スケジュール

タイムテーブル
種目別日程

DAY1

9/13(土)

DAY2

9/14(日)

DAY3

9/15(月祝)

DAY4

9/16(火)

DAY5

9/17(水)

DAY6

9/18(木)

DAY7

9/19(金)

DAY8

9/20(土)

DAY9

9/21(日)

※放送・配信種目、競技日程及び時間、出場者は変更になる可能性があります。

DAY1

9/13(土) モーニングセッション

地上波

あさ7時 〜 ごご2時30分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
07:30
35km競歩
決勝
07:30
35km競歩
決勝
09:00
円盤投
予選A
10:55
砲丸投
予選AB
10:55
円盤投
予選B
11:08
100m
予備予選
11:40
4×400m
リレー
予選

見どころ見どころ!

35km競歩 男子 決勝

2大会連続メダル・川野将虎、悲願の金なるか

昨年の日本選手権競歩で世界新(当時)を出し、勢いに乗る川野。
22年の世界陸上で1秒差の銀メダルに泣いた男が頂点を目指す。

BSハイライト

ごご3時 〜 ごご5時

►Googleカレンダーに登録
DAY1

9/13(土) イブニングセッション

地上波

ごご4時30分 〜 よる10時30分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
18:05
3000m障害
予選
18:15
走幅跳
予選AB
18:50
棒高跳
予選AB
18:55
100m
予選
19:50
1500m
予選
20:35
100m
予選
21:10
砲丸投
決勝
21:30
10000m
決勝
22:20
4×400m
リレー
決勝

見どころ見どころ!

3000m障害 男子 予選

五輪連続入賞の三浦、世界陸上も連続決勝目指す

世界陸上、五輪、ダイヤモンドリーグなど、国際大会で入賞を続ける三浦。
2日後の決勝に向け、余力を残して予選を突破できるか。

1500m 女子 予選

日本中長距離のエース田中希実、まずは1種目目

5000mと合わせると大会中に5本走る可能性のある田中が、1本目のレースに登場。

100m 男子 予選

サニブラウン3大会連続決勝へ、桐生&守も

歴史を塗り替え続ける男が、初日からいきなり登場。日本記録9秒95の更新に期待。
8年ぶり9秒台・桐生、期待の大学生・守も予選突破へ!

地上波ハイライト

深夜0時30分 ~ 深夜1時30分

►Googleカレンダーに登録
DAY2

9/14(日) モーニングセッション

地上波

あさ7時 〜 ごご1時30分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
07:30
マラソン
決勝
09:00
ハンマー投
予選A
09:35
1500m
予選
10:45
ハンマー投
予選B
11:20
100m
ハードル
予選

見どころ見どころ!

マラソン 女子 決勝

都内を巡るコースで開催。日本勢はパリに続く入賞へ

競歩とマラソンは午前の開催。パリ五輪で6位入賞を果たした鈴木優花に続けるか。
佐藤、安藤、小林の3人が、沿道の大観衆をかき分け、都心を駆け抜ける。

BSハイライト

ごご3時 〜 ごご6時

►Googleカレンダーに登録
DAY2

9/14(日) イブニングセッション

地上波

ごご6時 〜 よる10時54分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
18:35
400m
予選
18:40
走高跳
予選AB
19:10
円盤投
決勝
19:25
400m
予選
20:20
100m
準決勝
20:40
走幅跳
決勝
20:43
100m
準決勝
21:05
1500m
準決勝
21:30
10000m
決勝
22:13
100m
決勝
22:20
100m
決勝

見どころ見どころ!

100m 女子 準決勝 / 決勝

この1,2年で勢力図一変、世代交代の最速女王決定戦

パリ五輪 金 アルフレッド(セントルシア)、全米女王 ジェファーソン ウッデン(アメリカ)など
新世代が台頭。レジェンド・フレイザープライス(ジャマイカ)は最後の世界陸上。

100m 男子 準決勝 / 決勝

日本勢3大会連続決勝、そして表彰台へ。海外勢は人類最速の頂上決戦!

