TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#4 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / *18* / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34


なまえ:奈々子

今回の佐々木夫妻の仁義なき戦いは、今期のドラマの中でも一味違いました。
中でも吾郎さん演じる法くんの演技に萌え〜でした♪
何度も繰り返し見ています♪

20〜34歳     gender

2008.3.24. Mon. 02:11:40 AM


なまえ:傍聴人

私は、幸運にもクライマックスの感動的な法廷シーンにエキストラとして参加させて頂きました。

いつも、nobu-cさんの現場レポートを楽しく拝見させて頂いていたので、この現場にも来られているかもと密かに観察していました。
間違っていたらごめんなさい。
もしかしたらデジカメを片手にとてもにこやかな表情で楽しそうに現場を飛び回っていた長身の方ではないですか!?(もしかしたらこれはジャニウェブの仁義'sパンマンさんかも知れないですね!)
ドラマがどんどん辛い展開になって行く時も、現場レポートを読むと、皆さんが仲良くて、活気溢れる現場の様子が良く伝わって来て(実際そうでした!)、とても勇気付けられました。

そして、感動の法廷シーンですが、もう鳥肌が立つほどの素敵なシーンでした。
そして何より、吾郎さんには最大級の感動を頂きました!
それまで、にこやかに共演者の皆さんとお話しされていたのに、本番になった途端、役に入り込み、そしてあの涙。
あの涙は本物です!
大きな滴が目からポロポロ落ちるのが、傍聴席からでもしっかり見えました。
勿論小雪さんもそれは美しくて演技を超えた自然な佇まいが印象的でした。
OK後の拍手は、自然と出た心からの感動の拍手でした。

そして、撮影スタッフの皆さんの真剣にお仕事に取り組む姿を目の当たりにし、ドラマを創る大変さを何より感じました。
本当に皆さん、寝不足で倒れるの一歩手前くらいのお疲れが伺え知れましたから!

最後にやはりこの言葉をこのドラマを創り上げて私たちに届けて下さった皆さんへ!

ありがとう!

35〜49歳     gender

2008.3.24. Mon. 01:58:03 AM


なまえ:春樹+こいぴょんラヴ

桜庭くん、恵ちゃんと結婚できて、佐々木夫妻も離婚せずにすんでよかった。恵ちゃんに怒られながらも笑ってる桜庭くんの幸せそうな笑顔が最高でした。のり先生とりっちゃん先生の為にいつも一生懸命な桜庭くん、板挟みになって思い悩む切ない表情に母性本能くすぐられたかと思いきや、お寺に行ってるスッとび振りに笑わせてもらい、レモンを必死に食べてる姿に惚れぼれしたり。そんな桜庭くんに会えなくなるのが残念だけど、ハッピーエンドなラストで安心しました。小出君ありがとう。また一人、桜庭くんという愛しいキャラを楽しませてくれて。次のルーキーズも、映画も楽しみにしています。佐々木の撮影お疲れ様でした。すぐに次の撮影で大変だと思いますが、、、今後も応援しています。

35〜49歳     gender

2008.3.24. Mon. 01:48:10 AM


なまえ:続編熱望!

最終回、すばらしかったです!
このドラマに携わった全ての方々にお疲れ様でした!

最後に明日君の面接シーンを見て、佐々木家族は3人で一人前だと思いました。
今回の10話は序章ですよね?続編を熱望します!

このドラマのキャスティングは完璧でした!でももったいなかった。

佐々木夫妻の続編は脇を固めてくれた素晴らしいメンバーの背景と弁護士の仕事をすっかり描く、佐々木法律事務所のドラマが見たいです。
そしてなによりお似合いすぎる法君と律ちゃんの楽しめる夫婦ゲンカをしながらも、成長していく姿を描いて欲しいです。

まずは秋にスペシャルやってください!
お願いします!

    gender

2008.3.24. Mon. 01:27:27 AM


なまえ:気持ち良く眠れる!

ラストの3人の姿に癒されました〜!
天パー頭の明日君、可愛かった〜!
仲良く喧嘩する法くんと律っちゃん、微笑ましかった〜!

そして、今までのモヤモヤを一気に吹き飛ばす感動のクライマックス、法廷シーン!
律っちゃんのつき物でも落ちたような切ない表情に法くんの涙。
美しいシーンでした。
究極の愛の意味が理解出来ました。
私達は、もうずっとこの究極の愛を見させられていたのですね!

法廷での愛の告白大会!
呆れながらも暖かい笑顔の佐々木事務所の面々にもほっとさせられました。

もう、続きが見たくてしょうがありません!
今度は、本当のラブコメディーを!

