7月4日[金]よる9時スタート
イメージ
メッセージの受付は終了しました。
たくさんのメッセージありがとうございました!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78* | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130
もう、すごいの一言です。先週からきっとそうなんだろうなと想像しながら、今日を待っていました。世の中のためにいいことをやっているという歪んだ考え方。この考えに至るまでにはどういう経緯があったのか考えさせられます。緊張した場面が続くなかでケートクの存在がほっとするけど話の進行には欠かせない存在でした。最終回待ち遠しいです。
ずっと撮り溜めしてたのを
ようやく見始めました。
面白い!!!
緩急、硬軟おりまぜて
抜群のバランス。
奇妙な言い回しもないし、
俳優さんも全員完璧。
ここ数年のドラマの中でもトップ3に入ります。
次回が早く見たいけど、最終回はきてほしくない。
こんなワクワクするドラマ。久々です。
観ている間一言も発する事が出来ませんでした。でも、目は背けずにしっかり見届けました。
最終話自分が何を感じ取るのか、楽しみです。
しかし、寂しくなるよ…ケートク…
毎週かかさずリアルタイムで観ています。
本当に物語に引き込まれていく作品だと思います。私はドラマが始まる前に原作を読んでいたのですが、原作の家族問題のリアル感やそのリアルな家族感を映像化したドラマは本当に素晴らしいと思います。たくさんの思いと家族の子供たちの気持ちもわかる気がします。観るたびに私もいろんなことを考え、涙します。自分が置かれている状況と似たように感じてしまうからこそそのような気持ちになるのだと思います。亜衣のお父さんはどうして亜衣を殺そうという気持ちにまで至ってしまったのか逆に自分のことを殺そうとした父親に亜衣は涙したのでしょう。ここまでこのドラマでいろんな状況の家族を観てきましたが、最後にこんな大きすぎる問題にまでたどりついてしまうなんて・・・。としみじみ思います。来週はいよいよ最終回ですね。ここまですごいスケールで描かれてきた家族狩りがドラマでどんな結末に至るのかとても気になります。最終回早く観たいです。楽しみに待っています。
それとひとつ気になったのですが、ケートクが大野の家の鍵を開ける際に意味ありげにケートクが映されていたり、ケートクの目線というか、巣藤さんとケートクのあの時の会話も気になります。ケートクにもなにかあったのでしょうか。
ともあれ、最終回期待しています。家族について考えます。そして、これはどこの家族でも家族全員そろって観るべきですね。楽しみにしてます。
今期最高にスリリングな大人用のドラマです。
今日は格別に怖かった〜怖い怖い
ぞくぞくしました
シロアリの話でお二人の服がシロアリだったのが・・・
か、かわいい・・・下がふわっとしているのがかわいいすごく怖いときに少し気がまぎれました
ヤクザの人は心で泣きながらDVしていた、その人が抱えている闇と最後の優しさに、
実森君の笑っている姿に、
今日も涙が出ました
今週もリアルタイムで見ました。
公式HPは何度も見ているのですが、おはずかしながら先ほど、初めて公式HPで閲覧できる次回予告を拝見しました。
地上波で最後に流れた予告とHPで拝見できる予告では、同じシーンでも、地上波ではモノクロだったものがこちらのHPの方ではカラーだったりしたのでとても驚きました。
また、今回の話の中にケートクが巣藤先生にLINEのトーク画面を見せるシーンがありましたが、そのLINEのグループ名はケートクラインで、メンバー数は109となっていましたが、これはケートクのトクにかけたものなのでしょうか?
もし、そうだったらこんな細部にまでこだわっていてすごいなぁと思います。
現場レポートもいつ更新されるのだろうかといつも楽しみにしています。
家族狩りに携わっておられる方々の1シーン1シーンにこめられた思いやこだわりがすごくわかりやすく伝わってきますし、現場レポートを拝読してから見返すとさらに心にズシッツとくるものがあります。
こんなに1時間が経つのが早く感じられ、次回が早く見たい!と思うドラマは初めてですし、そんなドラマと次回でお別れというのはさみしくてたまりませんがどんなラストになるのか心待ちにしています。
受け止めきれないほどの衝撃が多く、
心臓には悪いドラマですね。
山賀と大野、信念があると言えば聞こえはいいけど玲子ちゃんから、父親を奪い、たくさんの人を殺めている。にも関わらず、有機野菜?有機卵?そんなところが言いようもなく怖い。
油井は、愛してくれない父親の代わりに馬見原を憎もうとしていたのでしょうか?
椎村も馬見原を父親のように慕っているのに、この二人の違いを見ると立っている場所の差なのか、悲しくなります。そして、椎村が逞しくなり、傷ついた顔が美しく見えました。
馬見原の「人はやり直せる。間違っても、いつだってやり直せる。」このセリフの通りに馬見原の家族も再生してほしいものです。
母(綾女)が、父(油井)を刺したのに、研司は幸せになれるのかな?とか
気になることばかりです。
ケートクのシーンが無いと、ドキドキしすぎて、怖くて見られないと思います。
今回、ケートクの過去に少しだけ触れていましたが、浚介との出会いについても知りたいと思いました。
最終回では無理だから、是非スピンオフで
お願いします。
登場人物全員が、リアルなのでどの人が主人公でもドラマが作れそうですね。
もう、来週だけなんですね。
寂しいけど楽しみにしています。
第9回を見て、山賀さんと大野さんの心の痛みがひしひしと伝わってきました。
全身全霊で家族と関わりその苦しみを受け止め家族の限界を感じると家族狩りを決行する。
私は原作を読んでからドラマを拝見しました。
原作では、このおふたりの心理がよくわかりませんでした。
ドラマを見て、おふたりから伝わる何かを感じました。
最終話でそれらがどのように明らかになるのか待ちきれない思いです。
ドラマを見始めた時、どんな結論が出るかを期待していました。
いまは、それぞれの家族がどのように歩むのかを見届けたいと思うようになりました。
そして最終話で巣藤先生と分かれて行動しているケートクくんがどんな情報を得てくるのか楽しみにしています。
ケートク役の北山宏光くん目当てで見始めたドラマですがドラマの中で出てくる問題がどこの家庭でも起こりうる問題で真剣に考えさせられるとともに見入ってしまいます。
実際我が家も子供の反抗期には悩まされました。うちもほんの少し子供に対する向き方が違っていればこの物語と同じようになっていたかもしれません。
介護問題を抱えてる友達もいます。
どこの家庭も多かれ少なかれ問題を抱えています。
少しどこかがずれただけでどこの家庭でも起こりうることかもしれません。
さて、来週は最終回、山賀さんが抱えてる闇も知りたいです。
馬見原さんの奥さんもゆうこさんの家庭もみんなが新たな生活を送っていけることを願って来週の放送を楽しみに待ちたいと思います。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78* | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130