前回大会6位入賞のサニブラウンが、公言するメダルに挑む。桐生、守も決勝を見据える。
世界最速は混戦。パリ金超人ライルズ(アメリカ)vsパリ銀新星トンプソン(ジャマイカ)

1500m 女子 準決勝

田中希実、東京五輪以来となるセンゴの決勝なるか

パリ五輪で4分の壁を切るも、無念の準決勝敗退となったリベンジへ。
自身が歴史を切り拓いてきた種目で、4年ぶり決勝の快挙を目指す。

地上波ハイライト

深夜0時 ~ 深夜1時

►Googleカレンダーに登録
DAY3

9/15(月祝) モーニングセッション

地上波

あさ7時 〜 ごご1時55分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
07:30
マラソン
決勝
09:00
ハンマー投
予選A
09:05
棒高跳
予選AB
09:15
3000m障害
予選
10:45
ハンマー投
予選B
11:20
400m
ハードル
予選
BSハイライト

ごご4時 〜 ごご5時54分

►Googleカレンダーに登録
DAY3

9/15(月祝) イブニングセッション

地上波

よる7時 〜 よる10時57分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
19:35
400m
ハードル
予選
19:40
走幅跳
予選AB
20:10
棒高跳
決勝
20:20
110m
ハードル
予選
21:00
ハンマー投
決勝
21:05
100m
ハードル
準決勝
21:30
1500m
準決勝
21:55
3000m障害
決勝
22:20
100m
ハードル
決勝

見どころ見どころ!

棒高跳 男子 決勝

"陸上界・現役最高選手"が世界新に挑む

A.デュプランティス(スウェーデン)、優勝予想はこの男一択。
これまで世界記録を13度更新の超人は、新たな高みを目指す。

110mハードル 男子 予選

メダルの期待も十分。史上最強ハードル日本代表が、世界と伍する!

パリ五輪5位入賞・村竹は今季世界2位の好タイムを持つ。
さらに、前回大会5位入賞の泉谷、日本選手権で2位に入った野本も、メダルや決勝を狙える存在。

100mハードル 女子 準決勝 / 決勝

日本記録の更新、その先も目指して

パリ五輪で話題となった福部真子&田中佑美。今季覚醒の中島ひとみ。
ベストの走りで、まずは日本新記録を目指す。その先に夢の決勝を見るか。

3000m障害 男子 決勝

悲願のメダルへ。三浦龍司、アフリカ勢と真っ向勝負

23年の世界陸上で「メダルまで1秒72」まで迫った三浦が、同種目日本初となる偉業に挑戦。

地上波ハイライト

深夜0時01分 ~ 深夜1時01分

►Googleカレンダーに登録
BSハイライト

ごご4時 〜 ごご5時

►Googleカレンダーに登録
DAY4
9/16(火) イブニングセッション
地上波

ごご6時30分 〜 よる11時

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
19:35
800m
予選
19:40
三段跳
予選AB
20:35
走高跳
決勝
20:40
110m
ハードル
準決勝
21:00
ハンマー投
決勝
21:05
400m
準決勝
21:35
400m
準決勝
22:05
1500m
決勝
22:20
110m
ハードル
決勝

見どころ見どころ!

走高跳 男子 決勝

パリでメダルも見えた赤松諒一が、国立競技場を舞う

赤松は世界陸上ブダペストとパリ五輪で連続入賞中。パリではメダルまで3㎝の5位。
世界陸上で表彰台となれば、日本跳躍史上初。真野と瀬古も期待!

