bbs


1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10
11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30
31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40
41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50
51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60
61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70
71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80
81 / 82

想 〜GRATITUDE〜
by 聖護院 すずな

こちらには、何度か書き込みをさせていただきましたが、感想よりも質問の方が多かったような気がしますので、最後に作品の感想の書き込みもさせてくださいね。

父と一緒にDVDで拝見させていただいていることは以前にも既述いたしましたが、父もダイスケとジェイの次回予告でのやり取りやシナリオが気に入っていると申しておりました。
そして、DVDを見終わった後には必ず次巻の発売日がいつかを訊ねてくるくらいなんですよ。(笑
昨日はTBSさんとサテライトさん両方のヒートガイジェイサイトの記事全文を読ませていただいたそうで、DVDで2話までしか観ていない時点で予想していたラスボス?(笑 が概ね当たっていたようだと得意げにしておりました。(苦笑
また、物語やダイスケを動かしていく上でトリックスター的な役回りをクレアがしているという点においては父、私ともに意見が一致し、父性論にまで話が及んでしまいました。(苦笑

私自身の感想は、6話まで通して見た中では特に5話が印象的で、ジェイのことをマシーンに気を使う必要が無いとキョウコに言っていたダイスケが、シュンに同じように指摘されたときにはそれに同意せず熱くなって反論し、テトに襲われていたところをジェイに助けられた時には「マシーンのくせに友達ヅラすんなっ!」と言動が一致しないところが興味深かったですし、これから回を重ねるごとにダイスケがジェイを相棒として認めていくであろう過程と、ダイスケに悪態をつかれても余裕の笑みを返すジェイが頼もしく、あまりマシーンらしくなくてジェイの自発的コミュニケーションプログラムがどう変化していくのかもこの作品を観る上での楽しみになりました。

ただ、語CDを先に聴いてしまったせいか5話のエレベーター内のシーンがトラック12.妬〜SARCASM〜や、ダイスケとシュンのやり取りがトラック26.悩〜NARCISSIST〜に繋がったり、重なったりしてしまって、可笑しくて仕方がなかったという感想も付け加えさせてください。(笑

地上波放送は終了してしまいましたが、製作現場では引き続きDVDの作業が行なわれている事とお察しいたします。
制作スタッフの皆様、発売日が遅延しても一向に構いませんので、クォリティの向上をよろしくお願いします。
リテイク作業、大変な事とは存じますがどうか頑張ってくださいませ!!
こちらのBBSに書き込まれていた多くの方々のご意見も、この作品を通して皆が深いところで繋がっているんだという一体感を感じられて嬉しかったです!
ダイスケやジェイをはじめ、多くのキャラクター達に生き生きとした命を吹き込んでくださった声優の皆さん、有り難うございました!
また、半年間に亘ってBBSで800件以上の熱いコメントを返してこられた斉藤様、神宮司様、高野様、山根様(50音順です。)本当にお疲れさまでした!
新しい部署でのご活躍を心よりお祈りいたしております。

私は引き続き、DVDで彼らの活躍を観て熱く燃えさせていただくことにします!
<TBS担当者より4/7>
当作品をご声援くださりありがとうございます。スタッフ一同にはお伝えしておきます。ダイスケとジェイの関係も、最初と最後では変わってきますよね。コミュニケーションによる感情描写は楽しめるのではないでしょうか。それにしても2話の時点でエチゴが誰かを的中させるとは流石ですね。地上波での放送は終了しておりますがDVDは随時発売いたしますので、パワーアップした映像をご堪能ください。最後に、今まで当BBSをご声援くださりありがとうございました。(高野)
2003/04/07 16:31:07

BBSも・・・
by みのお

BBS終了ということで、とても寂しい気持ちで、いっぱいですが、これからもDVDなどで、楽しませていただきます。

今後、もし、DVDの感想とかを書きたい!って思ったときには、手紙などを、会社などに送らせていただいても宜しいでしょうか?(…と、言っても、住所がわからないのですが)
やはり、良い物は良い!という事を伝えたいと、思ってしまうのです。(^^ゞ
<TBS担当者より4/7>
今まで当放送同様BBSをご声援下さりありがとうございます。BBSは本日で書き込みのみ終了となりますが、閲覧は可能です。地上波での放送は終了いたしましたがBS-iでの放送およびDVDの発売は続きますので、今後ともご声援また、宣伝活動をよろしくお願い申し上げます。(高野)
2003/04/07 14:02:47

