夢の扉

» HOMEへ
日曜よる6時30分~放送
「いつの日か」を「今日」に変える人がいる。

お知らせ

スペシャルメニュー

コンテンツメニュー

予告

書き込みの受付は
終了しました
1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100101102103104 |*105 | 106
ハルサー
ハイドロゲル
7月9日放送の「最先端素材で日本の農業そして~」を大変興味深く拝見しました。私も沖縄本島の中部で農業をしておりますので一度森先生のお話を伺いたいと思います。又糸満でトマトの栽培を始める方の取材をしておりましたがその方の住所を教えてもらうことはできないでしょうか?
2006年7月28日 10時20分41秒
うーろんちゃ
しかたない。
夢の扉にこんなページがあるなんて知りませんでした、今日見つけたので足あとを残そうと思います。毎週番組は興味深く見てます。
地雷除去のお話が以前あり その中で地雷の中で暮らす家族のある少女にリポーターが、怒り気味に「なんでこんな危険な所で暮らすのか?」と問い正した時、その子は「しかたない、何処もいくところがない」って言った時 私はいろんな謎が解けたのと同時に涙が止まりませんでした。
世界の地雷が一日も早くなくなってほしいです。
日本の方が新型の重機で除去している事を誇りに感じます。怪我されない事を望みます。この番組は将来の技術や未来を垣間見る事が出来るのが楽しいです。
2006年7月25日 1時43分15秒
かいゆう
教えて下さい
先日、実家の母にこの番組のビデオを見せてもらいました。母は、二年前に、末期の腎臓癌と診断されました。左足を付け根からなくしています。6/18の放送で、同じ状況の方がぎそくをつけて歩いているのを見て、自分もこれだと思い、癌センターの先生にすぐ相談したそうです。が、今の技術では、20キロあるし、訓練にも時間がかかりすぎるから、すすめられないといわれたそうです。母は、現在69歳です。山登りが趣味で、癌と診断された2ヶ月前まで、孫たちと、一緒にスキーもしていました。生きることにもすごく前向きです。私としては、ぎそくをあきらめきれずにいる母の何とか力になりたいと思うのですが、何分にもわからない事だらけなので困っています。ぎそくはやはり、一体20キロもあるのでしょうか?
69歳には無理なのでしょうか?試着できるところは無いのでしょうか?是非教えていただきたく、メールさせていただきました。お願いします。
2006年7月17日 15時52分6秒
エリ
ガンを発見する犬
先日の犬がガンを発見するという企画を夏休みの研究にしたいと考えていますが資料が全然足りません。
少しでも情報がある方は教えて下さい。
2006年7月16日 22時39分14秒
動物大好き
ヤンバルクイナの保護活動
人間と野生動物との共存について深く考えさせられる内容でした。実際に保護活動を行動にうつしている獣医さん始め、これからも地球に住む一員として皆がこういった問題に取り組む事が本当に必要だと思います。長嶺さんには本当にありがとう と頑張ってをお伝えしたいです。私は沖縄には住んでいないので活動には今参加する事はできないけれど、違う動物達の保護活動に携わっていきたいと思っています。
2006年7月16日 19時7分17秒
ラブ
再放送
見逃してしまった放送やもう一度みたい内容の放送を見たいのですが番組の再放送は予定してますか?
2006年7月10日 12時17分42秒
ちょろすけ
音楽が好き
ほとんだ毎回見ています。大ファンです。
音楽がとても気に入りました。
是非、組体操の音楽に使いたいので、題名を教えてください。
また、どこで手に入れることができるでしょうか?よろしくお願い致します。
2006年7月9日 20時10分15秒
通りすがりの者
ハイドロゲル
たまに番組見てるんですが、「ハイドロゲル」いいですね~。色んな可能性を秘めてますね。「工場で農業」って時代も近いのかな。雑草取りや農薬などでの害虫駆除、害鳥・害獣とのいたちごっことかから開放されて、農家の人は楽になりますね。あとはハイドロゲルによる農法のコスト削減かな。
2006年7月9日 18時58分5秒
夢追い人
毎週楽しみです
毎週楽しみです。
毎週登場する方々はお金よりも生きがい、社会の役に立ちたいというものが感じられます。
世の中にはお金以上に大切なものがあるそれを分からせてくれる番組だと思います。
早くDVDを発売してほしいです。
2006年7月7日 11時24分30秒
青い森の風
光触媒空気浄化機
昨日の夢の扉「安全に暮せる住宅づくり」を見て、シックハウス症候群過敏症に悩む方にお知らせしたい。青森県八戸市に本社があるアンデス電気の光触媒空気浄化機「青い森の風」はシックハウス症候群の原因物質ホルムアルデヒドを短時間で分解する。シックハウス過敏症になった方が2週間程で快適に暮せるようになった。
普通の空気清浄機と同じように置くだけで快適環境になる。是非、取材してください。
お願いします。
2006年7月3日 13時16分33秒
TBSトップページサイトマップ Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.