素敵なハーモニーにハマりそう!
録画したのを見ながら引き込まれました。私も歌は大好きでコーラスも時々行ってます。
歌うと爽やかな気持ちが自然な笑顔になりワクワクします。
これからもみます! 応援します!
だけど今の世の中の現実なんだろうけど〜イジメシーンはウンザリするけど・・・これでもか これでもかって止めてね。苦しいです。
素敵なハーモニーをイッパイ聴かせてくださいね(*´∇`*)
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 |68| 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
録画したのを見ながら引き込まれました。私も歌は大好きでコーラスも時々行ってます。
歌うと爽やかな気持ちが自然な笑顔になりワクワクします。
これからもみます! 応援します!
だけど今の世の中の現実なんだろうけど〜イジメシーンはウンザリするけど・・・これでもか これでもかって止めてね。苦しいです。
素敵なハーモニーをイッパイ聴かせてくださいね(*´∇`*)
歌うことがどんなに楽しいことか、再確認できたような気がします。
そして、自分の好きなことを追いかけて、恥ずかしがらずそれを誇りに思い、歌うことの楽しさをみんなに広めようとする主人公の心に感動しました!
確かに、歌だけに限らず、目立つことをするとクラスの中心の女子や男子から冷ややかな目で見られたり...そういうことは多々ありますが、それを気にして何になるんだ!そんなちっぽけなことなんて気にしないで自分のしたいことをすればいい、と堂々と胸を張って生きることが本当にかっこいいと思いました。
今年から合唱部に入りましたが、活動をしていく中で、みんなの声がひとつになった時の一体感は何とも言えないです。それを大事にしてこれからも活動していきたいと思いました!
番組予告が出た瞬間、「これは見なければ」と直感しました。これからが楽しみです!キャストのみなさん、応援しています!
歌が大好きなので、このドラマを見ることにしました。とにかくまことちゃんのまっすぐさに惹かれました。そしてやっぱり歌はすごいパワーをもっているものなんだなと改めて感じました! 続きが楽しみです!
今年4月期に始まったとあるドラマの最終回放送時に繋ぎで入った本ドラマの予告で、この存在を知りました。そこから予告を見る度に涙が出てくるほどに惹き付けられ、ずっと楽しみにして、昨日のオンエアーを拝見しました。
予想を上回るほどの素晴らしいクオリティでした。
芳根さんは本当に新人とは思えない、キャストの皆さん(特に若手の子達!)も、この先の活躍を期待してしまうほどになにか訴えてくるものがありました。
合唱にあまりいい思いを持っていない人達(生徒に限らず)が起こす行動も、所々抉られるものがありましたが、理想と現実、或いは今の現代を象徴する暗喩としてこの行動は受け止めました。
私は今、大学で聖歌隊に入っています。(簡単にいうと讃美歌などを歌う合唱部のようなものです)真琴達とは人数も異なり女声三部ですが、このドラマから得られることは本当にたくさんあります。見ていると、思わず自分の部活と重ねてしまいます。泣いて笑って、歌の事に対して向き会う機会を与えてもらってます。
次回も楽しみにしてまた1週間を過ごします。
キャストの皆さん、このドラマに関わっている全ての皆さん、体調に気を付けて、撮影頑張ってください。
純粋に歌を楽しむ姿がとてもよかったのですが、イジメのシーンは見るに耐えませんでした。今イジメ問題がある中、あそこまで残酷なシーンを取り入れることは必要なのでしょうか?ただ合唱を楽しむドラマではダメだったんでしょうか。自分もイジメられた過去があり、イジメシーンは辛かったです。やめて欲しい。
楽しみにしてました。BSTBSの名曲アルバムを欠かさず見て心が洗われる気持ちです。今回の番組を楽しみにしていました。合唱がテイマなのに何故イジメが複線になるのですか?心が曇ります。もっと心の琴線に触れる番組にしてください。イジメは課程であってもいやです。音楽が穢れます。
私は15歳の時、香川県から東京に転校してきました。当時バスケ部に所属していて、香川では強く、同学年が20人近くいた部員が東京の学校ではたったの2人でした。バスケをやめようかと思ったけど、香川のみんなと共に頑張ろうって誓ったので最後の総体まで出場しました。香川で過ごした日々や友達の励みが何よりも力になること、辛くても甘えたくても甘えれないこと、真琴ちゃんの気持ちが痛い程分かります。真琴ちゃんと自分を重ねてしまい、あの頃の気持ちを思い出してすごく感動しました。そして、負けるなーってめっちゃ応援したくなりました!私も、なんだかパワーをもらいました(^^)ありがとう。これからも楽しみにしょうるけんね♪合唱頑張れ!
田中日南乃ちゃんが出るので楽しみにしてました。
2軍役だけど今後、出演回数がふえたらいいなぁ
他の役者さんたちもイメージと合っていて、
来週が すごく楽しみ〜(´;ω;`)♪
とても楽しみにしていました。
歌はいいですね〜
毎週見ますね!
ひとつお願いが・・・
人物相関図を作ってください
若い役者さんに詳しくないので
次から次へと出てくる役者さんの
名前と役名が覚えられないのです
よろしくお願いします!
〜〜〜〜〜 webスタッフより 〜〜〜〜〜
第1話をご覧いただきありがとうございます。
主な登場人物のキャラクターと関係性を紹介した相関図は、番組HPのトップページの真ん中あたりにボタンがありますので、そちらからご覧いただけます。
それでは、引き続きお楽しみいただけますよう、よろしくお願い致します。
第一回放送、楽しく拝見いたしました。
ドラマの中で合唱される曲の中に是非とも
この『瑠璃色の地球』が聞けたらなぁと思って
おります。
作詞 松本隆45周年 歌手 松田聖子35週年の
今年、聖子さんのお腹の中に神田沙也加さんが
いた時にレコーディングされた特別な曲なのです。
是非、表参道高校合唱部でこの曲を合唱してほしいです。
楽しみにしております♪♪♪