2015年4月期連続ドラマ毎週日曜よる9時
篤蔵のすべてのベースとなった生誕の地、福井での日々。
一話では、特に篤蔵の福井での暮らしぶりがたくさん登場します。
初めての実家シーンでは、秋山家一同で「ここが我が家か〜」とじっくり見渡していたりもしていました^^
福井弁だけでなく、篤蔵の実家の内装でも“福井らしさ”を演出。
『天皇の料理番』は、お正月のワンシーンからお話が始まっていくので、鏡もちなどお正月のお飾りがたくさん。
柿が刺されている鏡もちは、関東ではなかなかお目にかかることが出来ません。
さらに、正月料理も福井という土地柄を考慮して考えられているそうです。
福井にお住まいでない方は、ご自身で過ごされるお正月と比べてみてくださいね^^
そして、『天皇の料理番』は、明治〜昭和へと激動の時代を通り過ぎていくので、
土地柄だけでなく、スタッフたちの緻密なリサーチにより、その時代背景もリアルに描いていきます。
その時代ならではの風俗も登場するので、放送前までにこちらも取材してお届けします!