FANMESSAGE[ファンメッセージ]

メッセージの書き込みは終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |51*| 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99

再放送は1話だけ?

日曜9時からの1話から観ましたが、次の週、再放送をやっていたので「見逃したら再放送を」と録画せずにいました。
いくら番組表をアサってみても見逃した3話は再放送なしですか〜〜?

abemama/女性 (49)   2010.5.3 (Mon) 21:39

第3話

凄くおもしろかったです!
亜美は本当に謎ですね。
今後物語にどう絡んでいくのか楽しみです!
来週も期待してます♪

皆さんこれからも撮影頑張ってくださいね^^

FIVE-5-/女性 (15)   2010.5.3 (Mon) 21:15

3話!

ほんとはお店の為にHPを開く為にパソコン教室通っていたんですね。この嫁姑はきっとうまくいくでしょう・・・
加賀さんとアミの対決ですね。アミがなぜお通夜にいたのかすごく次回が楽しみになっています。

ブン/女性 (50)   2010.5.3 (Mon) 20:56

日曜午後10時前、非常にホッコリしています。

刑事物ですよね?
ミステリ物ですよね?
登場人物がひとり、殺されちゃっているんですよね。
にもかかわらす、放送終了後、ホッコリした気分になるのは、どうしてでしょう。
いや、原作の小説を読んでも同様の感想。
映像化されても、「今宵こそホッコリしないぞ」と決めてから観ても、どうしてもホッコリしてしまう。
いや〜、最高のドラマです。

視聴率的には、どうなのでしょうか?
いち視聴者としては、たとえ30%越えだろうが、1%に満たなかろうが、こんな良質なドラマを見逃そうとするはずはありません。
いや、こんなドラマに金を出すスポンサーの商品を、積極的に購入いたします所存。
(ちなみにいまだ地上波アナログで鑑賞しておりますので、近々……)

そういえば「新参プロデューサー」さんの更新が、しばらくされていませんね。
お忙しいことはお察しいたしますが、こんな素晴らしいドラマを創られた責任者の声を、もっと頻繁に聞きたいものです。

それでは、最終回まで、この勢いで突っ走られることを、望んでおります。

帯Qの久太郎/男性 (44)   2010.5.3 (Mon) 20:43

今回も面白かったです。

でも阿部ちゃんにタイ焼き買わせてあげたかったな!(^^)!倍賞さんも素敵で、なんだかお母さんが恋しくなりました。
今後どんな展開になるのでしょう・・東野圭吾さんの新参者・・まだ読んでなくて良かった。また終わったら読みたいと思ってます。速水もこみち君はいつ出でくるのか・・かなり楽しみにしてます。

RIKO/女性 (28)   2010.5.3 (Mon) 19:44

驚き

豪華キャストですね!
小倉優子さんも出演してましたね。

nk/男性 (20)   2010.5.3 (Mon) 17:52

これはいい

ここ3年間で一番好きな連続ドラマです。今後も楽しみにしています。そして編集者、作者、役者の方々、こんな素敵な作品を丁寧に作ってくださってありがとうございます。

Rぴょん/女性 (21)   2010.5.3 (Mon) 16:55

だんだん面白くなってきました!

阿部寛さんが初の刑事役、ということで観始めました。正直言うと、初回はあまり楽しめなくて、脱落しちゃうかもと思っていましたが、次第に面白くなってきました。

東京下町は、住んだことはありませんが、浅草にはよく行きますし大好きです。
小さい頃育ててくれた祖母が、大森出身だったので、言葉遣いは第1回の市原さんや今回の倍賞さんみたいなところがあり、祖母を懐かしく思い出しました。
ちなみに大森暮らしが長かった祖父は、第2回の寺島さんみたいな人でした。祖母はよく「何言ってんだい!このトウヘンボク!」とののしっておりました。今から30年ほど前のことです。「トウヘンボク」が日常用語になっている家庭は、東京から遠く離れた我が故郷では、私の家だけでした。今でも人形町あたりでは使うのでしょうか?

今後の展開と、下町の味わいが楽しみです。

りん/女性   2010.5.3 (Mon) 15:56

第3話のカフェ

おいしそうでしたね〜、パフェ。
メイサさんのカフェ店員も似合っていましたね。
見たことあるカフェだと思ったら、たまに通るお店だと気づきました。
まだ入ったことなかったんですが、今度行ってみます!

今日、初めて阿部さん見ましたヨ。
外が少しザワザワしてるなと思ったら、撮影していたのでバルコニーからこっそり覗いていました。
すらっと長身の加賀さん、目立ってました。

セットを組むのも大変ですね。美術さんかな?
作業お疲れ様です。GWも撮影で大変ですが、天気が良くてホントによかったですよね!

きたにょん/女性 (30)   2010.5.3 (Mon) 15:41

いいドラマだと思います

丁寧な作りに、毎回感心しています(笑)。原作のエッセンスをうまい具合に取り入れつつもオリジナリティが感じられて、見ていて楽しいです。

れっど/男性   2010.5.3 (Mon) 12:09

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |51*| 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99

ページトップへ