FANMESSAGE[ファンメッセージ]

メッセージの書き込みは終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!

1*| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99

久しぶりに・・・

ドラマをあらためて見直してみましたが、やっぱり何度見ても面白いです^^

こういう人情あり、事件の謎解きあり・・・のドラマは残りますね。
ドラマの続きが気になって、気になって。
次回の放送が待ちきれないドラマは久しぶりで・・・日曜日が楽しみでした。
本当に愉しいひとときを有難うございました!

このドラマのあとに始まった『踊れドクター』もまた違ったジャンルでとても面白かったです。
・・・でもやはり『新参者』の続編(ぜひシリーズ化を!)は変わらずに希望しています。

また お目にかかれますように・・・♪(*^_^*)

小伝馬町の なお

小伝馬町の なお/女性 (39)   2010.7.18 (Sun) 23:51

ありがとうございました

新参者は私にとって一生の宝物です。
こんなに大好きで、放映日を心待ちにしたドラマがあったでしょうか!!

阿部さん、淳平さん、鯛焼き屋でご一緒できたこと、一生忘れません。夢のような時間でした。

キャストの皆様、そして、スタッフの皆様、素晴らしいドラマをありがとうございました。
ぜひ、続編、スペシャルを、同じキャスト、スタッフの皆様でお願い致します。

新参者、バンザーイ!

ミルキー♪/女性   2010.7.18 (Sun) 22:58

オリジナルサウンドトラックCD!

買いたいです。

山下達郎さんの「街ものがたり」も買いましたが、やはりこのCDも必要でしょう!

阿部寛最高!!/男性 (50)   2010.7.18 (Sun) 22:16

いよいよ…

今日までですね。ここも。

あとは、DVDの発売を首を長〜くして待つだけですね〜。
特典映像が楽しみです!

加賀恭子/女性 (30)   2010.7.18 (Sun) 21:29

『新参者』の続編を待っています!!

毎回、心がほんわかと温かくなって、月曜日の出勤が楽しみだった『新参者』。
このテンポ、空気感のドラマは、他にはあり得ないです。
あっという間の3ヶ月でした。
『赤い指』に絡めた書下ろしを期待するのは贅沢でしょうか。
チームの皆様、毎日、暑いですが、お身体に気をつけて、これからも頑張って下さいね。

ありがとうございました!!

加賀さん、カムバーック!!/女性   2010.7.18 (Sun) 00:35

DVDが楽しみ!

*たぶんプレゼントには当選しないだろうからDVD買います。
今のところ、特典映像や付録についての情報は入って来ませんが、楽しみです。
 
対談はもちろんですが、製作スタッフによる オーディオコメンタリーなんかも付いていればなあ…。

付録は、ドールタウンの「人形町の刑事」で
加賀さんのことが詳しくわかれば…。

早く発売日が来ないかな〜。 

加賀恭子/女性 (30)   2010.7.17 (Sat) 19:01

ノスタルジー

3月上旬、出勤途中に阿部さんと香川さんのロケシーンに遭遇。これから人形町に通勤する楽しみがまたひとつ増えると思っていたら、4月に人事異動。以来、遠い空の下から最終回まで懐かしい気持ちで放送を見ていました。画面から街の人々の人情味まで伝わってきて、これまでの刑事ドラマとは全く違う世界観でしたね。願わくば、会社帰りにふらっと立ち寄った小料理屋で阿部さんや出演者の方、スタッフの方とバッタリ!なんてことを期待していたのですが・・・。また続編やってくださいね!その時は東京に転勤願い書きます!

豆腐屋/男性 (44)   2010.7.15 (Thu) 12:54

ぜひ続編を!

新参者、人形町が舞台だし原作が東野さんだしと思って見始めましたが、こんなにはまると思いませんでした。

人形町は親戚の家があるので(新参者で使われたので、あまりTVを見ない親戚もすっかりはまったみたいです☆)身近な存在だったんですが、
ますます好きになりました。

そして薄皮醤油味のタイ焼きにもすっかりはまってしまい、何回も食べてしまいました。

阿部さんの加賀シリーズ、もっともっと見たいです。ぜひ続編をよろしくお願いいたします!!

なお♪/女性   2010.7.13 (Tue) 21:42

はまりました

ついに大阪から人形町まで行ってしまいました。水天宮、草加屋、「ぴったんこかんかん」で紹介されていたラーメン屋さんなど巡ってきました。草加屋さんの「あまから」は残念ながら午前中で売り切れでした。でもドラマの雰囲気を十分に味わってくる事ができました。自分でも不思議なくらいはまりました。ぜひ、続編などお願い致します。

ヒロヒロ/男性 (54)   2010.7.12 (Mon) 19:04

人形町のファンになりました

最終回を迎えてからというもの、新参者の無い味気ない日曜の夜を過ごしています。
私は地方に住んでおりますが、初回放送の3日後にいてもたってもいられず、撮影現場の人形町に駆けつけておりました。
舞台になった草加屋さんは、忙しい中、手を止めて市原悦子さんの印象を聞かせてくださいました。おせんべいの味も最高でした。
重盛永信堂の方も、カメラに映ったショウケースを教えてくださいました。なんて心優しい方々かと感激いたしました。

ままみや/女性 (50)   2010.7.9 (Fri) 15:57

1*| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99

ページトップへ