Over Drive
いわゆる「合唱曲」を最後に持って来られなかった点、
大正解だと思います!
ジュディマリ世代はハッとし、知らない世代は「何、この曲?」と引き付けられた筈。スタッフさんに、してやられた!という感じです。
廃部寸前の合唱部という体ですもの、この歌唱法でピッタリ。いきなり本格的過ぎるとついて行けません。
堀内敬子さんの本格的な歌唱、いつ聴けるのかとワクワクです。
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 |70| 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
いわゆる「合唱曲」を最後に持って来られなかった点、
大正解だと思います!
ジュディマリ世代はハッとし、知らない世代は「何、この曲?」と引き付けられた筈。スタッフさんに、してやられた!という感じです。
廃部寸前の合唱部という体ですもの、この歌唱法でピッタリ。いきなり本格的過ぎるとついて行けません。
堀内敬子さんの本格的な歌唱、いつ聴けるのかとワクワクです。
これから毎週金曜日が楽しみになりました
アイドルが絡んでないと純粋に楽しく見られますね
これからもちゃんとした内容とキャストで素晴らしいドラマを放送して下さい
みていて、世界観に引き込まれてしまいました!!
合唱もすごくて、感動してしまいました(^^♪
次回も早くみたいです(^O^)
第1話観ました。クライマックスにいくまでに、真琴さんが頑張る姿に、何度も涙ぐんでしまいました。
本当は、合唱部のみんなや真琴さんには、あまり辛いおもいをしてほしくありませんが、試練を乗り越えて部員を増やしていく過程を、楽しみに見守る事にしようとおもいます。
来週は、どんな曲がアレンジされるのかも見逃せませんね。
学生時代はずっと合唱をしてました。だからこのドラマが始まるのを楽しみにしてました。
正直、期待半分、不安半分で見始めましたが、芳根京子さんの笑顔に魅了され、若い出演者さんたちのみずみずしい演技に引き込まれました。(「マッサン」コンビのお二人も頑張ってましたね)
合唱はみんなと心を一つにしないと綺麗なハーモニーになりません。これから主人公がどういう風にみんなを巻き込んでいくか、どんなハーモニーが生まれるのか、とても楽しみです。
真琴(芳根京子)と里奈(森川葵)がカフェで話すシーンで、店内BGMに、スティーヴィー・ニックス「Edge of Seventeen」が流れていたのが、衝撃的でした。素晴らしいです。
ジョン・レノンの死がきっかけで書かれた曲らしいですが、歌詞の内容がこのドラマのテーマと通じているように感じられるのは、偶然じゃないですよね。この曲を選曲したスタッフのセンスの良さに脱帽します。
――17歳の崖っぷち(?)で彼に出会った。私がやりたかったことをあなたは詩と声とメロディで表現していた――
『ウロボロス』に続いて、今年は石井康晴さんの演出が冴えまくっているように感じます。「ウロボロス」もそうでしたが、音声全体がうるさくなくて、適度に緊張感が漂う演出に惹かれます。
また、芳根京子さんの、泥まみれの表情にも“萌え”ました。(^^)v
TBSのドラマとしては、99年の『L×I×V×E』を思わせる力作になりそうな予感がします。期待してます。
二人の孫が合唱部に入っており、発表会やNコンなどのコンクールには必ず出向いて応援しております。
そんなご縁から、このドラマを見させていただきましたがとても素敵なドラマでした。
毎週楽しみにしていますね。
早速、OVER DRIVEの楽譜買いました。合唱は良いですね。感動しました。毎週観たいなと思えるドラマでした。特に森川葵さんが良いですね。
是非、劇中で男声合唱も披露して下さい。
今の若者はバスの音域が出る子が少ないと思い、難しいと思いますが。
楽譜買います。
視聴するドラマを、キャストで選ばなかったのは、初めてです。
先生役の方々は知っていても、生徒役の方々は名前は知らないけど見た事があるな〜程度で。
けれど、合唱を聴く事が大好きなので7月17日を物凄く心待ちにしていました。
本当にとてもいいドラマでした。
こうして、HPを見ようと思ったのも、メッセージを送りたいと思ったのも初めてです。
1週間は長いな〜毎日見たい!
保存したいので録画はしますが、後日見るのではなく、金曜22時に見ます。
こんなに初回からハマるドラマありがとうございました。感謝します。
とても感動しました。普段あまりテレビは見ないので、正直このドラマのことは知りませんでした。たまたま10時ちょっと前にテレビをつけたら始まったんです。まぁ、第一話だし とりあえず見ときますか。って感じで、なんとなく見始めたました。最初はそのくらいの感じだったんです。けど、気づいたらすっかり引き込まれている自分がいました。OverDrive の合唱シーンは、もうただただ感動で。胸が熱くなり涙しました。芳根京子さん、とっても澄んだ素敵な女優さんですね。いっきにファンになりました。森川葵ちゃんも可愛い!! 最初はたまたまだったけど、見ることが出来て本当に良かったです。表参道高校合唱部の今後を最後まで見届けたい!!と、今心から思っています。あーー、早く次が見たい!!