TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」
掲示板
らすと |
いよいよ最終回ですね。 律子はどんどん自分を追い詰め、辛い状況になってきました。 彼女の生い立ちからなのかトラウマなのかわかりませんが かなり深刻な人間不信に陥っていますね。 他人だけでなく、自分さえも愛することができなくなっているのではないでしょうか? これでは猪木さんの言うように明日を育てることなどできません。 どうか、この戦いの最後には人を、自分を本当に愛せるようになりますように。 凍りついた心が解けますように。祈っています。
内容は辛いドラマだけど、周囲の方々、とくに小川くんに癒されてます。 最終回、猪木さんとのハッピーエンド?を期待してます。
35〜49歳  |
2008.3.20. Thu. 05:57:10 AM |
蜜虫 |
法倫に対して厳しい意見が出ていますね。それらの意見を読ませて頂いてもやっぱり法倫を応援したいです。 『明日』くんという名前をいつから法倫は考えていたのでしょう。律子が赤ちゃんの為に編み物を始めたときでしょうか。中絶を第一に考えた律子が母性本能を見せ始め、だんだんと母親の顔になってきた時、もしかしたらこのまま親子3人でおだやかな生活ができるかもしれない。そうなればいい。という願いを込めて名前を考えたのではないでしょうか。 最終回、とっても楽しみです。 3人の未来にすばらしい明日がきますように。
35〜49歳  |
2008.3.20. Thu. 03:35:07 AM |
しのぶちゃん |
先日とても印象深い言葉に出会い思わず号泣してました
人として最も困難な事それは他者をそして自分を赦す こと、その先に調和があると知りつつも人は赦す事を なかなかできない。本当の愛を手にいれたいのなら赦す ことを知りなさい。他者をそして自らを
ほんとはもっと長いものでしたがこんな感じの言葉 でした。律ちゃんも法くんもどこかで間違って しまったけどお互いを赦し、あきらくんと3人で 生きる道はないのかな〜と思っています 3人に幸あれ!と願ってます
20〜34歳  |
2008.3.20. Thu. 12:50:19 AM |
ほーりー |
実際に律ちゃんが訴えていることと、怒っていることが違うからおかしいのだと思います。律ちゃんは子供とただ幸せに暮らしたいだけなのに、法君が邪魔していると世間に訴えていますが違うでしょう?法君が生む気にさせて、親権を取るという策略で騙されたということに怒ってるのでしょう?律ちゃんは子供なんてほしくなかったし中絶までする気だったのに親権がほしいなんて、子供を復讐の道具に使っているとしか思えません。法君の策略が許せないならそう訴えて慰謝料でもとれば良いじゃないですか?そんなこといっても世間は味方してくれないだろうけど、法君は払うと思います。だって彼は純粋に騙してでも子供がほしかったのだから。だいたい法君が騙さなければ中絶しただろうし、子供自体が存在しないんですよ。律ちゃんは律ちゃんで自由に勝手に生きることが何よりも大事でずっとそれを通してきたのだから、無理して母親になる必要ないじゃないですか?律ちゃんは自分のことを美化して法君に対する制裁のために子供を使っててなんだか豪快で強いイメージだけどなんて卑怯で気の小さい人だろうと思ってしまいます。
20〜34歳 アルバイト  |
2008.3.20. Thu. 12:23:27 AM |
ふね |
日曜夜のコメディードラマの名の通り、そしてテーマソングのように 後味の良い最終回を期待しています。
35〜49歳  |
2008.3.19. Wed. 11:52:13 PM |
マヨネーズ |
律子の「私は一人で明日を育て一人で頑張っている」と叫んでいますが間違っていませんか?猪木の家に居候して保育園の迎えまで猪木に頼んだり、猪木に甘えすぎだと思います。 いくら疲れていても(誰だって育児は疲れます)「子供なんていない方が良かった」と口に出してしまう人は、口に出さないで我慢する人と大きな隔たりがあると思います。 「あなたの子供だと思うと吐き気がする、気持ち悪い」「お腹にいる子供はまだ人間じゃない」など、こんな台詞を言わなければならない小雪さん、大変だなと思いました。
先日、1話を見直してみました。明るくておおらかな律子とちょっと細かいけれど笑顔が可愛い法倫くんがいました。あのままお皿の洗い方が気にくわないだのそんな些細な事で喧嘩をしながら、事務所では「悪」との仁義なき戦いをしてくれたら良かったのに、と思ってしまいました。 でも、もう最終回しか残っていないんですね。 佐々木夫妻とその仲間達に会えなくなるのがとても寂しいです。
 |
2008.3.19. Wed. 11:33:32 PM |
やまもとJr. |
