ファンメッセージへの書き込みは4月25日(金)をもちまして終了させていただきました。
たくさんの書き込み、ありがとうございました。
毎日毎日夜のせんせいを観てます!
上武君にはもう本当にメロメロです♪
今日も夢に出てきてほしい!щ(゜▽゜щ)
いやー、あんな人が実際にいればなぁ(^◇^)
明後日が楽しみです(≧∇≦)
皆さん、頑張ってください!
飯田Pさんと滝裕可里さんの会話が
ほのぼのしてて、なごみました。
元フィギアスケーターの女優さんが
出演していたTBS系ドラマということで
30年前に観ていた「胸さわぐ苺たち」の
記憶が甦っています。
松山千春さんが主題歌を劇中のコンサート会場で
歌っていましたが、当時としては凝った演出だったの
でしょうか。
『夜のせんせい』の主題歌も
歌詞を物語とリンクさせていたり、
飯田Pさんも頑張っているほうだと思いますよ。
「10話のうちいちばん良いものにしたい」
という舞香さんの演技に期待しています。
深刻なストーリーみたいなので、
少しドキドキしていますが。
最近の番組に無い、人間臭さの感じるいい物語です。
今のご時世、自分本位で、人との関わりを持とうとしない風潮が年代を問わずあると思います。
だからとりあえず、この物語をいろんな人に見てもらいたい。
何か感じるものがあると思います。
頑張れ!桜先生!4年1組の生徒達!
親が作った人生のレールを歩んできて失敗した。
幾人かの人間は思っているかもしれません。
そのレールが嫌ならはみ出して違う道を歩めたかもしれません。
人とは気ままで自然と自ら選択して道を選んでいます。
しかし、高みに行くけば行くほど大きな渦から逃れなれなくなります。
食べられるお金があり住居がある生活が本当に人間らしく生きていけるのかもしれません。
頂点にいる人間ほど悩みが多いと自分は思います。
もっともっと!いろんな人に見てもらいたいドラマですよね。
毎回心に感じるものがあり、日常生活でふっ!と思い出すシーンやセリフ、こんなドラマをこんな視聴率で終わらせたくなーい!
再放送をいろんな地方でしてもらって、
いままでにない「再放送からの大ブレイク」神話をお願いします。
夜のせんせい、6話も観ました。胸にジーンとくるいいお話しでしたねぇ〜。
が、しかし3話以降上武くんの出番か少なくてちょっと悲しいてす。
時折見せる上武くんの悲しい表情が胸にぐっときてこの人はどんな悲しい過去を背負ってるんだろうなぁ〜と…
上武くんの回がどんなストーリーになっているのか楽しみです。
撮影頑張って下さい。
夜のせんせいが始まってから毎週毎週、金曜日が楽しみです!!
笑いあり、涙あり、すごく素敵なドラマだと思います。
HPの現場レポート、プロデューサー日記、よるせん広報部!かえでの部屋などなど、更新情報が入ってきたらすぐチェックしています。
一生さんのときのかえでの部屋、最高でした!一生さん面白いし、舞香ちゃん可愛すぎっ(//∇//)
ぜひかえでの部屋、山本耕史さんと田中圭さん呼んでください!楽しみにしています!!
早く金曜日にならないかなぁ〜
観月さんの作品、いつも観させていただいています。
笑えるシーンもたくさんありながら、最後には考えさせられ、涙させられる、そんな奥深い作品を、毎週母と観るのを楽しみにしています。
生徒さん一人一人がとてもいい味を出していて、そこにやはり桜先生の存在があることでさらに深みを増しているように思います。
今週も楽しみにしています。
お母さん
「夜のせんせい面白いね!」
と、嫁からメール有り
大変嬉しかったです。
私が、耕史さんが、大好きな事を
覚えていてチャンと、観てくれて
いたんだなーと、思いました。
このドラマで、嫁とのキズナが、
マスマス深まりました。
ありがとうございました。
「働きもんの落花生」「漫画のうまいデクの坊」
「すごくキレイな福笑い」…笑いました。
極めつけは、「やっつけパーマ!」に大爆笑!!
華ちゃんのセンス、好きだわ〜♪
何だか終わりが近づいてきてて寂しいんですが、
毒舌華ちゃんで突き進んでほしいです。
桜先生と大澤くんの今後も期待してます♪