最後の質問です。
by 聖護院 すずな

先日は、封入特典のカードのシリアルナンバーについて、ご丁寧にご回答いただきまして有り難うございました。
シリアルナンバーに意味が無いとのこと、私も高野様と同じくショックと申しましょうか、肩透かしを食らってしまった感が否めませんが、これでようやく胸のつかえが取れたようでスッキリいたしました。(笑

>それぞれのカード番号共ある人物の一存で決められているとのことでした。
とのことですが、何やらその『ある人物』さんこそが真のショップエチゴのような気がしてしまうのは、何故でしょう?(苦笑

こちらのBBSも本日で終了とのことですので、あと2つほど質問させてくださいませ。

語〜DRAMA〜CDのトラック18、句〜TUNING〜の後にかかる軽妙でエキゾチックな、マサラムービー風のBGMがとても気に入りました!!
でも、たったの20秒しか聴くことが出来ません。
続きがどうしても聴きたくて、サウンドトラックの盤〜BURN〜を確保してみましたが、盤には収録されておらず気落ちしています‥‥
これは、語CDの帯に書いてあった『レアトラック』にあたる曲なのでしょうか?
サウンドトラック第二弾の発売予定が無いと他の方にお返事をしておられますし、残念ながらこのBGMをフルバージョンで聴くことはもう出来ないと思うのですが、せめて曲のタイトルだけでもご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?

最後の質問になります。(苦笑
マンガ版『ヒートガイジェイ』も確保したのですが、マンガの最後にアニメ設定資料が掲載されているのですが、これだけでは物足りません!
もっと大きなサイズでジュドの路地裏まで詳しく見てみたいというのが本音です!(笑
ヒートガイジェイの設定資料集の発行はサウンドトラック同様、予定無しなのでしょうか?

ジュドの街について、他の方が香港に似ているとか、モン・サン・ミッシェルのような形をしていると指摘されていて、それらの意見を納得しながら読ませていただいたのですが、自分もDVDを何度か見返している内にジュドについて別の側面が見えてきたりして、やっぱり公式の設定資料集を見せていただきたいという思いが強くなりました。
例えば、 3話内でダイスケを庇ってジェイが破損してしまいますが、その破損報告書のモニター画面上に下記のような作成途中の文章が見られます。

J破損報告書

型番      R-JAJA000106
破損場所   南地区 北二条東入5-24
破損状況   午後三時十三分
マウビル爆破事件に巻き込まれ、崩壊したビルの瓦礫により全身を強打、それ以降、左上腕部の動作に異状が

となっていてこの『東入』は自分が知る限りにおいて、京都の住所表記でのみ使われる上る、下る、東入、西入という特殊なものなので、もしかするとジュドの街の造りは一部の区画が京都のような碁盤の目状の条坊制になっているのではないかと少し気になり始めました。
ただ、ジュドは円盤状になっていて、セントラルタワーを中心に8本の運河が放射状に走っていますし、特務課分室が入っているビルも放射状に都市計画されたパリで見かける角地に建つタイプの独特の(円形のケーキを放射状に切り分けたときに出来るピースのような)外観をしているので、ジュドもパリのような街並みである可能性のほうが高いと予想しているのですが、そうした細かい事も設定されてそうな資料集が見てみたくて仕方ありません!(笑
まだ、DVDで6話までと全体の四分の一しかこの作品を観ていませんが、作品中に随所で見られる細かい設定に架空であるはずのジュドという街が本当にどこかに存在し、そこにダイスケを始めいろいろな人たちが息づいているような錯覚を頻繁に起こしそうになります。(苦笑
そんな数多くの設定資料が日の目を見ずにこのまま埋もれてしまうのは、凄く惜しいと思いますので、書籍という纏まった形での発行を熱望しています。

ヒートガイジェイという熱い作品の熱にあてられて熱い質問になってしまいましたことをお詫び申し上げます。
<TBS担当者より4/7>
隅々までご鑑賞くださりありがとうございます。カードナンバーはエチゴが決めているかもしれませんね!さてご質問の件ですが、音楽についてはタイトルはございません。またジュドの町の詳細についてですが、J破壊報告書に書かれている場所は気になりますね。カブキジャーナルなどでは、色々な情報が掲載されておりますので、同じような文章があるかどうか今後もチェックしてみてください。各種商品に関しましては、皆さんの熱が冷めなければ実現するかもしれませんので、今後ともご声援よろしくお願い申し上げます。(高野)
2003/04/07 09:13:34

