ファンメッセージ
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 |72*| 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83
日曜の夜って、あーまた明日から仕事だ〜って、
ブルーになるんですが
下町ロケットが始まってからは
日曜の夜に元気をもらい
よーし明日からまた頑張ろう!って
ほんとに思えます。
吉川晃司ファンで
晃司目当てで見始めたのですが
晃司の場面はもちろんですが
殿村さんの場面ではいつも泣いてしまいます。談春さんうまいわ〜!
毎週日曜の夜が来るのがほんとに楽しみです♪♪
キャスト、スタッフのみなさん、
お体に気をつけてこれからも
熱いドラマを見せてください!
大阪のmie/女性 2015.11.10 (Tue) 19:54
来週でまさか財前部長に会えないて事はないですよね。もしそうだとしたら来週までに心の準備をしておかないと、次週予告で全く吉川晃司さんが映らなかったらあまりにも寂しすぎます。
北風ぴゅうぴゅう/女性 (37) 2015.11.10 (Tue) 19:24
何て言うか、自分も頑張って行こうって気になるいいドラマです。仕事の仕方、させ方、方向性が参考になります。バランスも現実ぽいし。仕事にのめり込みめば、かぞくがとか!今後の展開が楽しみです。
おやじ/男性 (48) 2015.11.10 (Tue) 16:48
毎週日曜日が来るのが待ちきれないくらい、夫婦ではまっています!キャスティングも素晴らしく、阿部さんと吉川さんの2トップはまさにカッコいい!また、殿村さんや山崎さん達の佃品質、佃プライドの誇りを守り続ける姿、見ていて毎回胸が熱くなります!
kuroyuzu/女性 (36) 2015.11.10 (Tue) 16:27
土屋太鳳様
このたびは「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」おめでとうございます!
ドラマでは(現段階で)スマイルじゃないシーンが多いですが、スマイル(&ハッピー)で終われるよう頑張ってください!
したまちぽけっと/男性 (40) 2015.11.10 (Tue) 15:29
吉川晃司さんのNobody's Perfectをバックにこれまでの名場面をスローで流していただきたいです!出演者の皆さんお一人お一人の、輝くシーンが観たい。
宜しくご検討お願いいたします。
たらこ/女性 (55) 2015.11.10 (Tue) 15:24
下町ロケットは、私にとって過去に経験したこと(製造の中小企業)に随分似ているところがあり、佃製作所のみなさんの役割も大変共感しております。ロケットを飛ばすという夢に向かっている佃社長も私のいた会社の社長と似た所が多く社長のことが大好きな社員もたくさんいました。しかし、部門や技術を売却、人材売却となり・・もう資金繰りも行き詰まり残念ながら倒産。現在私は年齢と共に仕事の枠も少なく孤独な人生です。そんなところに週に一度この番組を見ることが唯一の楽しみです。ありがとうございます。阿部さん始め出演者のみなさんこれからも楽しみに拝見します。
ミルク/女性 (53) 2015.11.10 (Tue) 15:12
主演の阿部寛さんともうひとり、技術開発部の阿部進之介さん押しです(^^) 頑張れ社長!頑張れノムラ!
そして、佃のみんな頑張れ!
たか/男性 (39) 2015.11.10 (Tue) 15:02
もちろん楽しみ!ですが、まさか、まさか財前部長に会えないなんてことはありませんよね!ねっ? 財前部長無しでは一週間のスタートが…… 監督さま、TBSさま、過酷な一週間を耐えぬく為、私達から財前部長(吉川さん)を奪わないでくださいね。
あんずママ/女性 (40) 2015.11.10 (Tue) 13:49
俳優さんが演じている感がなく、真剣に仕事に向き合っている
社員がそこにいるリアル感がたまらないです!
作り手の立場もわかる。
営業の意見もごもっとも。
社長の夢と経営の狭間での苦労もひしひしと伝わってくる。
1つ1つ難題を乗り越えるたびにこみ上げる感情をグッと
こらえる姿、マニアックなこだわりを理解し共有された時の
ガッツポーズ、すごくいいです♪たまらないです♪
日本のものつくりを支えてくれている方々がこうやって
試行錯誤しながら努力を積み重ねていらっしゃるのだろう
なと、なんだか誇らしくも感じます。
原作はまだ読んでいないのですが、ドラマを見終わってから
「あのシーンはどういう文章で表現されていたのかな〜」と
探りながら読むのを楽しみにしている所です。
はあ。。。次回が待ち遠しくて。
今後の展開も楽しみにしています!
ぴよぴよ/女性 (34) 2015.11.10 (Tue) 13:32
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 |72*| 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83