- はまじスペシャル
- 毎月第1週更新 2014.07.5 UP!
- 毎月第2週更新 2014.07.12 UP!
* ひのきたわし「へむへむ」 *
はまじを笑顔にしてくれるとっておきの人・モノ・コトを紹介します。
この前、新宿の伊勢丹へ、日本各地のイイものを取り扱っている企画を見に行って、この「へむへむ」っていうモノと出会ったの。
で、手に取って何じゃこりゃと!
「へむへむ」は、三重県尾鷲市で育った尾鷲ヒノキを薄く削いで、
1つずつ手編みして作られているんだって。
ヒノキは、防虫・防菌成分のカジノールを多く含んでいて、だから洗剤なしで食器を洗うことができるんだって。
土に還る天然の消耗品で、自然循環への熱い想いが込められているんだよねぇ。
料理研究家の枝元なほみさんのおすすめコメントも添えられています。
なほみさんは、すごく可愛らしくて優しくて素敵な方なんだよ。
私は、なほみさんと直接お会したこともあるので、なほみさんおススメだったら、イイものに違いないだろうと思って、何個かまとめて買ってきました(ufufufufu)
で、いざ、実際に使おうとなったんだけど…。
私、貧乏性だから、新品の「へむへむ」で、いきなりカレーとかナポリタンを食べ終わった食器を洗えないのね。
いきなり汚れちゃうじゃない?(hahahaha)
だから、今はジャガイモとかニンジンといった野菜を皮ごと調理したいときに使っているの。この前、ポトフを作った時は、皮ごと使うゴボウ、ニンジンに大活躍しました。
最近、わが家の「へむへむ」は、ちょっとくたびれて柔らかくなってきてね。
でも、まだ油ものには使っていない(hahahahaha)
やっと、ご飯茶碗とか味噌汁だとか、そういうものに使っています。
もっとくたびれたら、がっつり油ものとか洗おうと思っているの。
「へむへむ」は、手触りはソフトなのに、意外と洗う時はガシガシガシ、汚れがしっかりコソゲ落とせる感じがいいの。
あと何と言っても新品のときは香りがしっかりして良くて。
ヒノキ風呂みたいに温泉の匂いがする。
実は私、食器洗いが面倒くさくて嫌いだったのね。
料理を作って、美味しく食べたら、ダラダラしたいじゃない?
ダラッとテレビ見て寝ちゃったりして。
で、次の朝起きると、「あー、洗い物残ってるゥー(低音ボイス)」
って、嫌な気分になるの(hahahaha)
でも、お気に入りの、「へむへむ」みたいなものがあったら、
ごはんを食べた後も、重い腰があがるんだよね。
気分良くキッチンに立てるし、料理作ってから食器を戸棚にしまうまで、いい気分でいれられるナイスなものなの(uhuhuhuhu )
「へむへむ」っていう名前も面白いし、もっと買えば良かったなぁ。
なんかね、握るとヘムヘム言うから「へむへむ」っていうらしいの。
そう言われるとそうかもねってなるでしょ?
かわいい音だね。(実演中) (uhuhuhu)
手の中でスッポリと収まる、このムニュッとした感じも、かわいいよね。