ファンメッセージへの投稿は終了させていただきました。
たくさんの投稿ありがとうございました。
なお、番組サイトおよびファンメッセージの閲覧は継続して可能です。
#7 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | *86* | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128
咲ちゃんとしても
咲人としても
確実に周りの人々に対して
優しさの種を蒔き続ける
色んな物や事柄について
何かにつけ、欲しがる人が多い中で
咲人のように
与え続けることが出来るって
スゴい事だと思う…
と同時に、咲人や久人のような人間って
今の社会では生きにくいのかなとも思う…。
「何かを誰かにしてあげたくなる」
言葉でも行動でも笑顔で接するだけでも
いいじゃないか。
同じような毎日が
少し違って見えるのかもしれない。
ニャンのために様、私の方こそいつもお名前出しまくりですみません!(^^;
しかも、お住まいの場所まで考えが回らず…重ね重ね大変失礼いたしましたm(__)m
(Webスタッフ様も、申し訳ありませんでした。)
先日お話しした窪田くん出演の映画2本、どうぞ機会があったらいつかご覧くださいね!窪田くんファン必見です^^
天性の勘の良さなのでしょうか?本当に役になりきってしまう憑依体質からなのか?
鬼気迫る殺陣も、クールなベースの演奏も、とてもかっこよくて素敵でした!
元々バンドが大好きな私、窪田くんのベーシスト役は本当に…反則でした(笑)
殺陣の方は、花子とアンでご一緒されていた伊原剛志さんと師弟役で組んで…最期は涙涙…。
今回の柳川くんも、私の中で大切な窪田くんの一人となりました!
前に、柳川くんと舞ちゃんの仲は進展するのかな♪なーんて呑気に書いてましたが…最終回予告、夜中に見ていて思わず悲鳴(爆笑)家族がびっくりして起き出してこなくて本当に良かったです(^^;
心の準備が全く出来ていませんでした…急展開すぎるでしょ!
窪田くん「SUMMER NUDE」でのキスシーンもすごーく素敵だったので*^^*
最終回の怒涛の展開、涙、涙になるであろう中でも…ドキドキ、楽しみです!
寝る時間も惜しんでアルジャーノン&窪田くんについてせっせと書き込みする日々(笑)
ニャンのために様、こうしてまた窪田くんを通じて再会出来て、語り合うことが出来て、本当に楽しかったです!って、まだもう少し時間ありますかね?(笑)
窪田くんを応援していく中で、きっとまたどこかで会えますね^^引き続きよろしくお願いいたします!
Webスタッフ様、いつもこの場を更新してくださり、私の脱線気味な(笑)書き込みも寛大にも載せて頂き、本当にありがとうございます!^^
後少しとなり寂しいですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
咲人は、自分の死を悟ったのだろう。
それならば、残された時間を超知能を持った自分でしか救えない莉央の為に使おうと。莉央ばかりでなく、咲ちゃんがこれまで関わってきた全ての人に「幸せ」を残しながら。
そして、アルジャーノンの上に蒔かれた種は、きっと黄色の風船の花が咲くであろう。それはいずれ、すさんだ心を持った人々のところへ「温かい思いやりの気持ち」届けるために飛んでいく。笑顔で幸せするために。そんな気がしてなりません。
最終回、心温まる涙流させてください。
毎週、楽しみで〜(^^)
誰かのために自分ができる事を精一杯する
彼の優しさに涙が出ます。
ほんと、いいドラマです
人間が生きて行くために一番大切なものは
何か?改めて色々思いました。
視聴率なんて関係ない!ですよ。
いいものはいい。
山下くんにとってスコ゛クいい経験ができて
よかったですね。
これからも自信を持って頑張ってください
素敵なドラマをありがとう♪
最終回も楽しみにしてます。
竹部社長…咲人の父、久人から腎臓をひとつもらっていたなんて(涙)
なんて壮絶な、無償の愛だったのでしょう。
肩がぶつかっただので、すぐキレる現代人…
蜂須賀教授の息子さんも、そんな悲しい理由で亡くなった。ちっぽけな命なんてひとつもないのに。
檜山くんと鹿内班長のケンカ…2人の目が悲しい位怖かった。
ひとつ間違えたら殺してしまっていたかもしれない。あんなにガラスを突き破って…(号泣)
それこそ、咲人が言っていた
「暴力は何も生み出さない、生産性のない愚かな行為」
なんだ。
「皆、同情するふりはする」
ドキッとしました。
自分はそうじゃないと胸を張って言えるだろうか?
