TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#4 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / *25* / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34


なまえ:今日も仁義sパン

2人が本当に大好きだったので、反動で大嫌いになってしまいそうでしたが、やっぱり大好き。
たかがドラマの夫婦に何アツくなってんだ!と我ながら思いますが、気になって気になって。
今日は2人の、いえ3人の笑顔が見れるのを信じています。
続編もよろしく!

35〜49歳     gender

2008.3.23. Sun. 11:08:55 AM


なまえ:まー

 今日の最終回、どうなるんでしょう? 待ち遠しくて…  朝からソワソワしてます。 ほんと予想つかないですよね。                  本当に「明日くんの幸福」のことを考えているのは誰でしょう? 猪木ではないでしょうか? 法くんも律ちっちゃんも冷静になって考えてほしいのです。出会ったころを思い出してほしいのです。       私が、あれこれ思おうが、結末は決まっているんですものね。 ハッピーエンドを期待して、最終回観させてもらいます。                 

20〜34歳     gender

2008.3.23. Sun. 10:27:58 AM


なまえ:りっちゃん

いよいよ、今日が最終回となってしまいました。
毎回、楽しく真剣に見さしてもらってます。
第1話から「離婚???」2話も「離婚???」
面白かったです!!!

私のクラスでは、「佐々木夫妻見た?」など、言ってお話しています(^^:)

今日の最終回楽しみにしています★☆★

13〜19歳   学生  gender

2008.3.23. Sun. 10:09:17 AM


なまえ:最終回

病院のゴミ箱は家のゴミ箱と違います。 自分の家のものなら誰も文句は言いませんが。 
律子は人(夫)に平気で暴力を振るう人です。これは事実です。 法倫が心配することはちっとも不思議ではありません。 それこそ、法倫が言うように明日くんへ100%暴力を振るわないという保障はないと考えることのほうがよっぽど自然です。

法倫が引き取って世話をしてみればいいという人がいますが私もそう思います。
確かに実際にやってみれば思っていたよりも大変だと思います。
でも猪木の言葉通りだと思います。 律ちゃんよりは法倫が育てたほうがいいと。 

確かに律子にとっては猪木はひどいことを言ったかもしれませんが、明日くんにとってはそうではないのです。
猪木は律子との友情より明日くんの将来を考えて言わずにはいられなかったと言う事を「ちゃんと」理解して欲しいと思います。
一番近くにいた猪木の証言はそれはすごく重いと思いますよ。 
それがわからない律子はこのままじゃダメだと思いますね。

子供を産んで育てるのは確かに大変だけれど、それをあまりにも女だけの特権のように大義名分に言って欲しくはないと思います。 同じ女としていい気持ちがしないし、あまりにも育児の大変さを強調されすぎることもすごく怖い。 
大変だけど皆頑張ってやってることだし、それ以上に幸せを感じるときがあるから頑張れるのだと思う。 私の実感です。
法倫がやり直せたらどんなに幸せかと思えたのは今までと同じく律子を受け入れる気持ちになれたからだと思う。 律子は又法倫を突き放してストーカーの罪で拘置所に入れたけど。 そこまで出来る妻ってすごいと思う。 夫婦喧嘩の範疇なのに警察に突き出すって。 それは普通のことではないでしょう。 ますます「仁義なき戦い」ですね。
 
仕事をしている時は少なくとも律子は子供から離れているはず。 夫がいなくても猪木が代わりに十分手伝ってくれているし。 
私は24時間ずっと子供と一緒だった。 もちろんストレスも溜まって「もう、嫌だ。」と思ったことも何度もあったが、それでも子供がいなくなればいいと思ったことはなかったし口にもしなかった。 多分、猪木の奥さんもそんなことは口にしなかったのだろう。 律子の言葉は相手を深く傷つける。
律子は実際の暴力と言葉の暴力で人を傷つける。

法倫が言ったことが律子という人を充分に表していると思う。
「無意識に他人の人権を無視する。」 「極めて他人の痛みに鈍感。」

まさにその通りだと思う。 この言葉を聞いてすごく納得した。
新生児を産まれてすぐ外に連れ出すのは子供のことを思えば出来ないと思う。 

とにかく残すところ最終回だけですね。
ハッピーエンドが好きですが、単純には行かないでしょうし、行って欲しくもない気もします。

20〜34歳     gender

2008.3.23. Sun. 01:49:43 AM


なまえ:母親って

法倫が律子を騙して産ませようとしたのだから「法倫がが許せない。 律ちゃんがかわいそう。」というのはどうなんでしょう? 短絡的には受け止めて欲しくないですね。

律子自身も「その気にさせて産ませて・・・」とか「みんなして産むべきだ、産むべきだって言うから」と言っていることから、結局望んで産んだわけではないということです。 そこを「間違えないで」欲しいと思います。

