2019年11月16日のゲスト・ 中塚翠涛
さんのお勧め料理 *
2019.11.16 onair

- [ブイヤベース ●]
- 
- 材料(2人分)
- 
<材料>
 ・有頭エビ…6〜8尾
 ・ホタテ…4〜6個
 ・タラ…3〜4切れ
 (有頭エビ、ホタテ、タラは半量ずつ煮込み用と飾り用に使用します)
 ・あさり…150g
 
 ・玉ねぎ…1/2個
 ・セロリ…1/2本
 ・にんにく…1片
 ・オリーブオイル…大さじ1
 ・水(昆布だし汁)…300〜400ml
 ・味噌(母特製)…小さじ1〜2
 
 ・オリーブオイル…大さじ2(エビ、タラ用)
 ・白ワイン…100ml
 ・トマト缶…1/2缶
 ・塩こしょう…適量
 ・バター…10〜15g(ホタテ用)
 ・コンソメ…2個
 ・ローリエ…1枚
 
 ・セルフィーユ…適量
- 作り方
- 
- <下準備>
 ・あさりは塩水で砂抜きしておきましょう。
 ・タラは2〜3等分に切り、塩こしょうをふって小麦粉をまぶしておきます。
 ・エビは背ワタを抜いて、洗っておきましょう。
 ・玉ねぎ、セロリ、にんにくはそれぞれみじん切りにしておきます。
- <作り方>
 1.フライパンにあさりと白ワインを入れ、蓋をして加熱し貝が開くまで蒸し煮にします。 汁も捨てずにとっておきましょう。
 2.(1)のフライパンに大さじ1くらいのオリーブオイルをひき、にんにくを弱火で炒めます。香りが出たら玉ねぎとセロリも加えてしんなりするまで炒め、取り出しておきましょう。
 3.フライパンにバターをひき、ホタテを炒めます。タラはオリーブオイルで炒め、エビは頭の部分を木べらで潰すようにしながら焼いて味噌を出しましょう。
 4.大きめの鍋に昆布のだし汁を入れて火にかけます。(1)〜(3)を加えて、トマト缶とコンソメ、ローリエを加えたら味噌を溶き入れ、30分ほど煮込みましょう。
 5.煮込んでいる間に、飾り用の魚介類をオリーブオイル(分量外)で焼いておきます。
 6.器に(5)の魚介を盛り付け、スープを周りから流し入れたら上にセルフィーユを飾り、完成です。残った魚介類はリゾットなどに使っても美味しくいただくことができます!
 
- <下準備>
- おいしい!ワンポイント
- 
魚介類は煮込みすぎると固くなるので注意。
 残ったスープにご飯を入れて煮込めば魚介の旨みたっぷりのシーフードリゾットの完成です。粉チーズをたっぷりかけて頂きましょう。
 
CATEGORY
- 2021.3.27 onair浜島直子 さん菜の花としらすの春パスタ
- 2021.3.20 onairゲスト:
 川島章良 さん豆腐グラタン
- 2021.3.13 onairゲスト:
 川島章良 さん和風チキンナゲット
- 2021.3.6 onairゲスト:
 川島章良 さんしそハンバーグ