歌予想以上に上手ですね!
表参道高校合唱部に出演されてる皆さん
撮影お疲れ様です!第1話から見ていますが歌が予想以上に上手ですね!!
いつも元気にしてもらってます!
私も歌が好きでよく歌ってます!
これからも頑張ってください!( ̄∇ ̄*)ゞ
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |22| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
表参道高校合唱部に出演されてる皆さん
撮影お疲れ様です!第1話から見ていますが歌が予想以上に上手ですね!!
いつも元気にしてもらってます!
私も歌が好きでよく歌ってます!
これからも頑張ってください!( ̄∇ ̄*)ゞ
ドラマに出てくる、over drive すごく感動しました…!!!
あの後もずっと頭に流れています♪
これから出てくる合唱曲も楽しみに待っています( ´ ▽ ` )ノ
第二話見ました!
一番印象に残ったのはたすく君の家の前で歌うところでしたー!
「翼をください」は小学校の音楽の教科書にも載っていて歌いましたが絶対こんなにきれいに歌えてませんでしたね笑
来週は野球部の桜庭君が主役ということで、二話でずっと部室で雑用をしていた理由が分かるかも・・・
今から来週が楽しみです!!
元々、歌が好きでグリーのファンでした。軽い気持ちで見ていましたが、もう感動の涙が止まらない!ヒロインのKYぶりには、尊敬の念すら抱きます。もう、番組の最後の頃には次回が気になります。親にとして、ゆりあちゃんが一番可哀想。
毎週楽しみにみています。
中学生時代にクラスごとに金・銀・銅賞を競い合う合唱コンクールなるものがありました。
課題曲と自由曲(各クラスが一定の曲から選挙区)の2曲、毎年秋の授業後にクラス全体で居残り練習をしたこともあり大変だった思い出が強く残っていました。
しかし表参道高校合唱部をみて、合唱の素晴らしさを感じると共に、当時の純粋だったころの自分を振り返っていました。
また中学生時の初恋人とはクラスが別になったのですが、その子のクラスの自由曲が「未知というなの船に乗り」でした。その曲を聴くとその時の初恋の人を思い出すと共に懐かしさと切なさ気持ちになります。
最近のドラマはあまり見ないですが、このドラマは私の久々のヒット作です。
期待しています。
「学園ものかぁ」と思いながらも1話観ました。
合唱、いいですね〜
ストーリーも今後の展開が楽しみです。
ひとりずつ部員が増えていく合唱部と、生徒達がどのように成長していくのかが楽しみです。
3話ではtomorrowですか!
泣かせてくれますね。。
そのうちZARDの曲とかも出てきそうですね!
高校に入ったとき、合唱部か陸上部かで迷った末に陸上部に入りました。合唱も好きでしたが、陸上部は兼部禁止だったので仕方なく諦めたという感じでした。合唱部はNコンの県予選では入賞常連校で、練習する歌声が聞こえてくるといつも「いいなぁ」と思ってました。
その後、大学時代には合唱サークルに所属して歌ったこともありましたが、就職してからは忙しくて合唱からは遠のくばかりで・・・。
でも、ずっと心の中で合唱したいという気持ちはくすぶっていて、表参道高校合唱部!を見てると「あぁ、高校のとき合唱部に入ればよかったな〜」などとノスタルジックな気分になります。そしてまた合唱をしたい気持ちになりました。
若い人たちの素直できれいな歌声って良いですね。私たちが高校生の頃は一軍とか圏外とかの言葉はありませんでしたが、何となく合唱や陸上は花形ではなく「活発でない人がやるもの」というイメージはあったので今でも同じなのかなと思いながら見ています。
表参道高校合唱部!はその少しマイナーな合唱にスポットライトを当てた点で素晴らしいと思いましたし、ドラマのTBSに期待したいと思っています。
毎回オリジナルアレンジの合唱曲が聞けるのも楽しみです。ドラマの中で使われている、あの手書きのアレンジ譜を全曲見ることができたらうれしいのですが・・・。
色んなことがあって心が疲れ気味ですが、皆さんの歌に元気をもらい、歌の素晴らしさに改めて気づかせてもらいました。長い間歌うことを忘れていました。歌うと元気になれるということを今とても実感できています。学生時代、合唱際に全力で取り組んだことも思い出し、まっすぐな青春の物語に癒されています。今、このドラマに出会えたこと、とても感謝しています。これからずっと続いてほしいと思える、とても面白いドラマです。これからも応援しています!ありがとうございます。
合唱部の引田里奈(夏目雅子に似た女の子)の、合唱に入るタイミングが完璧すぎて、また、その後の合唱が素晴らしすぎるので、かなり、感動モードを満喫しています。
当然、今季どころか、今年のドラマ第一位を第2話を見終えた時点で、すでに上げてもよいのではないかと思っています。(ちなみに私は、ほとんどのドラマの第一話は見ている、まぁまぁドラマの強者です。)
第2話での、部員に入れたい男の子の家の前で、最初、香川真琴だけが歌っていたのですが、そこに合唱部のメンバーがやってきて、引田里奈が歌いそうな空気を結構出しつつも、見る側のタイミングで歌に入ってきたので、超満足です。(合唱の部分がなかったら、よくありがちなベタな内容で終わったような場面です。)
おそらく、合唱そのものにすごいパワーがあるから、ドラマのできがよく感じると思うのですが、番組宣伝で合唱の部分をもっと前面に出していたら、もうちょっと視聴率も↑したのかなとも思ったりします。
あと、主役の子は特にgoodですが、視聴率を持った女優さん、男優さんが出ていれば、もっとすごいことになったかもとは思っています。
実際のところ、ドラマは出演者の要素より、ストーリーのほうが重要なので、第一話でゲストでもいいので、大物が登場していれば、そのネームバリューで第一話をみることとなり、このドラマすごく良かったということになり、以後、順風満帆に進んだのかなと思ったりします。
つまるところ、何が言いたいかというと、2話までの内容が素晴らしすぎるので、それに見合った視聴率にしたいということなのです。
で、このドラマがどれほど自分の中ですごいのかというと、私は基本的に録画したドラマは1回見たら消していきます。
でも、2話目は消すことができませんでした。
ちなみに、1話目についても、すごく良かったのですが、まぐれ的に良かったのではという理由から、見た後消してしまい、現在、後悔中です。
なんとか、1話目も記録に残しておきたいので、再放送していただければと思っているのですが、難しいでしょうかね・・・
ご担当の方、何卒、再放送のご検討お願いいたします。
毎回金曜の10時になるのが楽しみです!
普段はドラマに興味を示さない主人もこのドラマだけは観たいようで、
「合唱のドラマまだかな?あ、1週間経ってないかな?」
とほぼ毎日言っています(笑)
皆さんのまっすぐな歌声で、毎回鳥肌が立ち、涙が出ます。引き続き、楽しみにしています!
はやく合唱部のメンバー、8人になりますように!