元気をもらえます。
ヒロインも爽やかの中に芯があり 観ていて元気をもらえるストーリーで さすがTBS学校ものは上手です。
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |26| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
ヒロインも爽やかの中に芯があり 観ていて元気をもらえるストーリーで さすがTBS学校ものは上手です。
小・中学と合唱したこと思いだしました。
当時は何の感慨もなかったけれど
仲間と一緒に歌うというのはいいものですね!
そしてドラマの構成や選曲が素晴らしい!
一話二話ともに目頭が熱くなりました。
今季一番好きなドラマです。
撮影等暑くて大変だと思いますが
頑張ってください。
毎週楽しみにしてます!
今回も、感動しました!!
なんか、いいですww
私も歌いたくなってきました〜
次回も楽しみにしています!!
中学・高校と弱小合唱部所属でした。大学ではアカペラグループを組みました。社会人になってからも、機会を作っては合唱に参加しています。
合唱部にスポットを当てたドラマということで、ホントに嬉しいです。
カラオケは好きだけど合唱はチョット・・・って言う方も多いと思います。このドラマを通して、みんなで声を合わせる素晴らしさ、楽しさが少しでも多くの方に伝われば、と思っています。
合唱が、一過性のブームで終わりませんように。
心のゆとりを失いがちなほどに目の前のことをこなしていく日々の中で、週に1回でも、このような番組があることは救いです。
歌は心を潤わせてくれますね。
一途な思いの合唱「翼をください」は感動しました。
合唱する、と合掌する、とは通じているような気がしました。(歌は、訴えるから、でしたものね…。)
一人で歌う歌もいい。
皆で歌う歌も、本当にいい。
文字が誕生する前から、歌はあったのですよね。歌が人の歴史に命を与え、活を入れてくれてきたのでしょうね。
来週も楽しみにしています。
暑い中での撮影、制作、本当にお疲れ様です。
顔晴ってください!
制作が発表されてからずっと楽しみにしていたドラマです!引きこもりの祐くんもようやく登場!!より一層にぎやかな部活になって観てるこっちまで嬉しくなります。私も小学校中学校と合唱部だったので、やっぱり合唱いいなーとあの頃を思い出したり…。みんなで筋トレやストレッチしたり音合わせのために向かい合ってうたったり、時にはケンカしながらも声でひとつの音楽を創り上げる作業は本当に素晴らしいです。3話も楽しみにしています。
自称ドラマおばさんですが、このドラマは出演者、タイトルから想像して、正直まったく期待はしていませんでした。
でもやっぱり少年少女の声は澄んでいて素晴らしい!!リズムが先行する歌ともいえない歌しか知らない今の少年少女たちに美しい旋律に乗った素敵な歌詞と若い澄んだ歌声を届けて下さい。
最終章には素晴らしい混声合唱を聴かせてください!!
皆さんの合唱鳥肌が立ちました…
1話をの合唱を見て涙がポロッと…迫力ありすぎです!
これからどんな内容になっていくのか楽しみです!!
応援していますっ♪
私は歌うことが大好きな高1です。
私の中では、音楽の授業だけでは歌う時間があまりにも足りないので昼休憩に音楽が好きな友達やピアノが弾ける友達に来てもらって歌ったりしています。それくらい私は歌うことが大好きです。
このドラマは、こんな私にとって神様のようなドラマです。私の大好きな「歌」「ハーモニー」がその一話ごとに楽しめる、私のような歌うこと中毒にかかってしまった人・音楽が大好きな人は本当にハマっちゃいます!!!また、音楽を通してなくなっていく生徒たちの格差・地位。本当に音楽の力はすごいと思わされます。
このドラマは本当におもしろいです!!!もっともっと続いてほしいです。もういっそ映画化期待です!!!世界中の人に見てもらいたいな…
ちなみに要望としては学校で使えるスクバなど出してほしいです!!!
第2話の歌は「翼をください」。定番中の定番ですね。
優里亞ちゃんの境遇は複雑そうに見えてそうでもない。多分打ち破る(あるいは助け出す)のはそう難しくはないでしょう。パシリの二人が二軍以下のクラスメートから「優里亞のパシリのくせに」と言い返されるのがちょっと楽しみ(→演じる二人が好演だからこそ)。
帰属意識の高い人ほど酷いことを平気でやれるそうですが、優里亞という梯子を外されたらこの二人はどうなっちゃううんだろ?と見ていてどういうわけだか心配に(笑)。
4話か5話あたりで転機となる話が出てきそう(ピアノの子のエピソードとか)。「L×I×V×E」でいえば理佳子先輩のエピソード。願わくば合唱部が大きく前進することを!