律子は法倫に子供が出来たことも知らせず、内緒で他人を巻き込み勝手に中絶しようとししました。 しかも妊娠を知ったその場で中絶同意書をもらったのです。
「あなたの子供だと思うと気持ちが悪くて体調が悪くなるから堕胎する十分な理由になる。胎児はまだ人間じゃない。」と言った事は許されることですか?
その言葉に法倫はどれだけ傷つき、失望したことか。
そして「死んでも離婚しない。」と言っていた法倫にその決意をさせたのは誰でもない律子でしょう。
その時離婚していたら律子は子供を産んだでしょうか。 調停委員にも「妊娠は本意ではないから堕胎したい。」と告げていました。

もし自分が法倫の立場だったとしたらどうしますか?
離婚したい。でも子供は殺したくない。
中絶するとわかっていて離婚できますか?
それとも律子に失望しても子供のためには離婚しないで我慢して結婚生活を続けられますか?
そして今まで家事一切することもなく、平気で人を傷つける言葉を言ったり、暴力を振るう律子に母親として子育てを任せられますか?

「騙して産ませて取り上げる」って言い方はひどすぎる言葉ですよね。
その言葉だけでは絶対反感を買いますよね。
「子供が生まれたら引き取って離婚したいと思っている。」ではダメだったんですよね。

律子と同じように子供が欲しくないのなら悩まなくてもいいですよね。 離婚すればいいだけで。
でも子供を中絶させたくなかったら? 
正直に言えばよかったのでしょうか? 「離婚したい。でも子供は産んで欲しい。」と。
律子はそう言われたらどうしたでしょう。
離婚して子供を産む決心をしたでしょうか?
離婚してもいないのに勝手に中絶しようとした律子が、離婚したら産むとは到底思えないです。
なんか、女にだけ子供を産む、産まないの権利があるのかなぁと思うと男って可哀相ですね。
法倫を変えたのは間違いなく律子です。
今までの二人の結婚生活を見ていればわかるはずです。

私も二人子供がいますが育児が大変なのは当たり前です。
ましてや今まで家事一切夫に押し付けて自分勝手に暮らしてきた律子には人の何倍も大変なのは火を見るより明らかなことです。 誰だってわかります。 その上、ズボラで部屋がごみ屋敷と化してもなんとも思わない人です。 掃除に気を配ることは出来なくて当然です。
猪木にも誤飲の責任があると言うのもお門違いだと思う。 猪木は夫ではないし、あそこまでお世話になっていることに感謝しなければ罰が当たります。

猪木も言ってましたが、確かに律子は頑張っていると思います。 でもだからと言って明日くんは律子一人のものであるわけはないのです。 いくら律子が産んだからと言って。 
だから子供が生まれてから父親を会わせない。しかも警察の力を借りてまでというのは、律子の「エゴ」だと思います。 これは普通のことではないですよ。
これこそ法倫に対しての復讐とも取れます。 「目には目を」ということでしょうか。

父親の方に聞いてみたいです。 あなたが法倫の立場だったらどんな想いになるのでしょうか?と。 生まれてから8ヶ月以上も子供に会うことも抱っこすることも叶わない。
今までの律子の行いをちゃんとみていればどれだけ、嘘や暴力や心無い言葉、夫に対して思いやりに欠けている等わかるはずだと思います。
今は確かに頑張っています。でもゴミ箱を蹴飛ばしたあの時、猪木にはわかったんですね。 律子が言う律子の裏が。

    gender

2008.3.23. Sun. 12:59:20 AM


なまえ:佐々木夫妻は永遠ですよね?