110mハードル 男子 準決勝

決勝進出&日本史上初のメダル獲得なるか

パリ五輪5位入賞・村竹ラシッド、世界陸上ブダペスト5位入賞・泉谷駿介、そして野本周成が、日本陸上史を塗り替える偉業に挑む。

400m 男子 準決勝

中島ジョセフと佐藤風雅が、悲願の世界陸上決勝を目指す

決勝に進めば、世界陸上では91年東京大会の高野進以来となる快挙。
マイルリレーでメダルを目指す男たちが、まずは個人で勝負をかける。

1500m 女子 決勝

世界記録保持者キピエゴン(ケニア)が3連覇&世界新狙う

出産後に復帰してから、五輪連覇&世陸連覇を達成中の絶対女王が最注目。
田中希実もこの舞台に残って上位争いができれば、自ずと日本記録が見えてくる。

110mハードル 男子 決勝

日本複数決勝&史上初のメダル獲得なるか

パリ五輪5位入賞・村竹ラシッド、世界陸上ブダペスト5位入賞・泉谷駿介、そして野本周成が、日本陸上史を塗り替える偉業に挑む。

地上波ハイライト

深夜0時01分 ~ 深夜1時01分

►Googleカレンダーに登録
BSハイライト

ごご4時 〜 ごご5時

►Googleカレンダーに登録
DAY5
9/17(水) イブニングセッション
地上波

ごご6時30分 〜 よる10時40分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
19:05
三段跳
予選AB
19:10
やり投
予選A
19:25
棒高跳
決勝
19:30
200m
予選
20:15
200m
予選
20:45
やり投
予選B
20:50
走幅跳
決勝
21:00
400m
ハードル
準決勝
21:30
400m
ハードル
準決勝
21:57
3000m障害
決勝
22:20
1500m
決勝

見どころ見どころ!

走幅跳 男子 決勝

東京五輪6位入賞の橋岡優輝が悲願の表彰台へ

世界有数のトップ選手だが、パリではまさかの予選敗退で涙。
国立競技場でリベンジを誓う。

400mハードル 男子 準決勝

期待の新星・豊田兼、初世陸で初決勝なるか

フランス人の父を持つ。
パリ五輪では故障の影響で予選敗退も、東京での躍動に期待。

BSハイライト

ごご4時 〜 ごご5時

►Googleカレンダーに登録
DAY6
9/18(木) イブニングセッション
地上波

ごご6時30分 〜 よる11時

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
19:05
5000m
予選
19:15
走高跳
予選AB
19:23
やり投
決勝
19:55
800m
予選
20:55
三段跳
決勝
21:02
200m
準決勝
21:24
200m
準決勝
21:45
800m
準決勝
22:10
400m
決勝
22:24
400m
決勝

見どころ見どころ!

5000m 女子 予選

日本エース田中希実が1500mに続いて登場

23年の世界陸上で日本新&入賞も、パリではまさかの予選落ち。
まずは着実に予選突破へ。

やり投 男子 決勝

ベテラン・ディーン元気&勢いに乗る﨑山

ロンドン五輪9位、世界陸上オレゴン9位と、入賞まであと一歩のディーン。
﨑山は今季日本歴代2位となる87mスローを見せるなど、勢い十分!

地上波ハイライト

深夜0時01分 ~ 深夜1時01分

►Googleカレンダーに登録
BSハイライト

ごご4時 〜 ごご5時

►Googleカレンダーに登録
DAY7
9/19(金) イブニングセッション
地上波

ごご6時30分 〜 よる10時54分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
17:33
100m
ハードル
七種競技①
18:20
走高跳
七種競技②
19:30
やり投
予選A
20:05
5000m
予選
20:30
砲丸投
七種競技③
20:45
800m
準決勝
20:50
三段跳
決勝
21:00
やり投
予選B
21:15
400m
ハードル
決勝
21:27
400m
ハードル
決勝
21:38
200m
七種競技④
22:06
200m
決勝
22:22
200m
決勝

見どころ見どころ!

やり投 女子 予選A / B

ディフェンディングチャンピオン北口榛花、ついに登場

世界陸上ブダペスト、パリ五輪と2年連続で世界を制した北口。
まずは予選を軽く突破したい。

200m 男子 決勝

ボルト以来の4連覇&世界新なるか超人ライルズ。パリ金テボゴと激突

パリ五輪でも金候補だったライルズは新型コロナ感染でまさかの銅。
いざボルト超えへ。

地上波ハイライト

深夜0時53分 ~ 深夜1時53分

►Googleカレンダーに登録
DAY8

9/20(土) モーニングセッション

地上波

あさ7時15分 〜 ひる11時45分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
07:30
20km競歩
決勝
09:00
円盤投
予選A
09:25
100m
十種競技①
09:50
20km競歩
決勝
10:00
砲丸投
予選AB
10:05
走幅跳
十種競技②
10:35
円盤投
予選B
11:30
走幅跳
七種競技⑤
11:45
砲丸投
十種競技③

見どころ見どころ!

