現場レポート
Vol.162015/11/01(日)
みなさんこんにちは!
さてさて、神様が出雲大社へと参集されるので不在だとされる“神無月”から、寒さが募り霜が降る“霜月”となりました、その初日、番組公式twitterをフォロー&チェックされてらっしゃる方ならご存知かと思われますところ、本日のチーム下町ロケットは撮休にて、第6話以降となります後半パートに出演される方々の衣装合わせが行われておりました。
どんな方たちが出演されるのか???
みなさん、きっとビックリしつつも後半パートへの期待を膨らませる方々がキャスティングされるので、その発表まで、今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願い致しまするぅ〜。
<(_ _)>m(_ _)m<(_ _)>
そう、本日放送されました第3話というと、もう前半パートの折り返し地点ですからね。来週の第4話には、開発部長の山崎さんを好演する安田さんが所属している劇団「TEAM NACS」から、戸次重幸さんが、佃製作所を査定しにやってくる帝国重工の田村という人物役で出演されますし、前半パートのクライマックスまでググッと加速していきますので、ぜひぜひお見逃しなくー!
ということで、こちらの現場レポートをご覧いただいているということは、第3話もバッチリきっちりお楽しみいただけたかと思われますが、いかがだったでしょうか?
「自らの手でロケットの部品を供給したい」と、バルブシステムの部品供給にこだわる佃社長に対して、「会社は社長の私物じゃない!」と、佃社長の想いに賛同できない若手社員たち…
そんな構図が浮かび上がってきたところ、前半パートのラストへ向けて、若手社員さんたちを演じられる出演者方々も、物語の本流へとドンドン絡んできますので、ぜひご期待くださいませませ♪
と、第3話ではそんな若手社員さんが焼肉屋さんにて、食べ飲みをしながら会社へのあれこれを語っているシーンがありましたよね。
このシーンの撮影は、大田区はJR大森駅近くにある焼肉屋さんへお邪魔させていただき撮影が行われました。そう、番組サイト「イケメン日誌」の中、佐野岳さんの日誌vol.13にて紹介してくれている撮影です。で、佐野さんが書かれている通りこの焼肉屋さんシーンは、お店の営業時間外に使わせていただくということで、朝の7時過ぎからのスタートでした。
ちなみに、第3話の演出を務めたのは番組サイト「焼肉ロケット日記」のAP青山さん日記の中で“大御所”と紹介されている棚澤監督です。
して、まずはセリフと動きを確認するドライから。最初のドライは少し深刻な感じだったところ、「明るい感じの方向でいってみようか、江原さんは少し酔いを抑えた感じで。飲みの席だから、少しクイ気味でテンポアップしてみましょう」云々、微調整をしていく棚澤監督です。
と、そんな中、
「へー、こんなメニューもあるんだ」
などなど、お店のメニューに関心が向く若手社員のみなさんです。
ほどなくドライも整いまして、実際にお肉をジュウジュウしていただき煙を発生させ、かつスモークマシーンも使いつつ焼肉屋然とした空気感を作っていきます。
カメラのアングルをいろいろと変えつつ撮影が進む中、ジュウジュウしていくコンロ回りの消え物も入れ替えて、時間経過を調整していきます。いつもの作業着ではない別のシチュエーションだからか、若手社員のみなさん、何だか楽しそう♪
そんな撮影の合間…
格闘技の話題で盛り上がる和田さん&山崎さんの図♪
最近、時代劇に出演する機会が多いという和田さんは、
「それに役立てばと思って、最近、空手を始めたんです。日中に通うことが多いんですけど、時間帯的に主婦の方も多くて、一緒に練習していると、僕が男なので、本気でかかって来られるんですよ!」
と、苦笑いで話してくれました。
また、空手の昇段試験には、ものすごく感動すると和田さん、
「1分間、本気で打ち合うセットを、休みなく10人と続けるんですよ! 最後の方は、もう本当にヘロヘロになっているけど、それでも立ち向かってく姿を見ていると、めちゃくちゃ感動します!」
と熱く語ると、
「僕も体力づくりにボクシングをやっているんですけど、本気でミット打ちを1分間やるだけで、相当疲れますよね」
と、和田さんの話に共感する山崎さんです。
うむ、男子たるもの、やはり格闘技が好きな方は多いというか、基本的に強いものに憧れる“少年の心”を持ち続けているものなんですよねー。
♪( ´▽`)
と、その一方では、
焼肉屋さんロケの恩恵にあずかるチーム下町ロケットスタッフの姿が…
そんなこんなで、撮影も快調に進む中…
Say cheese!
o(^^o) (o^^o) (o^^)o
バックナンバー
- Vol.38 2015.12.25 金
- Vol.37 2015.12.22 火
- Vol.36 2015.12.20 日
- Vol.35 2015.12.19 土
- Vol.34 2015.12.17 木
- Vol.33 2015.12.15 火
- Vol.32 2015.12.13 日
- Vol.31 2015.12.12 土
- Vol.30 2015.12.11 金
- Vol.29 2015.12.06 日
- Vol.28 2015.12.01 火
- Vol.27 2015.11.29 日
- Vol.26 2015.11.26 木
- Vol.25 2015.11.22 日
- Vol.24 2015.11.20 金
- Vol.23 2015.11.17 火
- Vol.22 2015.11.15 日
- Vol.21 2015.11.13 金
- Vol.20 2015.11.12 木
- Vol.19 2015.11.08 日
- Vol.18 2015.11.06 金
- Vol.17 2015.11.04 水
- Vol.16 2015.11.01 日
- Vol.15 2015.10.29 木
- Vol.14 2015.10.26 月
- Vol.13 2015.10.25 日
- Vol.12 2015.10.23 金
- Vol.11 2015.10.22 木
- Vol.10 2015.10.18 日
- Vol.9 2015.10.17 土
- Vol.8 2015.10.13 火
- Vol.7 2015.10.12 月
- Vol.6 2015.10.10 土
- Vol.5 2015.10.04 日
- Vol.4 2015.10.02 金
- Vol.3 2015.09.28 月
- Vol.2 2015.09.23 水
- Vol.1 2015.09.18 金