ついに明日が最終回ですね。
佐々木夫妻のバトル以上に、こちらのBBSの書込みも凄かった!
内容に関しては賛否両論。でも役者さんに演技に対しては文句を言う人がいなかったんではないでしょうか?それだけ素晴らしい役者さんが揃っていたということですね。
特に主役のおふたりは、さらに演技の幅を広げ、新しい引き出しを何個も開けたような気がします。
主役に共感でくない、聞きたくないセリフ等ありましたが、ふたりの演技に釘付けになったことを考えると、こんなふたりの演技を引き出してくれた、脚本、演出にも感謝しないといけないのかなあと思ったりもします。

どんな結末を迎えるか明日になってみないとわかりませんが、佐々木夫妻の戦いは始まったばかりだと思います。夫婦ゲンカだけでなく、法廷でのふたり協力してのバトルや子育てをしていくうえでのバトルなど、佐々木夫妻と佐々木法律事務所の戦いは永遠だと思います。
是非パート2、パート3と続いていって欲しいと思います。

    gender

2008.3.22. Sat. 11:43:25 PM


なまえ:飛躍

いゃぁ〜みんなぁ〜っ!!いゃぁ〜先週は驚いたなぁ〜っ!!桜庭君がまさかの優柔不断ってのは前から?でもあれはっ!!あの状況(2人からの証言依頼)はわかるけどもぉ〜っ!!まさかまさかの当日に桜庭君が法倫さんの証言をやめる!!ここにあっ、やっぱ冷静になって真剣に人の人生を考えながら行動してるとこにグッときましたっ(笑)!!凄い桜庭!!まさかドラマとは言えこんなに桜庭君が成長したのに僕は嬉しいっ↑↑今さらだけど桜庭っち大好きっ!!それとまさかの猪木の冷静さっ!!あそこは僕〜あの場で言うぅ〜ってビックリ!!裏切りと言うかぁ〜真実を述べた猪木も最高っ↑↑そして最後っ↑↑小川っちの「言う通りにしとけぇ〜っ」!!GOOD!!あっ、スマステ見なきゃっ!!明日は最終回?みんなぁ〜っ!!楽しませてくれてありがとーっ!!感謝してるよっ↑↑そいじゃぁ〜明日の放送も楽しみにしてるのでっ!!いつも公開NGでねっ(笑)↑↑

20〜34歳   今日まで大学生!!  gender

2008.3.22. Sat. 11:25:41 PM


なまえ:ロシアンブルー

ブランチ観ました!
クランクアップの時のインタビューだったんですね。

2人共、お揃い?の黒のコートですっごく素敵でした!!
美男美女ですごくお似合いのお二人ですね!

ドラマでは、小雪さんは何時も冷たい感じがするんですが、バラエティとか、こういうインタビューの時は本当に可愛らしくて、おっとりした感じで雰囲気が全然ちがいますね。
今回ドラマやいろいろな番宣を観て、私の中での小雪さんの好感度は、ものすごくアップしました。
何より、吾郎ちゃんの良い所をすごく分かってもらえてる気がして、吾郎ちゃんのファンとしては、すごく嬉しいです。
最終回もとうとう明日になってしまいましたが、
今日のブランチみたいな、仲の良い二人を最後に見れますように、祈っています。

35〜49歳     gender

2008.3.22. Sat. 10:12:28 PM


なまえ:yoshi

いよいよ、明日で最終回。今から、なんとなく、寂しいなーなどと思ってます。吾郎くんも小雪さんも、自分とはちがう?性格をもつ人物をよく演じられたと思います。笑い飛ばせるコメディーでなかったのは、残念でした。なんとなく心が重くなる感じでした。なにもそこまでしなくても…と思ったのは、りっちゃんにもだし、のりくんにもありました。最終回がどうなるのかなーと思ってます。ハッピーエンドで終わって欲しいという願望がありますし、できたら、いつか続編をとも思っています。先週の「うたばん」で、「クランクアップしてきました。」と吾郎くんが言ってました。本当におつかれさまでした。小雪さん初め、出演者の皆様、スタッフの皆様、おつかれさまでした。明日、楽しみにしています。

35〜49歳     gender

2008.3.22. Sat. 10:09:55 PM


なまえ:紅葉

とうとう明日最終回なのですね。
はっきり言って時々見るのが辛くなるドラマでした。たしかコメディだったよねぇ・・、と確認したくもなりました。でも、目が離せませんでした。
どういう風にラストをもっていくのか。どうか、納得できてほんわかできるラストでありますように。楽しみにしてます。
DVDには、メイキングやインタビューなど特典盛り沢山でお願いします!!

    gender

2008.3.22. Sat. 09:33:06 PM



BBS#4 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / *25* / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34


クリックすると閉じます