20km競歩 男子 決勝

新お家芸復活へ。世界記録保持者・山西登場!

世界陸上連覇の山西利和をはじめ実力者そろう20㎞。
近年逃している表彰台を目指す。

BSハイライト

ごご2時30分 〜 ごご6時

►Googleカレンダーに登録
DAY8

9/20(土) イブニングセッション

地上波

ごご6時30分 〜 よる10時30分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
19:00
やり投
七種競技⑥
19:05
走高跳
十種競技④
19:35
4×400m
リレー
予選
19:56
砲丸投
決勝
20:00
4×400m
リレー
予選
20:25
4×100m
リレー
予選
20:45
4×100m
リレー
予選
21:06
800m
七種競技⑦
21:10
やり投
決勝
21:26
400m
十種競技⑤
21:50
800m
決勝
22:05
5000m
決勝

見どころ見どころ!

4×100mリレー 男子 予選

リレー侍、金メダルへの序章。まずは予選に出陣

日本のお家芸、男子4継。得意のバトンワークを武器に強豪国と相対する。
メンバー4人は誰になるか。そして、どういった走順で来るか。

やり投 女子 決勝

北口榛花、フィールド種目日本初となる世界陸上連覇へ

これまで日本勢の世界陸上連覇は競歩の山西のみ。
あの室伏でも成し遂げることができなかった連覇の偉業に挑戦する。

5000m 女子 決勝

日本記録&入賞へ。田中希実、今大会ラストレース

世界陸上ブダペストでは同種目26年ぶりの入賞。連続入賞となればもちろん初。
田中希実の東京2025締めくくりとなる重要なレース。

地上波ハイライト

深夜0時30分 ~ 深夜1時30分

►Googleカレンダーに登録
DAY9

9/21(日) モーニングセッション

日本時間
種目
性別
ラウンド
09:05
110m
ハードル
十種競技⑥
09:55
円盤投A
十種競技⑦
11:05
円盤投B
十種競技⑦
11:35
棒高跳A
十種競技⑧
12:20
棒高跳B
十種競技⑧
BSハイライト

ごご2時 〜 ごご4時

►Googleカレンダーに登録
DAY9

9/21(日) イブニングセッション

地上波

ごご6時30分 〜 よる10時54分

►Googleカレンダーに登録
日本時間
種目
性別
ラウンド
17:40
やり投A
十種競技⑨
18:45
やり投B
十種競技⑨
19:30
走高跳
決勝
19:35
800m
決勝
19:50
5000m
決勝
20:00
円盤投
決勝
20:25
4×400m
リレー
決勝
20:40
4×400m
リレー
決勝
20:55
1500m
十種競技⑩
21:10
4×100m
リレー
決勝
21:20
4×100m
リレー
決勝

見どころ見どころ!

走高跳 女子 決勝

世界記録保持者マフチク(ウクライナ)、世界記録への挑戦

昨年、37年間残り続けた世界記録をついに更新。
母国に希望の光を。ウクライナのヒロインが東京の夜空に舞い上がる。

4×400mリレー 男子 決勝

日本は4継だけじゃない。「マイル侍」も偉業目指す

近年急激に成長しているマイルリレーも、日本初となる表彰台のチャンス。
4継とのWメダルへ向け、マイル侍が先陣を切る。

4×100mリレー 男子 決勝

いざ頂点へ。リレー侍、勝負の時

この男子4継決勝が東京世界陸上の最終種目。
日本中の期待を背負い、悲願の金へ。歴史的瞬間が訪れる。