banner_AD

〜10人の脚本家と10組の名優が贈る、10の物語〜

2014年7月13日スタート日曜よる9時

インタビュー

三谷幸喜さん(脚本)&小林隆さんさん(第十話「北別府さん、どうぞ」出演)

今回の作品はどんなお気持ちで書かれたんでしょうか?

脚本・三谷幸喜さん (以下、三谷) 僕、TBS のドラマは初めてなんですよ。だからすごく気合が入りましたし、そうそうたる作家陣のトリを務めることになったのでこれは力を入れなきゃいけないなと、久々に本気を出しました (笑)。まあ、トリになったのは、スケジュールの関係で、たまたまなんですけどね。

この作品の魅力について

三谷 「1時間のドラマって何なんだろう?」 と考えて、やっぱり1時間のものでしかできないこともあるはずだから、それが何なのか探る旅は長かったですね。決して連続ドラマの第1話でもないし、2時間ドラマとも違う。もちろん舞台でも映画でもないし、1時間… 厳密には45分間で起承転結を作って見せるドラマ。単純に短いだけではいけなくて、その中でできる一番効果的な物語はどんなものなんだろう、と考えた結果、生まれた作品です。それはどういうことかは、見て頂いたら分かるはず。
それから僕は喜劇作家なので、今回も基本的にはコメディですが、なんといっても TBS の日曜劇場ですからね、「ただただ笑えて楽しかったねえ」 ではなく、笑えてちょっと切なくて胸に迫る、みたいなお話に、あえてしてみました。

小林さん、今回三谷作品に出るということについてはいかがですか?

小林隆さん (以下、小林) 三谷さんの作品は今までもテレビに限らず、舞台、映画、たくさん出演させていただいていますが、テレビドラマでこれだけたくさん出させてもらい、しかも 「おやじの背中」 のおやじ役ということで、かつて経験したことのないほどの非常なるプレッシャーと非常なる緊張感を感じております。しかし、本当に笑えて泣けるいい作品を書いてくださったので、プレッシャーを力に代えて、命を懸けて取り組みたいと思っています。

台本を読まれた感想はいかがですか?

小林
子供って親のことをしっかりと、曇りのない目で見ているんだな。そして多分いろんなことを考えてるんだろうなあと思うと、身の引き締まる思いがしました。演じるのは、とても愚かしい、でも愛すべき父親。こんなお父さんがいてもいいんじゃないかなと思ってもらえるんじゃないかな。とてもいい話です。

主人公の北別府は見栄を張ってしまいますが、お二人に重なる部分はありますか?

小林
こんなに強くないと思うんですけどね。見栄を張らない人っていないと思うんですけど、強烈な自我がある人こそすごい張り方をするのかなって。僕はそれほど強烈な自我がないタイプなので (笑)、ここまでじゃないです。だから今はギャップをどうやって埋めるか、というところですね。
三谷
小林さんはあまり見栄張るイメージじゃないですよね。
小林
むしろすぐ本当のことを言っちゃう (笑)。今回、嘘がテーマなんですけど、嘘をつくって、とてもエネルギーが要るし、とても知力を求められると思うんですよね。さらに嘘を嘘で固めていかなきゃいけない、とても大変な作業。今回のような嘘は自分にはつけないなと思いましたね。
三谷
僕はあまり重なることはないですね、見栄を張ることもないし。たとえば全然台本が書けてないのに、先方に 「もうすぐ書き終わります」 とは言いますけどね (笑)。それは見栄ではなくて、嘘ですから。

お二人結構お付き合いは長いということですが…

三谷
僕は劇団を学生のころに旗揚げしていて、一回解散して、もう一度新しいメンバーでやろうと思ったときに、あれは何年前になるの?
小林
26年前。出会いからは27年になりますね。

お互いの印象は?

三谷
こばさんとは、別の仕事で一緒になったことがあって、彼にも、ぜひ僕の劇団に参加してほしいと思ったんだけど、連絡先がわからなかったんですよ。どこかに、彼の電話番号が書いてある関係者名簿のコピーがあるはずなんだけど、どうしても見つからない。
「もうこれは縁がなかったんだな」 と思った瞬間、一陣の風が舞って、棚の上の方に積んであった書類の中から、一枚の紙が、僕の目の前にヒラヒラと落ちてきたんです。見たらそのコピーだったんですよ!これ本当なんです。で、すぐに電話しました。あの時はびっくりしました。もしあのとき、風が吹かなかったら、こばさんは、今頃もっとお金持ちになっていたかもしれないと思うと、ちょっと申し訳ない。

小林さん、三谷さんの印象についてはいかがでしょうか?

小林
人が喜んでいる姿を見るのが好きなんだろうなあって思います。今まで数々の作品を作ってこられた人ですが、ご覧いただければわかると思うんですけど、お客さんや視聴者の皆さんという以前に、まず台本を読んだ役者・スタッフたちを喜ばせようとしているのを感じますね。だからこの世知辛い世の中、「世界の人たちを俺が笑わせてやる、喜ばせてやる」 という高みからではなく、とても目線の低いところから書かれているので、だから出来上がるものが温かいんだろうなあ、とずっと思ってきたんですけど… (三谷さんに) 違いますか?
三谷
その通りですね (笑)。知らない人を喜ばせるのって、モチベーションが上がらない。それよりも、僕に仕事をくれたプロデューサーとか、僕のために集まってきてくれた俳優さんたちが、まず台本を読んだときに、「これ面白いね」 って思ってもらえるのが、やっぱり僕はうれしいですから、そのために必死になって書くわけです。

書くときはハッと思いつくものなんですか?時間がかかるんじゃないですか

三谷
かかりますね。書き始めたら早いんですけど、自分の中でアイディアを煮詰めて形にするまでは結構かかる。この作品については、こんな話を書いてみたいなと思ったのは実は10年以上前なんです。犬の散歩をしていたときだったかな、ふっとアイディアが思いついて、「あれ?この話、笑えて泣けるな」 と思って。それから10年温めていたんですよ、いつかやりたいなって。ようやく今回、日の目を見ることができたわけで、だから構想10年。たぶんね、今回集まった他の9人の作家さんたちは、そんなに長く考えてないと思いますよ (笑)。分からないけど。

視聴者のみなさまにメッセージをお願いします

小林
こんなおやじがいてもいいんじゃないか、いてほしいと思えるような愚かしくてかわいらしいおやじ像がきっとできたんじゃないかなと思っています。そんなおやじを8歳の息子がどんな思いで見て、どんなことを考えているのか、そんなことを注目してこのドラマを見ていただけたらなと思っています。
三谷
僕が考える、理想の1時間ドラマができたと思っています。1時間の中に、笑いと涙が詰まっている。あと、ちょっとしたハラハラも。日曜の夜に相応しい作品になったんじゃないでしょうか。それに、なんといっても田村正和さん、役所広司さんから始まって、西田敏行さん、渡辺謙さん、他にも名優ぞろいで、最後に小林隆ですからね。最終回にきて、なんとチャレンジングな企画なんだと。もう本当に TBS さんには感謝しております。

!-- /187334744/general_PC_RT -->

日曜劇場『おやじの背中』公式SNS

(外部のサイトへ移動します。)

公式Twitter


このページの一番上へ