メッセージの受付は終了しました
沢山のメッセージ、
ありがとうございました!
沢山のメッセージ、
ありがとうございました!
1 | 2 | 3 | 4 |*5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103
- “久々に泣ける面白いドラマ”2015.03.02 23:26
-
子供を持つ親にとっては見逃せない、久々に泣ける面白いドラマです。
一雄の情けなさに歯がゆさを覚えつつ、
西島さんはとても情けなさをうまく表現してると思います。
予告編では来週ははっちゃけるみたいなのでそれがとても楽しみです。
ちゅうさんは昭和の、今はありえないおやじで思い通りに生きているかに見えて、実は優しく、的を得てたりする。熱いおやじをこれまた香川さんの絶妙な演技。
橋本さんもダメおやじなんだけど、血のつながってない健太を愛してるところが伝わってきます。
トラックに引かれそうになった健太をマジでひっぱたく演技でそのあたりが良く伝わりました。
吉岡さんはさすがの演技です。
倍賞さんのハチャメチャなちゅうさんを愛する演技も絶賛に値します。
そして美しい一雄の奥さんのあの手を握られてのいやそうに手を洗う演技も素晴らしいです。
ドラマの内容もキャストの演技も素晴らしいと思います。
出演者、スタッフの皆様、感動をありがとうございます。
あと3回楽しみにしてます。ドラマ好きなおやじ様・男性(57)
- “吉岡秀隆さん最高の俳優”2015.03.02 22:26
-
吉岡秀隆さんの発する言葉は、すべてが心に響きます。7話は本当に良かった。自然と涙があふれ感動しました。もうすぐ流星ワゴンの旅が終わってしまうなんて淋しいです。吉岡秀隆さんは永遠です。ヒデ様・女性
- “橋本親子感動”2015.03.02 20:52
-
今までどちらかと言うと、忠さん親子中心でしたが、昨日の放送は橋本親子のお話に泣かされました。
健太本当に可愛い、出来るなら橋本親子生き返ってほしいぐらいです。
橋本パパ役の吉岡さん泣く演技させたら俳優の中で1番だと思っていますが、メガネ曇らせ心の底からの涙、流石です。桜子様・女性(42)
- “感動するドラマ”2015.03.02 20:28
-
とても良い話で感動します^o^
見てて涙が出ます…( ; _ ; )
けんたくんの笑顔に癒されます!!
次回も楽しみにしてます!ななかっち様・女性(16)
- “あと何回放送があるんですか”2015.03.02 20:08
-
今回も涙が止まりませんでした
あっという間の1時間で、毎回2時間バージョンでお願いしたい程です。
私の周りは40~50代の人が多いせいか、月曜日は流星ワゴンで会話が始まる感じです。
できれば、子供たちにも見てほしいと思い録画もしてありますが…
どの俳優さんも素敵で、最終回の後が怖いです。今は残りの回を楽しみに、
しています。スタッフの皆様、素敵な番組をありがとうございました。AMY様・女性(51)
- “健太...ウゥゥ。。。(ノ^T)”2015.03.02 18:25
-
7話泣きっぱなしでしたT^T
健太のこと1番に考えて自分は成仏できなくてもいいも言う橋本さんが本当に見ていてやるせない気持ちになります...
だから、橋本さんが健太のこと叩いたときは本当の親子になれる気がして橋本さんの辛さも分かるから橋本さんに頑張ってほしいと思いました。
橋本さんやお母さんの気持ちになると健太の優しさが嬉しい反面とても辛くて本当に涙が止まりませんでした。゜(つД`)゜。
健太が成仏せずに橋本さんを選んだときは最高に嬉しかっただろうなと思います。
ついに、8話では一雄とチュウさんの最後の運命の場所です。次回予告見ただけで泣きそうになってしまったので、8話楽しみにしてます!あもい様・女性(16)
- “ワゴンの旅の意味”2015.03.02 17:51
-
今回は、橋本さん親子が、「何故、永田さん親子を、ワゴンに乗せたのか」が、分かった回なので、楽しく見させて頂きました。
橋本さんも、永田さんも、共に「親子」として、もっと「子供」に対して、「父親として出来る事が有るのでは無いか」という後悔、最後に、「健太君」が橋本さんの元に戻ってくるシーンは、「子供」も子供なりに葛藤して、「親子関係を築いていった」象徴的なシーンとして、感動しました。ボビー様・男性