉をかえせば成長した二人は律子のセリフではありませんが裏と表、両方で1つの完成体になれる、仕事面でも子育てでも。
最初の頃のテイストが好きで見守ってきました。
二人を信じて最終回を待ちたいと思います。

35〜49歳     gender

2008.3.19. Wed. 11:09:08 AM


なまえ:あんじー

 今回も吾郎さんはじめ、俳優陣の演技に感動しました。内容はどんどん重くなってますが、コメディーと思わなければ、離婚バトルは実際ドロドロなんでしょうね・・・明日くんを見て法先生が保育園で涙するシーン、泣けました。  子育て経験者としては、多少の怪我は仕方ないけど、誤飲を軽くしかも保母さんが心配しないのはどうかと。命にかかわりますよ。

 
皆さんのご意見を読むと猪木さんが律子を裏切った
みたいにとられてますが、私は違うと思います。
ゴミ箱を蹴る律子を見ていた猪木さんに律子も
このままでは救われないと考えたのでは?
3人が幸せな道を選んで終わってくれると
信じて最終回必ず見ます!!! 

    gender

2008.3.19. Wed. 10:04:32 AM


なまえ:akko

ここのところの7話から9話にかけて、非常に見るのに辛い台本が多く、役者さんの熱演でどうにか見続けていたような話が多かったです。
それというのも、律子さんのような女性が苦手で、しかも今職場関係でそんな風な人が特に若い世代で本当に急増しているからです。
女性の中では、言葉を相手を傷つけるか、自分を正当化するためにしかつかわない、使えない人が多すぎるなあと、また、そんな人のうそが見抜けない大人(特に男の人)が本当に増えていることを身にしみて感じているからです。
法君の応援を一貫して続けてきたのは、彼の言葉には自分の考えや主張に固執するところはあっても、相手を傷つけようとする言葉ではなく、かならず「分かってほしい」という気持ちにあふれているからです。
律子さんの「気持ちが悪い」「人間じゃない」発言に、たぶん法君は絶望したのではないでしょうか。こうなると愛は憎悪に変わりますね、まこと利にかなっています。ただ、いい人なのでどうしても悪人になりきれない彼がいとおしいですが。

また、律子の子供を生んだあとの態度も、女性で子供を生んだ人特有の、「生んだのでなければ分からない」というおごった考え方が見えるところも、本当に子供がほしくて授からない女性を含めて傷つける態度である、暴力であるということを猪木を通して暴露してしまったと思いました。
10話、私が男の人が本当に偉いと思っているところ「生まないのに自分の子供だと信じれる気持ち」をついてくるようですが、そこまでの権利が律子や女性にあるのでしょうか。
ここまで私にとってはたいそう辛い話を見守ってきたのですから、10話の展開きちんと見届けるつもりです。期待しています。

    gender

2008.3.19. Wed. 09:46:20 AM


なまえ:佐々木夫妻の行方!

冬ドラマも続々、最終回を迎えてますね〜
佐々木夫妻も後ラスト1回なんて寂しいです。
後半、すごいバトルを見せられてドキドキしながらも
ハマって日曜9時がくるのが楽しみでした。

最終回がすごく気になってます!ここまできたらどんな
結末がきても驚かないけどできればラスト映像に
楽しそうな事務所の人達の笑顔や普通に撮影合間の素の
場面を流して欲しいな〜花束渡してるクランクアップ
映像でも…♪「そのまま」の曲バックに流れたら
どんなラストがきても、あ〜終わったんだ!と
納得できそうです。よろしくお願いします!

    gender

2008.3.19. Wed. 03:20:30 AM



BBS#4 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / *31* / 32 / 33 / 34


クリックすると閉じます