GO!Hokkaido タビノバ 〜トンネルを抜けて、自由な未来へ〜
毎週日曜日 ひる12:54〜13:00

毎週日曜日 ひる12:54〜13:00
宮沢賢治は童話作家、詩人として有名ですが、実は地質学者、宗教家、農業者、音楽家としてマルチな才能を持っていた人。2015年4月にリニューアルされたばかりの館内のスクリーンには、賢治の世界感が映し出されています。
《宮沢賢治記念館》
住所 : 岩手県花巻市矢沢第1地割1-36
電話 : 0198-31-2319
営業時間 : 8:30〜17:00
定休日 : 12/28〜1/1
入館料 : 一般350円、高校生・学生250円、
小・中学生150円
宮沢賢治の小説「注文の多い料理店」をイメージした喫茶店。宮沢賢治のオリジナルグッズが販売されている他、喫茶コーナーにはイギリスのアンティーク家具が並び、賢治の世界観を感じながら、くつろぐ事ができます。米粉で作った「注文の多いロールケーキ・オリザ」がおススメです!
《林風舎》
住所 : 岩手県花巻市大通り1-3-4
電話 : 0198-22-7010
営業時間 : 10:00〜18:00
定休日 : 木曜
まだまだあるぞ!甲斐谷アナのこぼれ旅
1923年創業の花巻名物わんこそばのお店で、宮沢賢治も教師時代に、「BUSH(やぶの意味)」と呼び親しんで通ったそう!賢治が決まって注文したのは、「天ぷらそばとサイダー」だとか。
賢治はこのセットを食べながら、そばの栄養素などについて、楽しそうに話していたそう!
《やぶ屋花巻総本店》
住所 : 岩手県花巻市吹張町7-17
電話 : 0198-24-1011
開館時間 : 11:00〜21:00
定休日 : 第1・第3月曜
(変更になることもあります)
昔ながらの湯治場の雰囲気を持つ「湯治屋」、懐かしい風情が漂う「菊水館」、近代的な「山水閣」から成る温泉旅館。7種類のお風呂の内、「湯治屋」にある混浴露天風呂「大沢の湯」は、豊沢川を眺めながら入浴できることで好評です!
《大沢温泉》
住所 : 岩手県花巻市湯口字大沢181
電話 : 0198-25-2315(湯治屋)
電話 : 0198-25-2233(菊水館)
電話 : 0198-25-2021(山水閣)
営業時間 : 8:00〜 20:30
宮沢賢治記念館へのアクセス
東北新幹線・新花巻駅から
車で約3分
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をテーマにして列車全体をプロデュース。賢治の世界観や空気感、生きた時代を共有する事で東北の「文化・自然・風景」を感じられる車内空間となっています。
※運行日等詳しくはJR東日本のホームページをご覧ください。
※冬期は運転しない列車もございます。
TBS:佐藤 渚
東北放送:斉藤百香
IBC岩手放送:甲斐谷 望
青森テレビ:小島祐希
北海道放送:佐藤 彩
大橋トリオ
「恋するライダー feat.斉藤和義」
2016年3月27日放送
#13「新函館北斗駅〜鹿部町の間歇泉かんけつせんと名物たらこ〜」
2016年3月20日放送
#12「新函館北斗駅〜函館の朝市と夜景〜」
2016年2月28日放送
#9「新青森駅〜太宰治の世界を巡る旅〜」
2016年2月21日放送
#8「新青森駅〜黒石こみせ通りで“つゆ焼きそば”を堪能!〜」
2016年2月14日放送
#7「新青森駅〜青森ねぶた祭と海沿い散歩〜」
2016年1月31日放送
#5「盛岡駅〜文豪の青春の地と盛岡じゃじゃ麺〜」
2016年1月24日放送
#4「新花巻駅〜宮沢賢治の世界を感じる旅〜」
2016年1月17日放送
#3「古川駅〜鳴子温泉郷と清酒ゼリー〜」
2016年1月10日放送
#2「仙台駅〜仙台朝市と伊達政宗の霊廟〜」
協力:東北放送、IBC岩手放送、青森テレビ、北海道放送
賢治の世界を体感してください!