1,2話を見て
私はもともと歌う事が好きで、カラオケとかで一人で歌うよりも大人数で色んなパートに分かれて一つの歌を作り上げるのが大好きです。
最初は知ってる役者さんがあまり居ないから見るのをどうしようか悩みながらもとりあえず見てみたら、ものの見事にはまりました。
主人公と共に合唱部がこれからどう成長するのか楽しみです(´∀`)
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |11| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
私はもともと歌う事が好きで、カラオケとかで一人で歌うよりも大人数で色んなパートに分かれて一つの歌を作り上げるのが大好きです。
最初は知ってる役者さんがあまり居ないから見るのをどうしようか悩みながらもとりあえず見てみたら、ものの見事にはまりました。
主人公と共に合唱部がこれからどう成長するのか楽しみです(´∀`)
表参道高校合唱部!毎週リアルタイムで見させてもらっています!!
私は合唱が大好きで、このドラマを見始めました・・・・・
現に今高校で合唱部に入っていて、見ていると合唱でやるような基礎練習の様子や合唱をするにあたっての仲間との絆・・・・・とてもとても楽しく見させてもらっています!!
これからも、いろんな展開に期待して見続けます!
出演者の皆様これからも頑張ってください
応援しています!
見ていて、宮崎君が戻ってきて良かったと思いました。
私は、主人公の真琴の役がいいと思います。
「表参道高校合唱部」。
私は、このドラマに出会って、「合唱」にハマりました。
ドラマを見る前から、元々私は唄う事が好きでしたが、最近はあまり好きで唄う事は少しずつなくなって行き、唄う事とは遠ざかって行っていました。
しかし、このドラマを見て、再び唄う楽しさを思い出させてくれました。
このドラマと出会えて良かったです。
これからも、表参道高校合唱部の展開を期待しながら見て行きたいと思います。
年をとっても、まっすぐな若い人を見るのはとても勇気づけられるものです。
このドラマ、うきうきわくわくします。
私が覚えているかぎり、こんな気持ちにさせてくれるドラマは初めてです。
ほんとにありがとう!
暑い夏も、わくわくしながらのりきれそうです。
主演の女優さんの魅力的なこと!
そして、合唱も素晴らしい。
ちゃんと鼻濁音になってるのも嬉しい!
今、70を過ぎた母は小学生の時に合唱を、
70代後半の父は学生時代に
「グリークラブ…(男声合唱)」に所属♪
絶対にこのドラマは好きになるはず…と
連絡したら、
「初回からガッツリ観てるよ…♪」との嬉しい返信(*^^*)
オモコー合唱部のハーモニーは世代を超えて
虜にする魅力がありますね(*^^*)
…ネットが出来ない両親からの伝言…^^;
「毎回の合唱に感動して涙が溢れてきます。
暑い中での撮影、練習と大変だと思いますが、
最終話まで楽しみに拝見します。
頑張って、素敵なハーモニーを聴かせて下さい。」
私は、今日も第2話を観ましたよ♪
早く金曜日にならないかな…^^;
予告を観ただけで…早くも涙が…^^;
志尊君、新太君、城田君、3人とも、かっこいいです!!
3人の影響で、表参道高校合唱部を毎回見ています!!
私が通っている中学校では、文化祭が東京と違い、10月の上旬にあり、そこでの音楽会で、クラスで、手紙を歌います!!
合唱部のことを思い出し、賞をとれるように頑張ります!!
ニイナちゃんのことも大好きです!!
好きです!
親子の絆、部員たちの絆。
スゴい感動してます!!
キャストが豪華で、うれしいです。真琴と快斗の恋も見逃せないです!
これからもがんばってください!!(^_^)/
11月に合唱祭があります。
歌う曲は「明日に渡れ」を歌います。
『表参道高校合唱部』を参考にクラスのみんなで一丸となりいい合唱になるようにしていきたいです。
私は、真琴と同じで誰かのためにと思い合唱部に入りました
7月28日nhkコンクールがあります。中学校に入って合唱部の一員になってからの初めての大きな舞台に立つことができます。nコンに出れるかどうかは、オーデションで決めました。最初は課題曲も自由曲も合格して出れるようになったと思ったら、人数的に課題曲だけになってしました。両方とも出れなくなって泣いてる人もいました。1曲だけになってしまったのはとても悔しかったけど「出れなくなった人もいるんだよ、1年生で1曲歌えるのはすごいことなんだよ。」と言われ、気持ちが変わりました。[1つでも出れることはすごいことなんだ、みんなの代表としてせいっぱい歌いたい。]と思うようになりました。
毎回「表参道高校合唱部」を見ています。上のように思えたのは、真琴のおかげだと思っています。これからも応援します。