お疲れ様。でもまだこれから。
by うみ

はじめまして。BS-iで拝見させて頂いてます。久しぶりにはまったアニメで毎週待ち遠しくてたまりませんよ〜。
最初はTRY FORCEの音楽目当てというだけで予備知識ゼロでDVDを購入したのが、まさかこんなにはまるなんて〜!!運命の出会い?(笑)
もちろんDVDは全巻購入予約済みです!
楽しみに読ませて頂いたBBSが終わってしまうのは残念ですが、これからもジェイを応援していきます。
これから海外での配給もあるようなので、そちらの方も実は興味あるのですが…頑張れ!ヒートガイジェイ!!これからの活躍もお祈りしてます。
<TBS担当者より4/7>
BS-iでご視聴くださりありがとうございます。DVDも全巻ご予約済みなのですね。先は長いですが楽しみに待っていてくださいね!今後ともよろしくお願いいたします。(高野)
2003/04/07 06:33:52

シリアスじゃないの?
by ヒロ

「俺のマイエンジェル」ぅぅぅう!?
・・・文法が変です。とり直して下さい・・・
<24話を見逃したファンより
シュン兄が撃たれた回でダイスケのグローブが消えてた気がして・・演出なのかな・・?
<ずっと気になってるファンより

「じゃあなジェイ。またな」
これが聞きたくて見始めました。本当にまた会えるのか心配して、でも会いたいと思ったから毎週みてしまいました。各種設定、ストーリーから音楽、アクション指導までこだわりづくしの作品で最高でした。スタッフの皆さん、ありがとうございました。ずっと大事にしていきますね。

ちなみに一番のセリフはこれです。
「じゃあなみんな。またな」
<TBS担当者より4/7>
今までご声援下さりありがとうございます。アクション指導までチェック済みということは、DVD確保済みなのですね。ありがとうございます。今後もDVDの発売日はチェックしてくださいね!(高野)
2003/04/07 02:14:33

何時までも忘れないあの日の空の色
by MILU

こんにちは。ここにカキコするのも今日が最後です。
先日、友達のおかげでヒート全話見終えました。(放送されていない地域に住んでいます)
終った。ダイスケが旅立つ時の空の色が何故かとても鮮やかな色に見えました。
総てを許し和解したせいなのかもしれませんね。とても澄み切った新しい門出を祝うような清々しさ感じました。
3年後にまた会えるのなら私だって待ってますよ!声を大にして言いたいです。サントラ2弾の予定無いんですね。ドラマも当然無いですよね?まだまだ私の中でヒートガイは終ってません。でも、今週の特務課は?と彼らの活躍に胸躍らせていた日々は帰ってきません。淋しいです。
元々あまりアニメ見ない生活送っていたのに、ヒート見だしてからは出演していらっしゃる声優さんのほかの作品もチェックしています。
少しでもよく似や言い回し出てくると蒸気が出そうなくらい興奮してます。時間がかかってもいいです。またいつか再開してください。
スタッフの皆さんお疲れさまでした。
<TBS担当者より4/7>
お友達に感謝ですね。最終話、ダイスケの新たな門出の時の空は澄んでおりましたね。皆の新たな門出を祝っているような空の色でした。地上波での放送は終了いたしましたが、今後も熱い気持ちは持ち続け、ご声援よろしくお願いいたします。(高野)
2003/04/07 00:51:23

よかった!
by みさ

夜更かししてたまたま出会った番組。夜更かししなかったらずっと知らなかったと思います。久しぶりにアニメ見ました。キョウコ大好きです。毎週楽しみにしてたのに、とうとう終わってしまって少し寂しいです。途中から見出したのですが、本当に良かったです。
<TBS担当者より4/7>
当放送に気付いてくださりありがとうございます。1話と最終話ではキョウコも含め、皆の雰囲気が良い意味で変わってましたね。是非DVDを購入した暁にはチェックしてみてくださいね!(高野)
2003/04/06 23:25:14

最後かな?
by ユウ

26回目になっちまいました!(笑)