小雪さん、吾郎君(年下の2人なので・・・)有難う。あなた方の演技に毎週毎週堪能した週末でした。 コメディにジャストフィットする吾郎さんの演技。 多分、グローバルスタンダードの小雪さんの演技。 ビデオを何度も見ながら、表情の1ピース1ピース毎に 説得力の強さを感じる毎回でした。 (私は、山本さんのシリアスさを中和するがごとき、確信的な演技も大好きです。) 最終回はどうなるのでしょうか。楽しみにしています。
35〜49歳  |
2008.3.19. Wed. 11:31:54 PM |
karajan |
オンエアで見た時は、ラブコメに似合わぬシリアスさで、ちょっと引いたところもありましたが、ビデオで再生して、どれもこれも最終回への序章だと納得できました。今回は、お笑いお宅の私としては、忍の1話です。 とにかく脚本が凄い。妊娠・出産・子育てを揺るがせにせず、真正面に向き合ってエポックメイキングなシナリオだと思います。 ファンの私としては、結論が繰り延べされてできれば 来週以降もオンエアされていたらと思うのですが・・・ 小雪さん、吾郎さん、小川さん、猪木さん、馬場さん 宇野さん・・・はじめとして皆さん。 演技が凄い。 登場人物、一人一人がビビッドで、全員に肩入れできたドラマは始めてです。 最終回を楽しみにしています。ありがとうございました。
35〜49歳  |
2008.3.19. Wed. 10:59:18 PM |
カズママ |
律ちゃんは一度法君に明日君をみてもらえばいい。 そうすれば法君だって喜ぶし、育児の大変さを思い知ると思う。 1番大変な時期は通り過ぎたし、有閑マダムらしいお母さんが手伝ってくれそうだし、数時間おきのミルクだって母乳あげるより体の負担はないから楽だろうけど。 法君も律ちゃんの何分の一かでも育児の大変さを味わってみるといい。 「俺ならケガさせない」「俺ならもっと大事に育てる」 それがどんなに不可能なことか思い知らせてやればいい。 そして、こんなに大変なことを律ちゃんは一人でやっていたのかと、根底に愛情がなければできないということを思い知ることになる。 猪木への暴言も、律ちゃんにとってはギリギリの極限状態の唯一の頼みの綱が、よりによって裁判の時に法君の証人として律ちゃんに決定的に不利な発言をしたんでしょ。 怒って言い返したって何が悪いの? 猪木の方がヒドイ事言っているのに。 猪木の発言の内容だと日本中の母親の99%はダメな母親になると思う。 残りの1%は例えば長く実家に帰れて手伝ってくれる人がいたか、神様みたいな人格者だ。 少なくとも私や私のママ友たちは100%母親失格になる。どんなに素敵にみえる完璧にみえるママでも悩んでいた。 たとえ何ものにも代えがたいほど子どもを愛していても。 律ちゃんが頑張っているのは法くんへの意地と明日君への愛情の両方だと思う。 絶対に裏切らない人だと信じていたのに、心の浮気をして「法的には問題ない」と開き直って謝りもせず、律ちゃんを騙して産ませてその後子どもをとりあげようとした人をどうして許せるの?信じられるの? また信じたら裏切られる。騙される。ずっと裏切られ続けた律ちゃんなら考えてもおかしくない。 嘘をつく、裏切るってそういうこと。どれほど誠意をみせたって、その誠意が本物だって信じることが怖くなる。そうさせたのは誰でもない法君なのに。 私だったら子どもは母乳が望ましいから断乳させてから離婚することにしようと計画している、と考えてしまうかも。 そんな人の道にはずれたを人を父親にするなんて、むしろ子どもがかわいそう。 律ちゃんが素敵な女性とは決して思わない。欠点だらけの女性。破天荒な女性。 でも、法君よりは人間味のある情の深い人だと思う。 明日くんは律ちゃんが育てる方が幸せになれる。
20〜34歳  |
2008.3.19. Wed. 10:25:04 PM |
ドラマ好き |
私は、最終回の内容を雑誌で読んできましたが 律子の承認の所が、法倫の反対尋問の際にとんでもない発言したことによって 7話で、律子も法倫のキス事件を攻めることはできないと思うよ。
律子自身も法倫よりひどいことをしておきながら ひどいことを隠すために法倫とのたった1度の性生活をしてそれがきっかけで律子の妊娠。だとしたら法倫がとてもかわいそうだと思う。そして明日君の誕生だったんじゃなかったのかな 離婚なんてしないで、お互いに明日のためにがんばらないだめですよ。
9話の法廷での法倫の台詞の中で「おなかの子には人権がない」っていった瞬間の傍聴人のどよめきにはさすがだと思いました。
 |
2008.3.19. Wed. 09:42:15 PM |

BBS#4 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / *29* / 30 / 31 / 32 / 33 / 34