竹部社長の話、胸に突き刺さりました。
心のすみっこに種を蒔ける人。
そんな人に、私もなりたいと強く思いました。
「ママはずっと心の中でお兄ちゃんを気にかけてた」
花蓮ちゃんも寂しい思いをしていたよね。
「私とアルジャーノンの存在が無意味になってしまいます」
「私はお前を失いたくないんだ」
咲人と蜂須賀教授の会話が、父と息子のようでした(涙)
もう一人の父。
それから今回、小久保くんがとても良かった。
アルジャーノンの友達…咲人の前に貴方がいたんだったね。
アルジャーノンの亡骸を抱いて駆ける小久保くん。
好物だったクッキーの木箱に入れてあげて…咲人と2人で森にお墓を作ってあげるシーン、泣きました。
何と言っても、大好きな3兄弟の再会シーン。
お互い名前を呼び合うだけで、こんなにも泣けるなんて…
友情も大きな愛の形ですね。
窪田くんの表情が切ない。苦しい。
最終回予告、全ての登場人物達が愛おしくて…
アルジャーノンのお墓があるあの森で、母なる大樹の根っこに横たわり目を閉じていた咲人。
それを見つけた柳川くんと檜山くん(涙)映像を見ただけでもう涙腺が崩壊…
原作の最後の文章も、胸を締め付けます。
バカみたいに泣いてしまう …>_<…
咲人が苦しんで泣いてるから?
もちろん!其れもあるけど、このドラマが終わる!その事実だけで…泣いちゃう…>_<…
『新たな奇跡』って何のこと?
全ての辻褄が合って、見事にピースがハマったらどんな『感動のラスト』の絵になる?
この後に及んで、心の準備がまだ出来ない!
動揺MAX!!(≧ ^ ≦)
河口社長がどうしても好きになれないせいか何故そこまで咲人がしなくてはいけないのかと思ってしまうのですが、莉央ちゃんの実験台だったかどうかはともかく自分がある意味実験台であったことはわかってるはず。
咲人自身が選択したと言っても副作用の危険性等を理解して選択したとは思えない。
でも副作用があることがわかっても誰を責めることなく、博士にも心からお礼を言っていましたね。そんな咲人だから莉央ちゃんだからではなく自分が救える人が目の前にいるから。すべてを理解した上での今回の選択。
そう考えるとどういう結末になろうと受け入れることが出来そうです。
ただいくら可愛い娘のためとはいえ何のためらいもなく娘にお前の実験台だなんて言う社長がいる製薬会社の薬は利用したくないかな。
私の息子は自閉症です。
生まれてきた時から1才までは健常の赤ちゃんと同じ様に育ち、それから障がいを疑い、診断がついた時に、お医者さまから[障がいを無くす薬はありません。]と聞いて息子との未来を悲観していました。
もし息子に障がいがなかったら今頃たくさん友達を作って遊びに出掛けたり、たくさん会話してけんかもして。。。と想像しては息子に健常に産んであげられなくて申し訳ないとばかり思っていました。
今回、このドラマが放送され、視聴者の方の感想等を拝見すると、障がいを持って生まれてきた息子自身の人間性を理解してくれる方が家族以外に現れて息子なりに幸せに生きていけるのかなと少し希望を持ちました。
素敵なドラマをありがとうございました。
自分よりも 友達の為に 知能を使う咲人
遥香の気持ちも めっちゃわかる(T ^ T)
遥香がいれば他に何も要らないと言った咲人は もう 自分のこれからを悟ったよーな 行動をする。これは男の考えだと私は思う。
だって 私も 遥香と同じ行動をするって確信がある。
咲人を、愛してるから
もう9話は 1番泣きました。
そして 最終回は もっと泣くのかなぁー
このドラマは リアタイよりも 録画して見たい(笑)何度も何度も何度も 見たいから
素敵なドラマをありがとうございます。
ここ数年、こんなに心に残るドラマはありませんでした。山下さんをはじめとするキャストのみなさんが本当にすばらしかったです。
第9話などは、映画館の大画面で見たいくらいの心にしみる映像ばかりでした。
ほんとうは、最終話くらいは、2時間拡大版で話の展開をじっくりと考えてみていたかったと思います。
TBSが、この番組を広く宣伝しようとしなかったことがとても残念です。せめて、金曜日の朝チャンでは、毎週宣伝をしていただきたかったと思います。
このメッセージ欄を拝見していると、年配の方の投稿が多い気がします(私もその一人です)ここ数年のドラマにあまり気が向かなかった層を取り込んだ「アルジャーノン」は素晴らしいと思います。視聴率という数字に表れない、成果があったと思います。
あとは、ぜひ、DVD(ディレクターズカットで)とフォトブックを一日も早く発売してください。
#71 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | *86* | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128