- 【材料】 2人分
- 牛豚合びき肉…130g
- 玉ねぎ…1/8個(30g)
- ドライパン粉…大さじ2
- 牛乳…大さじ2
- とき卵…1/4個分
- 塩、コショウ、バター…各適宜
- ナツメグ
- オリーブオイル…小さじ1
- ≪きのこのデミグラスソース≫
- ベーコン(ブロック)…30g
- しめじ…1/4パック
- 赤ワイン…大さじ1強
- デミグラスソース(缶)…80cc
- ビーフブイヨン…50cc
- バター…大さじ1/2
- 塩、コショウ…各適宜
- 【作り方】
- フライパンを強火にかけ、バター大さじ1強を落とします。バターから泡が出なくなり、ハシバミ色になるまで熱したら、食感を残すため粗みじんに切った玉ねぎを入れ、10秒ほど炒めます。
- ボウルに炒めた玉ねぎをあけ、底を氷水で冷やしましょう。しばらくすると、玉ねぎから水分がじゅわっと溢れだします。
- パン粉を牛乳に浸しておきましょう。
- (2)の炒めた玉ねぎのボウルに牛豚合びき肉、(3)、とき卵、塩コショウを加えます。さらに、ナツメグも加えましょう。
- ボウルの中の塩が溶けるまで、ゴムベラで混ぜ合わせます。
- タネを2等分し、手にオリーブオイルをつけ、手早く小判型に整えましょう。このとき、表面がつるつるになるようにするのがポイントです。しっかりと空気を抜いて、真ん中にくぼみをつけておきましょう。
- フライパンにオリーブオイルとバター小さじ1を入れて中火にかけ、バターが色づいたら(6)を入れて、弱火で焼きます。
- 4分ほどして下側に焼き色がついたら裏返し、片面も4分ほど焼きましょう。焼き色を見て竹串を刺し、中もチェックします。中まで火が通ったらお皿に移しておきましょう。
- ≪きのこのデミグラスソース≫
- フライパンにバターを入れて熱し、色づいたらマッチ棒大に切ったベーコンを入れて、中火で炒めましょう。
- いい香りがしてきたら、小房分けしたしめじを入れ、焼き色がついたらワインをふります。
- アルコールが飛んだらブイヨンとデミグラスソースを加え、とろみが出るまで混ぜましょう。
- とろみが出てきたら、塩コショウで味を整え、さらに煮詰めていきます。ソースにツヤが出てお好みの濃さになればOK。ハンバーグの上にたっぷりとかければ完成です!
↑
クリックしても印刷開始しない場合は
ブラウザの「印刷ボタン」を使うなど ご利用の環境に合わせた方法をお試しください