7月4日[金]よる9時スタート
イメージ
メッセージの受付は終了しました。
たくさんのメッセージありがとうございました!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102* | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130
初回からすべてリアタイしています。たくさんの登場人物が絡み合い。それぞれの感情も絡み合いすれ違い。目が離せません。映像の鮮やかさや色彩の鮮明さも素晴らしくもっと大きなスクリーンで見たくなりました。期待しかありません。
毎週楽しみで仕方がありません。
家族全員、北山君目当てで観はじめたドラマですが、今では内容にハマってます。
北山くんの素のような演技には、ホントに楽しませてもらっています。
ん〜!ずっと見ていたいので終わらないで欲しいです〜
いつも毎週金曜夜楽しく見ています。「家族狩り」毎回凄惨な場面が多いのでハラハラしっぱなし状態ですが、私はそんなときに北山宏光君演じている渓徳君を見ていると心が和みほっとします。渓徳君和ませてくれるから大好きです。次回の第7話衝撃的な場面の連続が・・・!一体どうなるかハラハラしっぱなし状態になりそうです。
毎週数々の事件の、いろんな展開をハラハラしながらみています。その中でも渓徳のシーンはコメディーも入っていて笑えます。実森君の残した言葉に感動しました。最後の最後で家族の愛が深まりましたね!死んじゃったけど、家族の絆がずぅーと続きますように、、、
家族とはなんでしょう
ドラマの中の父親
色々な父親が出てきましたが
どこにでもいる普通の父親像が多いと感じました
一生懸命に仕事して家族を養っている
その人なりの愛情は一応持っている
色々な父親をみてきましたが
現実はもっと酷い親はたくさんいます
こんなに愛情深いのかと思う理想的な父親も
どんな親を持っても家族
仕事はあまりしない・奥さんの収入で生活する・ギャンブル・酒・女遊び・DV・借金・見栄を張って外面だけはいい
挙げ句の果てには夜逃げ
したい放題してきて年をとり偉そうな顔で家族にすがりつく父親
家族と自分の親や兄弟なども大切にして
家と外で一生懸命働いて
外ではお酒は飲まないで子供との時間を大切にする
見た目は怖いが優しくて子供にはとても甘い
自分より子供の幸せを願い節約して
子供を立派に学校に行かせ資産を残し
孫の世話までやく父親
子供は親を選べない
おかれた環境で生きていくしかない
立派な親・完璧な親・子供を愛している親ばかりでない
未熟な親はたくさんいる
未熟な老人もたくさんいる
それなのに、一律に子供は親の面倒をみるのが当たり前の世間、家族というかたちでみる社会
家族というのは、人それぞれ違うし、抱く感情も違う
これからの時代、家族というかたちでひとくくりに考えるのは違うのではないかと思いました
子供に親の責任を押しつけたり、借金を背負わしたり、教育を諦めたりと、子供に親の負を押しつけるのは間違っていると、親は親、子供は子供の幸せを社会はもっと家族単位から個人単位として扱わないといけないと
家族とは?ドラマを観てふと感じました
私はキスマイのファンで北山さんが出るという事で毎週予約をしています!
一話の最初は、衝撃的で少し『怖い…』とも思いましたが、そこからのストーリーの組み方が上手で、凄く好きになりました!
家族で見ている時に、『誰が犯人だろう?』と家族で話したりして、前よりも家族と話す機会が増えた気がしました!凄くありがたいです(´Д` )
これから、どんな風になるか楽しみにしています!
いつも、お母さんと家族狩り見てます!
家族狩りゎ過激なシーンが多くて、
見ててハラハラします\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんな時に、北山さん演じる渓徳を見ると、
すごく和みます♪
これからも楽しみにしてみたいと思います!
撮影お疲れ様でした(*^_^*)
重いストーリーで家族の有り方等考えさせられます、題名からして凄くショッキングで最後までみていられるか心配していました、でも隙間に出てくる渓徳君とのやりとり!思わずフゥーと力が抜けて深呼吸出来ます(笑)
チャラいけど自分を持っている、アイドルとは思えないぐらい自然体で上手だなーといっも出てくるのを楽しみにしています
実森くんと巣藤先生の心の交流は始まったばかりだったのにぷっつり切られてしまい、痛ましくてたまりません。実森くんを救ってあげたかった。心から。
怖い場面もありますが、そればかりが印象に残るわけではなく、気になるのは、人の心と心のふれあいと行動が物語をどこに運んでいくのかということ、それだけです。
袋小路に追い込まれているような、上の世代の父親たちと比べて、赤ちゃんを抱いた若い父親たち(石倉鉄哉、ケートク)の姿と言動に光を感じました。
様々な登場人物、様々なエピソードが盛り込まれていますが、すべての役者さんの演技がすばらしく、こんなに見ごたえがあり、考えさせられる(そして時々のコミカルさが絶妙な)ドラマにはめったに出逢えるものではないと思っています。最後までしっかりと、じっくりと見ます。
一回目から衝撃的映像が多くて 気持ち悪くなるぐらい 釘ずけになった。 家族狩り観てて人は苦しくなったらどの立場にもなりうるなぁ!と思ったからこそ どんなことがあっても 人間関係を経ちきっては いけない!と 思える内容だ。 よーく観てると 人として親としての大切なメッセージが 伝わってくる。完璧な親も子もいなくて いいはずなのに 学校行っても行かなくても 大丈夫!「こう あるべき!」の 固定観念が 苦しい。こんなに深い内容のドラマだからこそ 最終回には 答えを 観てる側が 出せる内容にして頂けたら有りがたい。 渓達夫妻のキャラは 人間臭くていいなぁー。「マジ リスペクト」には 受けたわ。キャストの皆さんの顔が回を重ねるごとに 変わってきて それぞれが 役柄になりきってる! スタッフの皆さんお疲れ様です!素晴らし作品ありがとうございます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102* | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130