こんにちは!スゴク遅れましたが、
「HEAT−GUY−J」最終回第25話『漢-GUYS-』の感想と?あいさつ?です!感想と言うよりか印象に残ったセリフをここに(話の流れに沿って)あげたいと思います!
まず、クレア君の「僕は?友達?と、ここで待ち合わせをしているんだよ。」
ダイスケ君の事を?友達?と、呼んだ!(超〜嬉しい!)
もう一つ、クレア君「?漢(おとこ)と漢?が?約束?をしたんだよ、だから!・・・命を賭けてでもその?約束?は、守るんだよ!!」
?漢と漢??約束?だってさ!言うねェ!
次はマウロ君(マシンガン(?)をブッ放しながら)「若い頃を思い出しますよ!お坊ちゃま!」
そんなにキミは荒れていたのかい!?マウロ君!
次に、シュン兄「キミを殺せ無かったよ・・・。」
まさか!あの人!?
シュン兄「フィア、私はいまだに母を許せないでいる・・・。」
なぜ!?(←バカ)(笑)
お次は、ジェイ君(ダイスケ君のピンチに現れて!一言!)「ダイスケ、漢は立ち止まってはならない!前進することにより勝機は訪れる!」
(これをインプットした)アンちゃん(アントニア)すげ〜!
もう一つ、「漢は決して?相棒?を見捨てたりしない。」
ダイスケ君「ムカつくぜ?ジェイ!」
漢(おとこ)だ!こいつら!!
次は、ボマ君「ダイスケ、ここは俺達に任せろ!」
(出番が)これだけなのが残念・・
ふたたび、ジェイ君「ダイスケ、?漢には、闘うべき漢?がいる!」
いるんだなッ!これが!
お次は、ケンちゃんとおてんば3人娘の漫才(笑)
ケンちゃん「ちぇッ弾切れかよ!」
シンシアちゃん(赤髪)「何やってんだよ!ケン!」
ジャニスちゃん(青髪)「何とかしなさいよ!ケン!」
ビビアンちゃん(金髪)「男だろ!?一発かませよ!ケン!」
ケンちゃん「イチイチ名前で呼ぶな!!」
↑爆笑ポイントだね!!
そして、極めつけはこれ!!
ダイスケ君「ジェイ!俺は誰だ!」
ジェイ君「ダイスケ・アウローラ。」
長いのでちょっとカットm(__)m
ダイスケ君「あの時、アントニアは何て言った!?」
ジェイ君「彼があなたの?相棒?。」
ダイスケ君「それで、俺は何て言った!!」
ジェイ君「むかつくゼ!お前!!」
ジェイ君(轟音を立てながら)「強制再起動!」
このシーン、まさか「むかつくゼ!お前!!」が、ジェイの?強制再起動キーワード”だとは思いませんでした!
そして、ジョバンニがバトルスーツを着た!(2度目)クレアが"花火?をあげた!キョーコが(ダイスケに貰った)ペンダントをしてた!ラストにはジェイも笑った!!
『HEAT−GUY−J』
最高―――――――!!!!!(涙)
スタッフ、キャスト、関係者の皆様、熱い作品をアリガトウ――――!!また会う日まで...
GOOD☆LUCK!!!!
<PS>
長くなり過ぎてペコリ――!!
あとがきサイコー♪感動しました!!
<TBS担当者より4/7>
あとがきまでしっかりご視聴くださりありがとうございました。今言葉を読み返しましたが、情景が浮かんできました。これからも私達の中には彼らがいるのでしょうね。今まで当作品同様BBSへのご声援ありがとうございました。随時DVDの販売は続いておりますので今後ともご声援よろしくお願いいたします。(高野)
2003/04/06 19:19:23

言い忘れたことが・・・・
by 50M先

昨年末までTBSスクエア前にかけられていた懸垂幕を見に行った
御利益があったのでしょうか、某雑誌の懸賞でHGJのポスターが当たりました。奇跡だ!
今思えば見るだけでなく、本当に拝んでくればよかったかな〜。
そうすればもっとイイことがあったかもしれません。
延長決定!とか、続編決定!とか
・・・もうおそいですが(泣)
<TBS担当者より4/7>
垂れ幕を観にいらして下さったのですね。ありがとうございます。今まで応援しつづけてくれた御利益でしょうか。きっと熱い願いが通じたのでしょうね。今後も熱い気持ちを持ち続けてください。(高野)
2003/04/06 19:19:11

また会いましょう!
by 50M先

間に合ってよかった〜。
7日でBBSの書き込みが終了してしまうんですね。最後に書き込みできて本当によかったです。
このままスタッフの方々に御礼も言えなかったら後悔します。
改めて・・・
「ヒートガイジェイ」製作スタッフの方々、高野さん&斉藤さん
半年間お疲れさまでした。ありがとうごさいました。
そして赤根監督、たしかに「魂」
受け取りましたよ!
これでサヨナラと言わずに続編を期待しています。
<TBS担当者より4/7>
今までご声援くださりありがとうございました。BBSは終了になりますが、これからもDVDの発売は続きますし、BS-iの放送は7月まで続きます。是非今後とも宣伝活動は宜しくお願いいたします。(高野)
2003/04/06 19:01:57

1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10
11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30
31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40
41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50
51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60
61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70
71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80
81 / 82

戻る

(C) 2002 SATELIGHT/HEATGUY-J PROJECT