皆さん!本当にお疲れ様でした!
そしてありがとうございました。

35〜49歳     gender

2008.3.24. Mon. 01:11:36 AM


なまえ:アグネス

終わりましたね。ここ2〜3話は醜いバトルに辟易してしまい、見ていて楽しいものではありませんでしたが、出演者の皆さんの熱演に引き込まれ、最後まで見ることができました。(特に吾郎さんの熱演は素晴らしかった)
最後の最後に仲直りできたあのシーンのために容赦ないバトルがあったんですね。
みんなが幸せなハッピーエンドで終わってよかったです。最後は感動でした。

スタッフの皆様、キャストの皆様、寒い中撮影お疲れ様でした。
ぜひぜひ続編、またはスペシャルをやって頂けるよう期待しています。次回は弁護士らしく、2人が難問を力を合わせて弁護している姿が見たいな〜。

DVD-boxの発売決定ありがとうございます。
絶対買いますよ〜。

35〜49歳     gender

2008.3.24. Mon. 01:01:34 AM


なまえ:ree

最終話まで、毎週見ていたので終ってしまいとても残念です。

8話あたりから、ただのラブコメでない辛いセリフや場面がありましたが、なんといっても主役の二人の演技に吸い寄せられて見続けました。
この夫婦は、けんかし合いながらもどこか心の奥のほうに、愛情が必ずあったんですよね。
ちょっと度が過ぎるけんかも、事務所の仲間の助けを借りて忘れかけていた愛情を思い出せたのでしょう。
お互い愛情を確かめたかったのかも。

これからは、明日くんがこの夫婦をもっと成長させてくれるのではないかしら。

私は最初の頃のCGや演出は嫌いではなかったです。
でも、ここのBBSの意見が反映して色々演出が変更になったことは、視聴者の心を無視しないスタッフがいたからなのでしょう。
ある意味感謝できる出来事です。

出演者のみなさん、スタッフの方々お疲れ様でした。
とても心に残るドラマでした。

35〜49歳     gender

2008.3.24. Mon. 12:50:26 AM


なまえ:tomo

最終話超楽しかった☆
話が進むごとにおもしろさが進化していったドラマだったと思います!!
最後には、法くんと律っちゃんをはじめ、さまざまな方がうまくいってよかった〜☆

13〜19歳     gender

2008.3.24. Mon. 12:40:57 AM


なまえ:3月のライオン

「そんなにあんたの事を理解してくれる人は
  おらんかもしれんな〜」と律子ママの言ったように
律ちゃん!!ほんとここまでまるごと見放さないでくれたノリくん凄いよ〜
まさか法廷で愛の告白聞かされようとは…
明日くんの名前決めた所も気になっていたのに
律ちゃんたら…(笑)「俺の知ってる佐々木律子は
絶対にそんな事はしない!」とキッパリ言い放つ
ノリ先生のカッコイイ事〜♪律ちゃんじゃなくても
惚れるって!明日くんと3人で幸せになってね!
ノリ先生の血をしっかり受け継いだ明日くんは
きっと二人のバトルも仲裁してくれるでしょう
来週から寂しいよ〜吾郎さん、小雪さん、事務所の
小出くん、山本くん、酒井さん、古田さん、藤田さん
と皆さん、スタッフさんもありがとうございました。
無事撮影終わり思わず男泣きされたという高橋
プロデューサーさんもお疲れさまでした。
しっかり記憶に残るドラマになりました。

20〜34歳     gender

2008.3.24. Mon. 12:40:45 AM


なまえ:にゃごりんぱ

佐々木夫妻から始まった新年が、もう最終回。気がつくと桜が咲き始めてきましたね。この季節にぴったりのラストにホッとしました。

我が家は夫婦ともに身につまされる思いで、初回から無言で見入っておりました。時々、自分たちが口にしたような台詞が(ドラマのように高尚で高度ではありませんが)飛び出して、笑っていました。

今日のラストで、お互いのせいにする夫婦に板挟みになった明日が「じゃぁもう、ぼくのせいでいいよ…」というと、主人はうちの息子みたいだな(冷汗)と笑っていました。両親がお互いを責め合う中で育つ子供はかわいそう(子供に責任はないのに…)と反省しながらも、親が子に教えられることも沢山あることに、改めて感謝しました。当たり前になって、忘れかけている相手への思いやりや、素直な言葉、友情……理解して許して成長することなど、たくさん学べたドラマでした。

キャストの皆さんのすばらしい演技が、今年の始まりから引き締まった清々しい刺激を与えてくださいました。
稲垣さん、小雪さんの表情は格別でした!!

スタッフや出演者の皆様、本当におつかれさまでした。
心に残る名作の録画DVDを保存版にして、愛する息子に将来プレゼントするつもりです。数十年後、息子がこのドラマを家族とともに笑いながら観る日をたのしみに、日々与えられた仕事に感謝を忘れないように、励みます。
すてきな時間をありがとうございました。

35〜49歳   もっとたくさん働きたい母  gender

2008.3.24. Mon. 12:38:36 AM



BBS#4 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / *18* / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34


クリックすると閉じます